Title Author(s) Citation Issue Date Type 英語の叙述語句の位置づけをめぐって 小倉, 敏博 一橋論叢, 92(6): 773-791 1984-12-01 Departmental Bulletin Paper Text Version publisher URL http://hdl.handle.net/10086/11270 Right Hitotsubashi University Repository 橋論叢 第92巻 第6号 (58) 倉 敏 から盛んに取り上げられているものとして、ωのような たが、最近の生成文法理論において、またある意味合い 的構造をしていると考えられている。このような句構造 つかの形態素がまとまり、構成素︵句︶を形成し、階層 文は、ただ単に形態素︵単語︶の連鎖ではなく、いく ︵−︶p−8畠己胃言= 目 8 昌 潟 叶 雪 甘 . ︵M︶ 匡①唱og&艘ooq己老一艘ρ㎝昌=o. a、彼はほほえんで少女を迎えた。 題を提起するので、最近のいくつかの分析を参考にして れる。 この二つの意味に対応して㈲、ωの句構造標識が考えら b、彼は笑みをたたえた少女を迎えた。 英語の叙述語句の取り扱いに関する問題点の整理をして −述語 関 係 は ど の よ う に と ら え ら れ る か 、 な ど 様 々 な 問 この構文の分析は、句構造とは何か、節とは何か、主語 σ.﹄o−≡m竃旨眈8目岩go鼻. を 挙 げることができる。 博 叙述語句︵いわゆる目的楮補語、主格補語︶を含む構文 みようとするのが、この小論の目的である。 英語の叙述語句の位置づけをめぐって 新しい理論の光をあてると、.かつて論じられていたな じみの現象が、また再び違った色彩をはなって浮び上っ 、 を考えることによって、②のような文の多義性がうまく ^1︶ 説明できることは周知の通りである。 てくるものである。伝統文法においても論議の的であっ 』 / 744 (59) 英語の叙述語句の位置づけをめぐって PP l l ・it・』、。i1、 (4) 造規則で生成される。 ︵︸︶里−ω←乞吊く宅 ず1乞勺←︵Ug︶z︵勺勺︶ 〇一く弔←く︵乞勺︶︵勺勺︶ p弔勺←勺オ弔 s l N ︵S11文、尾吊H名詞句、く巾“動詞句、勺勺n前置詞句、 Nn名詞、vH動詞、pll前置詞、U91−限定詞、Oは 任意選択を表わす︶ a smiie the glrl どのようになっているのか、また関与している構 成素にどのような統語範溝を与えるのかを確定す ることが困難な場合に遭遇することがある。そこ で構成素を決定する根拠が問題となる。構造言語 えが可能であるかなど、分布上の根拠に基づいて 学の直接構成素分析では、何か別の単位で置き換 いた。生成変形文法では、更に変形という操作の もとに一単位としてふるまうかが重要な根拠にな. る。たとえぱ、しぱしぱ指摘されることだが、英 語に動詞句を認めるかを決める際には、次のよう な文を考慮に入れる。 Det N with I I 形式と意味の対応関係の記述が文法理論の大きな課題で あれぱ構成素と認定して処理すべきか迷うことになる。 えられるような場合である。構成素とは結局意味のほと 口 まりを表わしていると童言えるから、意味にまとまりが が見出せないのだが、意味の点から考えると一単位と考 やっかいなのは、このような直接的な統語論上の根拠 ︵N︶ 旨プ目ぎ奈ミ§軸“喜軸彗︷㎞ミ§&、ミ§ミ 辻−①σ顯ω一 ︵ひ︶ −窒己ぎミ昌5喝窃“︸o①曽昌一葭目庄、§吻邑 A 生成文法ではこの二つの句構造標識は次のような句構 l Pl¥ NP greeted /。