平成26年度教材・教具活用集

教材・教具活用集
1
教材・教具事例集目次
国語科教材
「なにいろでしょう」
「カタカナ50音を読もう」
・・・・・・・・・・・・・・・・・3
「かずぶんはろう!」
「はじめの文字をさがそう」
・・・・・・・・・・・・・・・・・4
「個別学習用ブック」
「数の読み方を覚えよう」・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
「しりとり」
「自分のカレーレシピを書こう」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
「正しい言葉をつくろう」
「話を聞いて答えよう」
・・・・・・・・・・・・・・・・・7
「ねぼうしたねこ」
「場面切り替え ぱたぱた絵本」
・・・・・・・・・・・・・・・・8
算数・数学科教材
「色チップでかぞえよう」
「かいものにいこう~1から10のかず~」
・・・・・・・・9
「同じ色にわけよう」
「ボールをいれよう(大きい・小さい)」 ・・・・・・・・・・10
「数字の歌を歌おう」
「ジョイントマットカレンダー」・・・・・・・・・・・・・・・11
「くらべてわけよう!」
「かたはめパズル」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
音楽科教材
「ペットボトル楽器」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
日常生活の指導教材
「ボタン掛け・ホック練習」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
作業学習教材
「作業計画票」
「ネームシール受付票」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14
「打合せシート・反省シート」
「清掃トレーニング確認チェックシート」・・・・・・・15
自立活動教材
「声を感じよう」
「自分で引っぱれるよ!」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
「輪ゴムを引っ掛けよう」
「ステンシルキット」・・・・・・・・・・・・・・・・・・17
2
教材・教具活用例
国語科教材
①のシート
教材名:なにいろでしょう
ねらい
②のシート
・色の名称の平仮名を並べることができる。
使い方
・シートの色に合わせて,色の名称の平仮名
をマスに当てはめて貼る。
・平仮名を一文字ずつ貼るシート(1)と,
「あか」など単語を貼るシート(②)があ
り,それぞれをヒントにしながら適切な文
字を貼るようにする。
教材・教具活用例
国語科教材
教材名:ひらがなえあわせ
ねらい
・絵をヒントに,平仮名を組み合わせて単
語を完成することができる。
使い方
・上に書かれているイラストを見ながら,
平仮名文字チップを並べて名称を完成さ
せる。
・平仮名文字チップに分割したイラスト入
れておくことでヒントとしている。
3
教材・教具活用例
国語科教材
教材名:カタカナ50音を読もう
ねらい
・片仮名を読むことができる。
使い方
・見本を見ながら同じ片仮名を並べる。
・見本を1つずつ開いて平仮名を見て,文
字を確認する。
教材・教具活用例
国語科教材
教材名:はじめの文字をさがそう
ねらい
・頭文字の平仮名を読むことができる。
使い方
・イラストカードとピンク色の単語カード
を手がかりに,適切な平仮名カードを選ん
で貼る。
・単語カードについては,頭文字が書かれ
ているものと書かれていないものを用意
し,実態に合わせて使用する。
4
教材・教具活用例
国語科教材
教材名:個別学習用ブック
ねらい
・自分で学習活動を計画し,見通しをもっ
て学習に取り組むことができる。
使い方
・その日の学習の進め方について,絵カー
ドを使って自分で予定を立てて学習に取
り組む。
教材・教具活用例
国語科教材
教材名:数の読み方を覚えよう
ねらい
・「ひとつ」,
「ふたつ」といった数の数え方
を定着させる。
・数字にはいくつかの読み方があることを
知る。
使い方
・漢字をなぞる,読み方を書く,丸の個数と
文字を線で結ぶという流れで繰り返し学
習に取り組む。
5
教材・教具活用例
国語科教材
教材名:しりとり
ねらい
・文字と文字のマッチングができる。
・イラストを見て,文字チップを並べ替え
て単語を作ることができる。
・カードを並べて,しりとりができる。
