環境省「地域における地球温暖化防止活動推進事業」 IPCC 第 5 次評価報告書や 日時 COP20 、 近 年 の気 象 状 況 2015 年 的な動きについての最新情報 など、気候変動に関する世界 2 月 1 日(日) を、各分野のゲストからお伺 いします。個人レベルで取り組 13:00~16:00 める地球温暖化対策につい て、私たちに何が出来るのか 考えてみませんか? 会場 TKP TKP ガーデンシティ仙台勾当台 2 階 ホール 2 内容 (仙台市青葉区国分町3丁目 6-1) *地図裏面 ・13:00~基調講演 「気候変動のいま、そして私たちに求められること」 江守正多氏 (国立環境研究所地球環境研究センター 参加無料 温暖化リスク評価研究室 室長) ・14:25~パネルディスカッション ・「気候変動政策の評価と新国富の提案」 定員 70 名(先着) 馬奈木俊介氏 (東北大学大学院環境科学研究科 准教授 IPCC 第 5 次評価報告書第 3 作業部会の代表執筆者) ・「ユースがみた COP20」 青山ななこ氏 服部拓也氏 (Climate Youth Japan) ・「東北地方の気候の変化」 池田友紀子氏 (仙台管区気象台 地球温暖化情報官) コーディネーター:櫻田彩子氏 (フリーアナウンサー・エコアナウンサー) 申込方法:氏名、所属、連絡先をストップ温暖化センターみやぎまで、ご連絡ください。締切 1 月 29 日 (木) <主催/お申込み/お問い合わせ先> ストップ温暖化センターみやぎ(公益財団法人 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)内) TEL/022-301-9145 FAX/022-219-5710 E-mail/[email protected] 〒981-0933 仙台市青葉区柏木 1-2-45 フォレスト仙台 5F 講師プロフィール IPCC とは 江守正多 氏 国連気候変動に関する政府間パネル 国立環境研究所 地球環境研究センター(気候変動リスク評 (Intergovernmental Panel on 価研究室)室長、博士 Climate Change)の略称。1988 年に設 著書に「地球温暖化の予測は『正しい』か?−不確かな未来 立された組織で、現在は 195 か国が参加。 に科学が挑む」、共著書に「気候大異変地球シミュレータの警 各国政府を通じて推薦された科学者が参加 告」等がある。IPCC にも貢献した日本の温暖化予測研究チー ムで活躍する、若きリーダー。 し、5~6 年ごとに気候変動に関する最新の 知見を評価し、評価報告書にまとめて公表し ます。最新の第 5 次評価報告書が、2013 馬奈木俊介 氏 年~2014 年にかけて公表されました。 東北大学大学院環境科学研究科 准教授 IPCC 第 5 次評価報告書第 3 作業部会の代表執筆者。 COP とは 池田友紀子 氏 仙台管区気象台 気象防災部 地球環境・海洋課 地球 温暖化情報官 地球温暖化でいう COP とは 、気候変動枠 組条約締約国会議(Conference Of the 仙台管区気象台で地球温暖化に関する業務を担当。 Parties)の略称で、温暖化に関する国際会 Climate Youth Japan を通じ COP20 に初参加。 議です。1995年から毎年開催され、97 青山ななこ 氏 服部拓也 氏 上智大学大学院地球 東北大学工学部機械知 環境学研究科修了。 能・航空工学科在学。 年(COP3)の京都開催で、京都議定書が採 択されたのもこの会議です。2014 年の COP20 は、ペルーのリマで開催されました。 会場アクセス ・会場 TKP ガーデンシティ仙台勾当台 2 階 ホール 2 ・住所 〒980-0803 仙台市青葉区国分町 3-6-1 仙台パークビル ・電話 022-726-5072 ・アクセス 仙台市営地下鉄 南北線 勾当台公園駅 徒歩 1 分 参加申込用紙 *切らずにそのまま FAX してください 氏名 所属 電話番号 E-mail メールでも受け付けております。受付のご連絡をいたしますので、送信後 3 日経っても連絡がない場合にはお問い合わせください。ご記入いただいた個人情報 は当企画以外には使用したしません。 送付先:ストップ温暖化センターみやぎ FAX:022-219-5710
© Copyright 2024 ExpyDoc