(。 thegir1 He greeted NP V 〈 P NP NP 〈 Det N N V lll¥ Det N PP He VP NP VP NP このような観点から構文分析を進めると、階層関係が 7≠5 13) あるが、最近のチ宮ムスキー理論は、構成素構造の決定 に、 意 味 に よ る 規 準 を 大 幅 に 持 ち 込 み 、 形 式 の 体 系 性 、 単純性を極度に追求しているように思われる。 σ一︸oσ蜆o曽目①里ω巴一〇﹃. ︵o︶里・籟omo彗︷&p︷8一・︵彼は馬鹿みたいだった︶ ^2︺ σ・葭oωo旨q&p片昌昌勺g.︵彼はトランペヅト ㈲にはいかなる句構造が与えられるだろうか。一つの可 を吹いた︶ ○ 階層構造である句構造としてとらえてきたが、伝統文法 能性として、a,bともにωのような構造をしていると これまで文の構造を名詞句や動詞句などの統語範醇の および学校文法では、別の観点からの構文分析がおこな 考えられる。 構造の基本は統語範嬢の連鎖であり、主語、目的語など 名を入れ込む必要はないとした。つまり、あくまで統語 〇とω十<十〇と区別されているのだが、純粋に統語範 の観点からの文型である、いわゆる五文型ではω十<十 ジャヅケンドフ︵岩ミ︶などがとる立場である。機能 I の関係概念ではないと考える。一応その考えに従うこと 名詞句の意味上の格関係の違いに見出せる。たとえば脇 曙の階層構造からは区別が付けられないということにな ︵oo︶甲︸o轟峯葭墨=o﹃. にするが、いろいろと間題が出てくる。たとえぱ次の文 S われてきている。それは文の要素を主語、述語動詞、目 的語、補語などから分析するものである。これらは統語 範曙の文中における機能の面からの分析であり、この両 者の関連づけも文法理論の課題の一つである。チ目ムス キーなどは句構造標識が与えられれぱ、各機能はその句 構造から自動的に導き出せるものだとした。たとえぱ文 に直接支配される名詞句を主語、動詞句に支配される名 He saw a sailor became { } NP N V を考えてみよう。 詞句を目的語と定義すれぱよく、句構造標識に一々機能 vp NP る。両者の差は、意味構造の差、すなわち動詞に対する ︶ ︵ ( 1o) 第6号 (60) 第92巻 一橋論叢 746 (61) 英語の叙述語句の位置づけをめぐって の邑一冒は対象格︵o互8庄き︶、8bの色一冒は作為格 ^3︶ ︵ ︵厨g旨毒︶であると言えよう。しかしこの分析には問題 があると思う。確かに次のωなどは、統語構造は同じで ︶ 意味構造が違う、すなわち、mの﹄o巨は動作主椿 ︵晶昌庄毒︶、1bのぎ︸は道具椿︵ぎ9;昌9邑︶と言 ︶ ︵ えるo α 一・言毛−く一寮。一一 ・勺冨二詐一 繋辞の9動詞や、幕8昌9唱;などの連結動詞の後に 来る要素に軍&︵11肩①2畠葦ω︶という範曉を認める。 そうするとぬと8bはそれぞれ㈲、㈹という異なった句構 ︶ ︶ 造標識を持つことになる。 ︵ ︵ 八 ㎜ S Vl囲 w 1肚 i v l a sailor ︵ご︶葭こO巨毛旨&庄①30﹃. σ一↓悪ぎくo潟冨ρ艘oまo﹁ だが㈹に関しては、胸のように数の一致の現象が見られ ることなどからも、統語構造に差があるとすべきであろ 、つo ︵曽︶ ↓茅<σos旨o竃ま冨. ωに関しても同様である。ともかくこの分析では㈹は同 じ構造を持つことになる。 ︵ご︶p︸①σ8o昌窃p血邑oコ σ.H−o豊岸σ8o目鶉︸o戸︵そのスーツはあな たに似合う︶ これらに構造の違いを出す分析のうちの一つは次のよ ︵4︶ うな句構造規則を導入する。 74? NP became He l¥ l a sailor NP pred N 八 Vp NP oヨ ㈹ 第92巻 第6号(62) ’橘論叢 範曙とは幾分性格を異にするが、繋辞や連結動詞の後に >勺の機能ではないかという点である。確かに他の統語 問題となるのは、牢&とは統語範酵ではなく、z勺や これについては後に触れる。一 ︵ζ︶[﹀]箒s目o[ぎ閏彗一〇凸 ︶ で8aとは構造が異なるとする分析もある。、 来るという分布上の規定ができ、この位置に来る名詞句 ^5︶ は、数の一致を初め、他の名詞句とは違った性質を示す ことなどから、統語論上の範蟻ないし素性と認めてよい 次に、最近間題になっているとした⋮のタイプの文の これまでの分析を振り返ってみよう。 うことは明らかである。先に、主語や目的語は句構造か ︵−oo︶ <←<串十〇〇昌o︵−o昌o鼻︶ ^6︶ え、㈹のような規則を設けて導入していた。 ︶ まず1aのタイプの文から考えてみる。この構文は生成 ら自動的に決まるので句構造標識の中に書き入れなくて 8冨巨害8昌渇需算を動詞十不変化詞からなる複合動 を表わすものである。ジャッケンドフは掌&を認める もよいとすることに触れたが、この宇&については自 詞と同じように見ていた。この見方では、8冨巨雪と のは動作主︵>oq昌け︶という意味標識を句構造の中に認 動的に決まらないのであるから、句構造標識に何らかの 8目勺g昌けが密接な関係にあることは表わせても、﹄o巨 られていた。そこでは8昌潟箒鼻を動詞の補足部と考 形で導入すべきだと恩う。牢&を認めないと句構造の 沫8昌でg昌けという関係が含まれていることがうまく 文法において、。すでにチョムスキー︵H湯N︶で取り上げ 持つ意味が軽減し、ただ単に意味解釈をする文法になっ たものと考えられるようになった。 基本型であり、それから89が消去されて派生され ︵6亀︶などで補文の研究が進むにつれ、hは次のωが てしまうように思われる。 ︵ は㈹のようなより抽象的な構造から変形で導かれたもの ことも考えられる。ストウエル︵−湯N︶がするように8b しかし牢&を認めず、しかも句構造の違いを表わす とらえられないことになる。その後ローゼンバウム ︶ めることと同じだと言っているが、>o有彗けとは性質が違 と恩う。串&は補語としての機能とは違い、句の属性 二 748 (63)英語の叙述語句の位置づけをめぐって あり、﹄o巨が臼Φのように動詞の目的語の位置にあるの 題となるのが㈹のようなσ竺①く①型の︵派生︶句構造で で別々の基底構造を考えるべきであるとされる。特に問 ま冨o型、σ︶σ筈撃p8冨邑胃型、o︶ミ竃F肩黒胃型 あっても、様々な統語現象から、動詞が葭︶鳴﹃豊邑9 に言うならぱ、表層で<z勺8く勺という同じ型で ることになったと言える程、問題の多いものだが、簡略 この㈹の構文の分析はその後の生成文法の流れを決定す いつも機械的に消去されうるとは限らないのである。 がまず問題となる。更に鯛で示されるようにε監は ㈲∼㈱のように8茅が使われることがない文の扱い ︵ミ︶ 曽o勺巴鼻㊦ρ艘①σo宍冨p ︵8︶く昌目邑o昌o臣電<− ︵s︶ ミ①目雪昌&艘oσま㌣↓o昌. ることにも疑問が出された。 その後1aは⑲からざ茅が消去されて出来たと考え ところがあった。 