教員組織の一元化 学 長 ○教育課程編成の決定 決 定 教育課程 編成の調整 教育体制 教員組織 ○教員評価(案) 教育ディレクターとともに、特色を 活かした教育課程の編成 (教員組織の一元化) H26~ 各学部長 学術研究院運営委員会 (役員会) 主担当教員 副担当教員 申 請 ○教育課程の編成(案) 学術研究院 ○教員評価確定 教員の派遣 社会の変化に対し、 速やかな対応を可能とする 教授会 基盤教育院会議 各研究科長 研究科委員会 【基盤教育院】 【学部】 ◇人文学部 ◇地域教育文化学部 ◇理学部 ◇医学部 ◇工学部 ◇農学部 【大学院】 ◆社会文化システム研究科 ◆地域教育文化研究科 ◆教育実践研究科 ◆理工学研究科(理学) ◆医学系研究科 ◆理工学研究科(工学) ◆農学研究科 ◆連合農学研究科 教育ディレクターシステム 教育研究評議会 学 長 報 告 〇副学長(教育・学生担当)が、次の事項を同会議に諮る ・学士課程教育に係るPDCAサイクルの継続的な検証 ・3つのポリシー及びその整合性に係る継続的な検証 ・「学生の立場」に立った全学的なシラバス作成指針の策定及び継続的な検証 ・専門教育と基盤教育の間のカリキュラムに係る検証 ・その他カリキュラム等に係る全学的な調整 教育研究評議会の審議結果 を踏まえ、教育・学生委員会 において全学的なアクション プランを策定・検証 アドバイザリーボード会議 ・学内外の学識経験者で組織 ・学位授与等の方針を点検 ・学士課程教育の改革及び改善 に関する助言・提言が目的 委員として 参画 副学長(教育・学生委員会) 各学部の状況を フィードバック ・教育研究評議会の審議結果を踏まえた 全学的なアクションプランの落とし込み ・各学部にカリキュラム編成等を指示 各学部長・基盤教育院長 一定の権限付与 ・カリキュラムの適正な作成 ・シラバスの編集 ・時間割の編成 ・授業科目間の関係等の調整 ・各学部間の調整 現場の状況を踏まえ、 各学部の指針等の検証 結果をフィードバック 全学的な指針等の 落とし込み 教 授 会 現場の状況を フィードバック 全学の指針及び各学部に おける現場の状況を踏まえ、 各学部の3つのポリシー・ カリキュラム編集方針等の 策定・検証 各学部の指針等の 落とし込み 〇各学部統括教育ディレクター (各学部教育担当副学部長) 〇基盤教育院統括教育ディレクター 現場の状況を フィードバック 各学部の指針に基づき、 カリキュラム編集等を指示 各学部・基盤教育院教育ディレクター (各学部の方針により、学科・コースごとに適宜配置) ・カリキュラムの編集 ・授業科目間の関係等の調整 ・シラバスの編集 ・時間割の編成 ・現場における状況の把握・検証 すべてにおいて 「学生が主役」を 主眼に!! 平成26年度卒業(予定)者の就職(内定)状況調《学部》 平成26年11月末現在 学 部 区 分 地域教育 文化学部 人文学部 理学部 工学部 医学部 昼間・Aコース フレックス・Bコース 農学部 合計 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 卒業(予定)者数 a 就職希望者数 b 内 臨床研修医 希望者数 c 進学希望者数 d 訳 そ の 他 就職決定 (内定)者数 e 就職希望者に おける内定率 e/b*100 就職決定率 e/(a-c-d)*100 男 159 163 84 77 138 136 112 86 515 512 40 51 101 90 1,149 1,115 女 165 201 170 171 46 58 83 79 81 89 3 10 74 83 622 691 合 計 324 364 254 248 184 194 195 165 596 601 43 61 175 173 1,771 1,806 男 121 123 56 49 60 58 4 4 241 237 26 25 68 61 576 557 女 154 178 135 151 27 36 51 45 36 42 3 3 66 69 472 524 合 計 275 301 191 200 87 94 55 49 277 279 29 28 134 130 1,048 1,081 男 106 80 106 80 女 24 23 24 23 合 計 130 103 130 103 男 5 2 11 7 68 58 1 2 263 256 14 24 32 23 394 372 女 2 2 17 5 14 21 6 9 41 42 0 6 8 14 88 99 合 計 7 4 28 12 82 79 7 11 304 298 14 30 40 37 482 471 男 33 38 17 21 10 20 1 0 11 19 0 2 1 6 73 106 女 9 21 18 15 5 1 2 2 4 5 0 1 0 0 38 45 合 計 42 59 35 36 15 21 3 2 15 24 0 3 1 6 111 151 男 74 76 34 30 42 35 4 1 210 190 25 18 53 41 442 391 女 96 110 111 93 19 25 49 34 35 35 2 3 59 50 371 350 合 計 170 186 145 123 61 60 53 35 245 225 27 21 112 91 813 741 男 61.2% 61.8% 60.7% 61.2% 70.0% 60.3% 100.0% 25.0% 