イベント開催報告


タイトル: Climate Change Capacity Development Activities in Southeast Asia Region: Enhance
Capacity through the CITC

日時:2014 年 12 月 2 日(火)15:00-16:30

主催者・共催者名: TGO (Thailand Greenhouse Gas Management Organization), JICA

目的・概要

JICA がサポートしている TGO の主要活動である気候変動に関する能力開発活動である Climate
Change International Technical and Training Center (CITC)と 2015 年の活動の紹介.

東南アジアの国々が,気候変動に関する能力開発のニーズ,知見などの経験を共有するためのフォ
ーラムの提供.

アジェンダ(講演者名を含む。敬称略)

挨拶
Ruengdej Mahasaranond, タイ王国在ペルー大使
Michihiro Oi, 日本国環境省

CITC の現在の活動の紹介
Jakkanit Kananurak, TGO, Thailand

パネルディスカッション
Murni Titi Resdiana, DNPI, Indonesia
+ Q&A
Luong Quang Huy, MONRE, Vietnam
Puja Sawhney, APAN, IGES Bangkok
Takako Ono, IGES
Jiro Miguel Ogahara, OECC

閉会の辞

発表・議事の概要

CITC は,
「One-stop technical and training center on climate change in the region」として TGO
Ichiro Sato, JICA
の活動として設立された.中央/地方の政府関係者および民間企業への能力開発のみならず,東南ア
ジアを対象とした気候変動に関するネットワークのプラットフォームとなること,気候変動の知識
提供のハブとなり,情報の普及を行うことをミッションとしている.参加者にとって実際にどのよ
うな情報を提供することが効果的であるか,などの問題意識を持ちながら,GHG Inventory の作成
にはじまり,低炭素社会構築など、すでに多くの研修プログラムをデザインし実施に移しつつある.
東南アジアにおけるハブとして,各国と協働しながら,活動を行ってきている.

インドネシアとベトナムの政策担当者からは,自国の気候変動関連政策に関して,政策/計画の歴史
や関係,関係省庁がどのように係わってきているか,などに関する紹介を行い,NAMA をはじめと
する定量化/MRV の必要性,そしてそのプロセスにおける能力開発の重要性が強調された.
1

IGES の二人の研究者からは,Asia-Pacific Adaptation Network (APAN)の活動紹介や,定量化にあ
たっての排出量に関連する各種情報の簡単な関係性などを通じて,CITC の今後の活動への期待と意
見が述べられた.OECC からは各種気候変動関連の研修の企画・運営を通じて得られた教訓等が紹
介され、今後も CITC との連携を図っていく旨が紹介された.

イベント風景
(報告者: JICA/Climate Experts 松尾直樹)
COP20/CMP10 日本パビリオンにおけるイベント開催報告・発表資料については以下をご覧ください。
日本語:http://www.mmechanisms.org/cop20_japanpavilion/
英
語:http://www.mmechanisms.org/e/cop20_japanpavilion/
2