1aに対する分析がいかになされるかは・はっきりしない か、刎のように、埋め込み文の主語の位置にあると考え ︵蟹︶嘗.−≦彗↓旨︸自8σo?o閉巨昌庁. ︵;︶−8島δ胃旨ぎざσOOO昌勺9竃“. るかで意見が別れるのである。 σーニミ凹鼻−O︸目、H鶉昌竃け. ^7︺ いると考える。それに対しチ冒ムスキーは、チョムスキ に移動する変形を認め、表層では偉①のような構造をして ポースタル︵sミ︶は、従文主語を主文の目的語の位置 ︵冒︶ <[z勺ざ<勺] ︵ミ︶胃﹄oブ自=印勺勺o畠8g蜆−g勺く. 9−oケ自雪巾o撃冨す再o勺く. ︵塞︶些1﹄O巨■嘗カ勺撃易ざσO巨葭勺勺<1 ㈱と㈱の対比なども挙げられる。 類似の現象として、後に触れる1bのタイプとも関連し、 ︶ ー︵H暑ω︶以降一貫して、そのような変形を認めず、刎 σ.べo︸昌げ閏勺勺昌㎝巴塞勺く. ︵No︶ <2勺[8<勺] のように分析する。そこで間題のhに関しては、ポース タルはρΦからざσoが消去された構造であるとして、 であり、言語習得上もそれぞれ覚えなくてはならないも ベイカー︵筍s︶によると、これらは個々の動詞の特性 ︵ 旨巨は目的語の位置にあると考える。チ目ムスキーの 749 第6号 (64) 第92巻 一橋論叢 る型とない型では意味の違いがあることを指摘する。.8 の違いが表わせると考えられた。かつて形式を重んじる も基底構造は異なるとして、構造の違い、ひいては意味 つまり、㈱、㈲では、表層で同じ構造をしているとして まのない型は、対象を直接的、主観的に評価する場合 ヒル︵5蟹︶はこれらの文の構造はまったく同じであり、 のだとされる。また、ボーキン︵岩ご︶は、8σ①のあ に使われることが多い。このようなことから1aをωに直 接的に関連付けない方がよいのではないかという流れに ドフ︵sミ︶も同様である。第一節で述べたと同じ理由 違いは語彙的意味の違いにすぎないとした。ジャヅケン ︵ なった。 あろう。ここにも鯛のような数の一致現象などが見られ により、やはり統語構造も違うとする分析をとるべきで hの型の文を分析する際には、二重目的構造との違い ︵ も考慮に入れなくてはならない。次の㈱、㈲ともに二つ るのである。 b、私は彼女を楽しい相手だと思った。 は、変形文法のとった方向は正しかったと思われる。し を考えるであろう。統語構造に差を認めようとした点で いう連鎖を見た時、我々は、まずどちらの構造であるか ︵亀︶−8富巨胃葦o目まgo量 ︵S︶葭O邑一&昌①寧旨9昌l かしその後の研究で、変形という操作で結びつけていた ︵竃︶ −︷昌自ρぎ﹃顯目Φ算弩庁凹巨ぎo冒勺胃巨宵l ^8︺ の構造が重なり合っているので二つの意味にとれる。 ^9︺ a、彼は私に医者を呼んでくれた。 文の関連性のいくつかが疑間視されてきたわけである。 意味のわからない動詞が使われているく十2市十易勺と b、彼は私を医者だと思った︵先生と呼んだ︶。 ㈱、㈲に関しても、8ぎ消去を初め、二重目的構造を a・私は彼女に楽しい相手を見つけてやった。 初期の生成文法では、二重目的構造は帥、例のような、 導くとされた変形は一般性を欠くために認められないと 求めなくてはならなくなった。その一つの可能性は表層 いう傾向になってきたので、二つの型の区別を別の所に より基本的だとされた直接目的十前置詞句型から変形で ︵さ︶ −H昌目φ円旨g庁胃憂ま−箏o月、胃冨撃︷gぎ﹃’ 導かれると考えられた。 ︵旨︶ ︸①s=&嘗ρogo﹃︷oH昌o− 750 (65) 英語の叙述語句の位置づけをめぐって も含めた句構造の違いとすることである。 