1月号 平成27年 1月 豊郷北小学校 8日 保健室 ~おうちの人と一緒に読みましょう~ 2015年がスタートしました。みなさんは,今年をどんな年にしたいですか? 学校では,2学期の後半がスタートしました。冬休み中に生活リズムが乱れてしまった 人は,少しずつ学校モードに切りかえて, 「はやね・はやおき・あさごはん」を心がけ,生 活リズムを整えていきましょう。 今年もみなさんが,体も心も元気で過ごせますように…。 1月の保健目標 まだまだ流行する可能性のあるインフルエンザ。インフルエンザとかぜはどうちが うのでしょう?2つのちがいをおさえ,予防に努めましょう。 インフルエンザ かぜ インフルエンザウイルス ・A型,B型,C型の3種類 があり,特にA型は大流行を 起こしやすい。 ・感染力は強い。 原因 かぜウイルス ・200種類以上ある。 ・感染力はあまり強くない。 38℃以上の高熱,頭痛,筋 肉や関節の痛み 症状 鼻水,くしゃみ,せき,の どの痛み,軽い発熱 早めに休養をとる。 病院へ行く。 かかって しまったら ●睡眠を十分とる。 閉めきった部屋の中には・・・ ダニ・カビ ウイルス 空気の中には,ウイルスよりも大きいダ ニやカビなどがふわふわとうかんでいま す。温かくて心地良い環境はダニやカビも 好きなようです。 かぜやインフルエンザにかかっている人が せきやくしゃみをすると,つばと一緒にウイ ルスが空気の中に飛び出します。閉めきった 部屋の中にはウイルスがたくさん。また, ウイルスは乾燥した空気が大好きなので, 温かい部屋の中で元気に活動します。 二酸化炭素 一酸化炭素 息をしたり,ストーブをつけていたり すると,空気の中には二酸化炭素がどん どん増えていきます。閉めきった部屋で, この空気の中にいると,気分が悪くなっ たり,頭が痛くなったりすることがあり ます。 閉めきった部屋で,ストーブが不完全燃焼 を起こすと,一酸化炭素が発生します。一酸 化炭素を体に吸い込むと,気分が悪くなった り,頭が痛くなったり,ひどい場合には命に 関わることもあります。 ・流行期にはなるべく人混み に出かけない。 ・予防接種を受ける。 早めに休養をとる。 ●水分補給をこまめにする。 予防するには ●手洗い・うがいをこまめにする。 ●栄養・休養を十分とる。 ●室内の湿度を保つ。(50%以上が目安) ~保護者の方へ~ インフルエンザの感染予防と拡大防止のために,次のことについて,いま一度確認してい ただき,ご協力をお願いいたします。 1.毎朝お子様の体調を観察し,必要に応じて検温するなど,健康状態の把握をお願いし ます。少しでも体調が悪いと感じられた場合には,無理させることなく休養するようお 願いいたします。 換気(空気の入れかえ)をしましょう。 休み時間の度に,2~3分程度窓を開けて換気をしましょう。 教室の片側の窓を開けただけでは,空気の入れかえがうまくできません。校庭側の 窓とろう下側の窓の両方を開けると,短時間で空気の入れかえができます。 2.お子様が学校で体調を崩した場合,保護者の方に連絡させていただくことがございま す。日中,確実に連絡がとれるようお願いいたします。また,緊急連絡先に変更がある 場合は,すみやかに学級担任までお知らせください。 3.手洗い・うがいの励行,咳エチケットの徹底,規則正しい生活習慣の確立等,予防の ための取り組みについてご家庭でもお声がけをお願いいたします。
© Copyright 2024 ExpyDoc