使い方
・イラストを見て文字チップを並べ替える。
難しい場合は,横に文字を書き,文字と文
字のマッチングをすることで単語を作る。
・できたカードを使い,しりとりをする。
教材・教具活用例
国語科教材
教材名:自分のカレーレシピを書こう
ねらい
・カレーライスの作り方を順序よくまとめ
ることができる。
使い方
・ワークシートの上部の枠に,カレーの作
り方に合わせて順番通りにイラストを貼
る。
・イラストをヒントにしながら文章の穴抜
きの部分にあてはまる言葉を入れて,文
章を完成させる。
6
教材・教具活用例
教材名:正しい言葉をつくろう
正しい言葉をつくろう
国語科教材
ねらい
・濁点と半濁点を区別して言葉をつく
濁点と半濁点を区別して言葉をつくるこ
とができる。
使い方
・ビンゴゲームのルールで行う。
ビンゴゲームのルールで行う。
・引いた文字をビンゴカードの単語と照ら
し合わせてどの単語がつくれるか考える。
・正しく作れる単語があれば,○をつける。
・縦・横・斜めのいずれかで3つ○がそろ
ったら「ビンゴ!」という。
教材・教具活用例
国語科教材
教材名:話を聞いて答えよう
話を聞いて答えよう
ねらい
・
「誰が」
,
「どこで」を聞き取り,質問に合
った答えを選ぶことができる。
・話の中でポイントとなるところが分かる。
使い方
・教師が「○○が□□で△△をしています
「○○が□□で△△をしています。
」
の文を読み上げ,
その文章から
「誰が」
・
「ど
こで」を聞き取り,ボードの枠に答えとな
るイラストを入れる。
・板書と照らし合わせ,解答を確認する。
7
教材・教具活用例
ねらい
・十二支の順番が分かる。
・物語を聞いて,動物が出てきた順番に並
べることができる。
使い方
・
「ねぼうしたねこ」の物語を聞き,出てき
た順番に,パズルをはめたり,字を書いた
りする。
・十二支の順番を覚える。
教材・教具活用例
国語科教材
教材名:場面切り替え ぱたぱた絵本
①
ねらい
・イラストの内容を考えながら
イラストの内容を考えながら,注目して
見ることができる。
使い方
②
・最初に①の場面を提示し,
最初に①の場面を提示し,②のように画
③
用紙の端を引っ張ることで③
張ることで③の場面が出
てくる。
・簡単な操作で場面を切り替えるしかけで,
注目させることができる。
・生徒の気持ちを切り替えたい時にも使用
できる。
8
教材・教具活用例
算数・数学科教材
教材名:色チップでかぞえよう
ねらい
・色が分かる。
・数を数えることができる。
+
使い方
・指示された色のチップを数カードの分だ
け選ぶ。ホワイトボードに「+」
「-」な
どを書きこむこともできる。
教材・教具活用例
教材名:かいものにいこう
算数・数学科教材
~1から10のかず~
ねらい
・1~10の数字を見て,その数分のカード
をとることができる。
使い方
・イラストと数字を見て,同じイラストのカ
ードを数字の数分貼る。カードを貼り終わ
ったら,数字が書かれた確認シートをカー
ドの上に置き,答えが正しいかどうかを確
認する。
9
教材・教具活用例
算数・数学科教材
教材名:同じ色にわけよう
ねらい
・同じ色ごとに,コンセントカバーを穴に
差し込んで色分けすることができる。
使い方
・4種類の色ごとに,穴に差し込んで色分け
する。また,形分けの学習にも使用する。
教材・教具活用例
算数・数学科教材
教材名:ボールをいれよう(大きい・小さい)
ねらい
・大小のボールがわかり,同じ大きさの穴
にボールを入れることができる。
使い方
・ボールをひとつずつ持たせ,触ったり見た
りしながら同じ大きさの透明な筒状の穴
に入れる。(感触の違い,音が鳴る,投げ
てしまっても落ちないようにゴムでつな
がっているなど工夫してある。
)
10
教材・教具活用例
算数・数学科教材
教材名:数字の歌を歌おう
ねらい
・イラストと数字のマッチングができる。
使い方
・イラストにあった数字を貼る。
(マジック
テープで貼れるようにしてある。)
教材・教具活用例
算数・数学科教材
教材名:ジョイントマットカレンダー
ねらい
・カレンダー上を移動しながら「今日」
・
「明
日」・「明後日」を覚えることができる。
使い方
・1週間分程度の数字の書いてあるマット
を床に置き,
「今日」・「明日」・「明後日」
と指示された日付けの上に立つようにす
る。
その他の活用
・月や数字の順列の学習にも使える。
11
教材・教具活用例
算数・数学科教材
教材名:くらべてわけよう!