問題点を見ておこう。それはいわゆる非人称構文か否か 最近の分析を検討する前に、呵のタイプの文の分析の に関係する間題である。m8目については㈱のような文 が重 要 視 さ れ る 。 ︵3︶ H冨冨ω窒昌叩︵δσo︶彗o亭胃s≧占目胆茅. ふつう艘。、。はσo動詞と共起するという統語論上の 根拠およぴ意味構造の点から㈱の基底構造は㈱であると 考えられる。 ︵ε[﹀]眈①竃冒§︵ざ亘§薫二葭・葺量亘 ㈱に主語上昇変形が適用され㈱が派生することになる。 ω鶉貝毛潟費についてはこれでほぼうまく説明がつく が、眈昌邑とか一。。斤などは、マシューズ︵s葛︶も指 現である。一方、たとえぱ㈱は㈱のような状況で使える といわれる。 O﹃目目汗 ︵s︶ 弓、o目ξ臣“︸昌ωミニニ8訂芭閉旨ま︷胃① また㈹のような命令文にも使われるので、これらの主語 は基底から主語の位置に生成した方がよいと思われる。 ︵#o︶ ■oo庁ケ葭o勺︸. ざσ。の付かない閉g昌なども主語上昇変形による説明 だけでは不十分のようであり、状況によっては、㈹のよ うな命令文に使える圭言うインフォーマントもいる。マ シューズにとってはωも可であるとされる。 ︵き︶一麸ま尋暑義量oマ﹃ぎ詩p これは一。。斤やω昌邑との混成現象であろう。後の論 点との関係で強調しておきたいことは、竃昌ρしOO斤を はじめ、主語上昇変形を認め難い動詞型が存在するとい 摘するように事情が異なる。 ︵ω㎞︶ ↓げo㌣ωo冒■oρ﹃自目汗 うことである。次のものはその例である。 これらの動詞は統語論上は軍&を取るとしておけばよ ︵企企︶ −o,目尿早ω固p ︵全ω︶ ■冨黒窃邑o①一 ︵企N︶ ︸胃﹃<o司o叶o昌冒汗 ︵ωα︶ ↓ケoく−oo庁q﹃目目斤. ︵亀︶ 岸8自目象鶉岸暮oく芭H①創;旨汗 ︵ωoo︶ ■−oo斥ω竃ま艘o<彗oo昌目汗 闘、㈱はそれぞれ帥、㈱とは意味が異なり、話し手が彼 らの声なり表情なりをじかに感じとっている時に使う表 751 一橋論叢 第92巻 第6号 (66) いだろう。 次に㈲のような型に触れておく。 ︵む︶匡。胃ま&8ぎ・・ この閉oσ曾は今までに見たものとは違い■付帯状況を表 わし副詞的であり、胃ユ毒が要求する零&ではない。 ︵客︶ 曽①㎝8oo邑①鼻・ ㈹は津&要求型と㈹の中間的なもののようである。 ︵ ス目的語として分析したのである。それに従えば﹄o巨 係︶を成すため、かつてイェスペルセンはこれをネクサ 概念上言ぎ8冒潟8鼻は一つの陳述︵主語−述語関 ︵菖−[8邑奉[言旦[・;呈昌凸] ︵ミ︶ −[8冨己胃□﹄o巨oo冒og旨凸] あると分析するかである。 ているとするか、㈱のように名詞句と形容詞句の連鎖で は﹂O巨8昌鳴冨鼻が帥のように一つの構成素を成し た場合、どのような構造を与えることになるのか。問題 がざ監消去によらず、そのままの形で生成されるとし さて珂の文に関する最近の分析を見てみよう。仲の文 三 8昌駕8鼻は一つの構成素を成すと考えたくなるが、そ の形式上の支えで直接的なものはないと言えよう。たと えぱ幽、帥、帥のように変形することはできない。 ︵お︶、言巨8昌呈昌二:旨邑弩&ξ嚢・ ︵㎞o︶。≦臣=8邑まニニま目8目幅雪け・ ︵害︶ .−8妻巨員σ鼻−s目.け勺、oく9﹄o巨9。汗 グリーン︵6ご︶なども﹄o巨8冒潟詩鼻が一つの構成 素を成すことを証明するテストは考えられないとして、 少なくとも派生構造では名詞句と形容詞句の連鎖である と分析した。