87.1% 80.2% 96.2% 72.0% 77.9% 67.2% 76.7% 70.2% 女 62.3% 61.8% 82.2% 61.6% 70.4% 69.4% 96.1% 75.6% 97.2% 83.3% 66.7% 100.0% 89.4% 72.5% 78.6% 66.8% 合 計 61.8% 61.8% 75.9% 61.5% 70.1% 63.8% 96.4% 71.4% 88.4% 80.6% 93.1% 75.0% 83.6% 70.0% 77.6% 68.5% 男 48.1% 47.2% 46.6% 42.9% 60.0% 44.9% 80.0% 25.0% 83.3% 74.2% 96.2% 66.7% 76.8% 61.2% 68.1% 59.0% 女 58.9% 55.3% 72.5% 56.0% 59.4% 67.6% 92.5% 72.3% 87.5% 74.5% 66.7% 75.0% 89.4% 72.5% 72.7% 61.5% 合 計 53.6% 51.7% 64.2% 52.1% 59.8% 52.2% 91.4% 68.6% 83.9% 74.3% 93.1% 67.7% 83.0% 66.9% 70.1% 60.1% 備 考 1 各学部欄の右段は、前年同期の状況を示す。 平成26年度修了(予定)者の就職(内定)状況調《大学院・養護教諭特別別科》 平成26年11月末現在 大 学 院 社会文化システム 研究科 区 分 地域教育文化 研究科 教育実践研究科 理工学(理) 研究科 理工学(工) 研究科 医学系研究科 農学研究科 養護教諭 特別別科 合 計 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 26年度 25年度 修了(予定)者数 a 就職希望者数 b 内 進学希望者数 c 訳 そ の 他 就職決定 (内定)者数 d 就職希望者における 内定率 d/b*100 就職決定率 d/(a-c)*100 26年度 25年度 男 7 5 4 3 12 17 44 55 26 29 270 312 26 25 389 446 2 1 女 4 7 9 11 9 6 22 17 18 22 31 25 11 12 104 100 32 35 合 計 11 12 13 14 21 23 66 72 44 51 301 337 37 37 493 546 34 36 男 3 2 1 1 5 1 34 36 25 29 251 291 22 21 341 381 2 0 女 2 3 4 3 4 1 18 15 17 21 22 23 9 8 76 74 28 31 合 計 5 5 5 4 9 2 52 51 42 50 273 314 31 29 417 455 30 31 男 1 0 0 0 0 0 2 4 1 0 11 16 2 0 17 20 0 0 女 0 0 0 0 0 0 2 0 1 1 6 2 0 0 9 3 0 0 合 計 1 0 0 0 0 0 4 4 2 1 17 18 2 0 26 23 0 0 男 3 3 3 2 7 16 8 15 0 0 8 5 2 4 31 45 0 1 女 2 4 5 8 5 5 2 2 0 0 3 0 2 4 19 23 4 4 合 計 5 7 8 10 12 21 10 17 0 0 11 5 4 8 50 68 4 5 男 2 2 1 1 0 1 25 30 17 19 233 261 17 13 295 327 1 0 女 0 0 4 0 2 1 18 12 15 11 21 16 9 3 69 43 7 4 合 計 2 2 5 1 2 2 43 42 32 30 254 277 26 16 364 370 8 4 0.0% 100.0% 73.5% 83.3% 68.0% 65.5% 92.8% 89.7% 77.3% 61.9% 86.5% 85.8% 50.0% 0.0% 50.0% 100.0% 100.0% 80.0% 88.2% 52.4% 95.5% 69.6% 100.0% 37.5% 90.8% 58.1% 25.0% 12.9% 22.2% 100.0% 男 66.7% 100.0% 100.0% 100.0% 女 0.0% 0.0% 100.0% 0.0% 合 計 40.0% 40.0% 100.0% 25.0% 82.7% 82.4% 76.2% 60.0% 93.0% 88.2% 83.9% 55.2% 87.3% 81.3% 26.7% 12.9% 男 33.3% 40.0% 25.0% 33.3% 0.0% 5.9% 59.5% 58.8% 68.0% 65.5% 90.0% 88.2% 70.8% 52.0% 79.3% 76.8% 50.0% 0.0% 女 0.0% 0.0% 44.4% 0.0% 22.2% 16.7% 90.0% 70.6% 88.2% 52.4% 84.0% 69.6% 81.8% 25.0% 72.6% 44.3% 21.9% 11.4% 合 計 20.0% 16.7% 38.5% 7.1% 9.5% 8.7% 69.4% 61.8% 76.2% 60.0% 89.4% 86.8% 74.3% 43.2% 77.9% 70.7% 23.5% 11.1% 備 考 1 各学部欄の右段は、前年同期の状況を示す。 2 教育実践研究科における現職教員は,「その他」の欄に含める。
© Copyright 2025 ExpyDoc