ねらい
・身近な物の大きさを比べることができる。
・「大きい」
「小さい」を知ることができる。
使い方
・大きいぶどう,小さいぶどうなどの半具
体物の大きさを比べ,大きい物は大きいタ
ッパー,小さい物は小さいタッパーの中に
入れる。
教材・教具活用例
算数・数学科教材
教材名:かたはめパズル
ねらい
・○,△,□の形を分別することができる。
・同じ形の大小を比べたり,見極めたりす
ることができる。
使い方
・中央の○,△,□を取り外し,形や大きさ
を比べながら,はめ込む。
・今後,中央部に取っ手を付けるなど,つま
んだりつかんだりしやすいように改良し
ていく。
12
教材・教具活用例
音楽科教材
教材名:ペットボトル楽器
ねらい
自分でリズムを取ることが難しい生徒が,
・自分でリズムを取ることが難しい生徒が,
楽器に興味をもち,振動や体の動きでリズ
ムを感じることができる。
使い方
・友達と一緒に使用し,
友達と一緒に使用し,楽器を早く上げ下げ
したり中のビーズを転がしたりして振動
や音を感じたり,
ゆっくり上げ下げして体
の動きでリズムをとったりする。
・ペットボトルの中に色つきのビーズや鈴
などを入れ,音や振動が出るようにする。
入れ,音や振動が出るようにする。
教材・教具活用例
日常生活の指導教材
教材名:ボタン掛け・ホック練習
ねらい
・ズボンのホックを締めることができる。
・ボタンを締めることができる。
使い方
・正面にホックがくるように,胴に回し,ホ
ックを外したり,
付けたりする練習を
たりする練習を繰り
返し行う。
・ボタンを付けたり,外したりする練習を繰
り返し行う。
13
教材・教具活用例
作業学習教材
教材名:作業計画票
ねらい
・自分の作業分担や,準備物を把握し,スム
自分の作業分担や,準備物を把握し,スム
ーズに作業に取りかかることができる。
使い方
・作業計画を立てる際に用いる。グループ
作業計画を立てる際に用いる。グループ
リーダーが仕事を振り分け,
仕事を振り分け,メンバーは自
分に関係する部分をメモしていく。メモし
たことをもとにして,
用具の準備や作業を
行う。
教材・教具活用例
作業学習教材
教材名:ネームシール受付票
ネームシール受付票
ねらい
・3つの工程がある作業を正確に行うため
つの工程がある作業を正確に行うため
のチェックリスト
使い方
・この受付票1枚でネームシールの受付か
ネームシールの受付か
ら引き渡しまで担当者の引き継ぎを行う。
・各工程の担当者がチェックをして,次の
各工程の担当者がチェックをして,次の
担当者に渡す。
14
教材・教具活用例
作業学習教材
教材名:打合せシート・反省シート
ねらい
・リーダーやサブリーダーを中心に話し合
いを進めることができる。
・前時の反省を本時の活動に活かすことが
できる。
使い方
・リーダーがシートにそって打ち合わせ及
び反省を進め,サブリーダーが記録する。
・前時の「改善するための方法」から本時
の「目標」を話し合う。
教材・教具活用例
作業学習教材
教材名:清掃トレーニング
確認チェックシート
ねらい
・自分がどのあたりにごみを取り残すこと
が多いのか知ることができる。
・確認者の名前を記入することで,確認者
も責任感をもつことができる。
使い方
・初めに場所や内容を記入し,清掃を行う。
清掃終了後,他の生徒に確認してもらう。
確認後,確認者は名前を記入する。
15
教材・教具活用例
自立活動教材
教材名:声を感じよう
ねらい
・声の振動を感じることができる。
・発声をすることができる。
使い方
・筒に向かって声を出す。
・筒の先のフィルムに触れることで,相手
や自分の声の振動を感じることができる
ようにする。
教材・教具活用例
自立活動教材
教材名:自分で引っぱれるよ!
ねらい
・紙をつまむことが難しくてもグリップを
握って引っ張れば,自力で紙を引きちぎっ
たり,両面テープをはがすことができる。
使い方
・引きちぎりたい紙や両面テープを滑り止
めの付いた洗濯ばさみではさみ,グリップ
を握ってひっぱることで自分で紙を引き
ちぎったり両面テープをはがしたりする
ことができる。また,グリップから指が離
れないようにガードになるようなひもを
つけた。
16
教材・教具活用例
教材名:輪ゴムを引っ掛けよう
輪ゴムを引っ掛けよう
自立活動教材
ねらい
・手元に注目しながら,指先を使うことがで
きる。
+
使い方
・両端の棒に,強度を調節した輪ゴムを両
手の指先を使って引っ掛ける。
使って引っ掛ける。
・慣れてきたら,幅が広い棒へとレベルア
ップしていく。
教材・教具活用例
自立活動教材
教材名:ステンシルキット
ねらい
発泡スチロールの台
・一連の流れを覚えて,一人でも
一連の流れを覚えて,一人でもステンシ
ルの作業に取り組むことができる。
作業に取り組むことができる。
使い方
・赤い持ち手を右に倒し,発泡スチロール
発泡スチロール
の台の上に紙を置く。
・赤い持ち手を戻してステンシルの枠をセ
ンシルの枠をセ
ットする。
・タンポに色をつけて,
タンポに色をつけて,穴のあいているとこ
ろに着色する。
・赤い持ち手を右に倒して紙を取る。
紙を取る。
17