最近でもウイリアムズ︵6o。い︶などはその ように分析する。しかしストウエル︵6o。ゴ筍o。い︶、サフ 71︵−湯ω︶、チ目ムスキー︵一湯−︶などは一構成素説 をとる。そこで、そう分析することの利点、間題点など を検討してみよう。 ストウエル、サファーは一応形式上の支えを見出そう としているが、これも直接的なものではない。次の㈲が 間題の文である。 ︵3︶ 峯o・雰畠彗oqqきo暮甘−、o喀×一、甘g旨。 乱9曽匡O自艘算艘Φ胆ρO凹旨勺凹揖目峯鶴︷窃釘目& “o印くo−p 752 (67) 英語の叙述語句の位置づけをめぐって これはすでにイェスペルセン︵宅さ︶が、主語、述語位 置に現われるネクサスがあると指摘していたことである。 ^10︶ 主語位置に現われるものは通常構成素であるから、胸の 婁o寿胃閉彗唱く昌o算艘①遍×も一構成素と考えられる。 念︶ 旨巨8易巨O易〇一彗竃という形式をしていると考える。 この原則により㈱のような分析は認められないことにな ︵3︶旨; 一 ω−二δo=ωσ めないインフォーマントもおり、あまり強い根拠にはな る。この原則は純粋に形式上の証拠、つまり交換可能性 岸−昌勺o留旨5艘津ω らないように思われる。 や、ある変形のもとで一単位としてふるまうかどうかに すると1aの旨∼8昌電冨鼻も一構成素を成すと考え ︵ ることができるはずだという論理である。しかし㈱を認 チョムスキー︵一湯H︶は別の観点から一構成素説をと よって句構造を決定するのではなく、概念上の考慮を優 が付かないと考えたのであろう。このような考え方は、 る。最近のチ目ムスキーは辞薔部門で規定される下位範 晶竃甘や唱ま呉など、どのような主題役割を付与する 文文法で決まる意味関係が規定される論理形式というレ 先させてしまっており大いに問題であるが、緒局このよ かの規定︶はD構造からS構造、論理形式に至るまです ペルを重視し、それを統語構造と直接的に結びつけよう 酵化︵動詞が乞勺やSなど、どのような範酵を補部とし べて同じ形式が投射されるという投射の原則︵勺亘8− とするところからきており、イェスペルセンのネクサス うな原則を導入しないと、統語論上の証拠だけでは決着 艘昌勺ユ昌︷o︶とθ規準︵や邑8ユg︶を打ち出して の考え方とだいぶ似ていると言えよう。しかし論理構造 て取る・かの規定︶と主題役割付与︵動詞の要求する項に、 いる。この考え方に従えぱ、8篶巨害は名詞句か節︵陳 ^ μ ︺ ^u︺ ^皿︺ ^13︶ 述︶を取ると考えられるので論理形式にいたるまで ﹄〇一旨8旨勺g①巨が一つの節であるという形式が与えら カ5とすぺきカ決定する際にその点を認めている。 6 、b 、 と実際の統語構造はそれほどきれいに対応するものでは ︶ ない。チ冒ムスキー自身副のような文を5aと分析すべき 5 ︶ ︵ れなくては都合が悪いのである。㈱のb∼︷はすべて 753 oqoσ印 一橘論叢第92巻第6号(68) 明し、彼の理論を強化する。 ︵竃︶ 。ミチ算﹄oブ目8冨己①﹃蜆⋮㎝田⋮ざσo−oo=31 ︵寒︶ 旨すコ冨oq胃ま里=竃︷oo=讐. ︵竃︶ 里.旨す自篶oq胃ま里冒葭ω[z勺δo=蜆己 ㈱ 格を持たない音形を持つ名詞句を含む文は非文と する。 ^比︺ . σ.旨プ箏篶o員胃穿[里=富申oo=ω己 概念上は易o貝胃oも陳述を取るとして恥の分析がよいと ㈲は多義文である。 さてチ罰ムスキーの考え方には問題があるとしても、 ︵︶ ︶ 可能だと思われる6b,6cが受け入れにくいことは説明で FO EJ ︵ ︵ きないとしている。 ︵s︶ −σo−Φく&﹄o︸■8σo﹃. 5 ︶ ︵ 恩われる。実際脇はそれを支持するが、節構造であれぱ ︵塞︶串−篶oq胃o岸鶉oσ三〇ε旨黒プ〇三二三目. b、私はしらふでジョンを信じた。 a、私はしらふの時のジ目ンを信じた。 C、私はジ目ンがしらふだと信じた。 意味の面からサファーが指摘している事実は興味深い。 oo目巨自冒①毛岸げo冒﹃o饒oユω一 σ−∼。−冨oq彗o;胃①竃げo巨o員冒凹目く﹃墨8舅8 〇.∼.−冨o口胃oざo昌自g富︸葦−目oqσ①彗昌固ま はおもしろいものだが、いろいろな難点に突き当ること このように先の原則は、構文分析の際の作業仮説として ︵αo︶印.−[く弔[く叉σo=oく①ρ﹄oブ目[勺宛O㎝〇一︺o凸]] 意味は㈹のそれぞれの構造の違いだと考えられる。 名詞句と節を取るとすると説明がつく。㈱のそれぞれの この多義性の一面は、チ目ムスキーのようにσ竺婁Φは は予想がつく。 一︺lH[く弔[く■σ色訂くoo﹄oケ目][勺射O㎝oσ①凸] o︷巨赤︷芭−目﹃〇一 チョムスキーは更に、論理上一単位としたものが、形 oI−[く市[く弔二①=睾&口oま8σ害]]] ^〃︺ の外に起こりえないことで決定される。 がbに対応する意味しか持たず、aのωoσ9がま8 aとbの差はチ目ムスキー理論では説明されないが、㈹ 式上は一単位としてふるまっていないように恩われる㈲ などは、実は里=に文法上の椿が与えられないからそ のような位置に現われないに過ぎず、一単位でないこと の反例にはならないことを㈱のような楕理論を立てて説 754 (69) 英語の叙述語句の位置づけをめぐって で信じた︶ ︵私は酔ってジョンを信じたが、ビルはしらふ ︵9︶−乏雪&﹄oぎ旨冒ダσ鼻雲;巨8ωoσg. どのような統語範醸を与えるかという間題が残っている。 ︶ 1aの﹄o巨8昌潟8鼻が一構成素だとしてもそれに ︵寒︶ −津①艘①目撃庁冨峯. されなくてはならない。それも可能であると思うが、句 と、a,b,cの違いは句構造以外の別の観点から説明 器]二>Ω勾︶]︵OO峯勺“補文標識、>Ω宛11人称、 ヲω←之勺−乞勺■<乍峯ぎ8−4勺■11[[1+↓昌− ︵①︸︶顯1ω←OO峯勺ω 最近のチ目ムスキーは節ないし文を㈱のように分析する。 構造での説明ほどエレガントにはいかないであろう。ハ 数、性の素性の束︶ Cの読みに対する旨麦8げ害を一構成素でないとする リデー︵SS︶が説明している㈱、㈱における意味の違 そして8舅巨胃の取る要素は小節︵ω昌凹二〇一彗竃︶すな 一テー五壁 造であると考える。㈱のようなものであると恩われる。 わち2句■も繋辞も持たない、最大範轡Sでない節構 いも句構造の違いで説 明 で き る と 思 う 。 ︵g︶凹.︸o︷昌邑ぎ﹃冒o昌閉9o易・︵彼が彼女を見つ ^磐 けた時、彼女は意識不明だった︶ σ・︸o︷o冒ρ幕・ρ青害巨<o・︵彼は彼女が魅カ的 だと思った︶ 上の規則性も表わせればよいわけだが、チ目ムスキーは さて旨巨8目勺9⑦鼻を一単位とみることで統語論 彼の理論上そういう規則性があるとする。それは㈱のよ ︵a︶ ωすo昌顯o①艘〇一gξ墨庁. b、彼女は︵お湯をついで︶お茶を薄くした。 うな文の非文法性が彼の統率・東縛理論の中で原理上説 a、彼女はお茶を薄くいれた。 それぞれbの方が、一構成素を成す構造である。これら 明されるという点である。. 。旨ブ目8畠巨害閉8昌潟訂鼻︶ ︵αN︶ “﹄oケ目 oo■ω巨o鶉[ω 勺宛O oo昌勺9①目凸︵−−← の事実に関する隈り1aの旨ぎ8昌鳴蒜算は一単位だ ︵ ㈱は別の構造であることがはっきりするのだ。 とした方がよいように思う。そうすることにより、1aと 一19︺ ︵ 755 一橘論叢 第92巻 第6号 (70) て問題になることは、いわゆる意味上の主語を表わす、 ここでは統率・束縛理論には立ち入らないが、㈹に関し わすために㈹のような規則を導入する。 とらえようとするものである。そして共通の階層性を表 一X理論は2乍<勺・>勺など各統語範酵間の共通性を 皿 一U一︶︵←︶︵:一 ︵NH︶固−×←[ω、8o︷渕]凶 ^20︺ 音形を持たない代名詞的要素勺射Oは、彼の理論では統 る補文が最大範酵SではなくSであるとすると、勺宛O 率されてはならないという定理があり、8冨邑呂が取 にも問題があるとしている。 ︵ご︶ −o巨自冨巨ω窃蟹①o由樗. ︵曽︶ −oケ目.閉冨∼竃−o︷艘①o夢﹃ チ目ムスキー︵筍No︶は㈲と㈲の対応関係がそれほど一 ︵g ︶ ↓ ま < 8 篶 巨 ⑦ ﹃ 口 o 庁 目 “ ︸ ① 茅 黒 o 彗 o 昌 g o ] そのために彼は、Nの指定辞︵ぜ8;胃︶にあたるもの は8冨巨gによって統率されてしまい、定理に反する ︵s︶ 。↓ぎく窄良冒口o︸目艘①σo蜆庁o竃隻og①] を主語とみることで、−O巨目、血は篶∼墨一〇︸艘OO饒胃の ので非文となるということである。 ㈱、㈱で見られるように下位範酵化の違いがうまく説明 主語であるという関係を表わし、㈲との共通性を示そう 接生成する立場をとった。 できないというのだ。動詞が小節Sを取るとしただけで とした。主語−述語の関係を文だけでなく名詞句内にも 般的でないとして、㈲を㈲から変形で導かず、基底で直 は2市之勺という連鎖が可か不可かわからない。そこ 認めたために、あらゆる句が主語を持つとする可能性を しかしチ目ムスキーはこの補文を小節Sとみる考え方 が考えられたのがストウエルによる㈹のような構造であ 開き、更にそれを押し進め文自体が一Xの式型でVなり はその指定辞だとみる文の体系性を重視する見方が出 るo これは奇妙な分析である。8竃巨胃が形容詞句をとる てきたのだ。ストウェルは文の構造をωのようなものと 舅勺■の最大投射としての内心構造であり、主語のオ勺 という下位範鴎化があることになる。この分析は一X理論 してとらえる。 ︵き︶ −8冨δ胃[毫﹄oプ目[>す岩勺<]] と関係がある。 756 (71)英語の叙述謂句の位置づけをめぐって ︵ミ︶ [川オ巾[H−乞︸■1<勺]] このようにして指定辞の位置にあるものが主語であると 一義的にとらえられるため、㈹のように分析すれぱ形容 はならないことになる。更にチ目ムスキーは小節Sも㈲、 ㈹のような場合に認めているのだ。 ︵、α︶ −oチ目[τ津けブo﹃oo昌][ω勺射Oo昌Oけ<] そして㈹のような形容詞句が動詞や前置詞の目的の位置 の弱さを露呈する。長谷川︵H凄ω︶でも指摘されている ㈹、㈲はチヨムスキーの勺射Oの生起環境指定理論 ︵NN︶ −oブ目口o津けサo﹃oo昌][蜆勺内O曽目晒﹃く] にしか現われないことはチ目ムスキーの格理論で説明す ように、㈹、㈹は3竃テストから、それぞれ先に見 詞句 の 中 で 旨 巨 が 主 語 で あ る こ と が 示 せ る の で あ る 。 るのだ。統率の定義のし方の違いなどからストウエルは た舳、舳に対応する構造をしていると思われる。すると っている句にのみ勺射O主語は現われないとした場合 う。ストウェルも考えたように動詞の下位範曉化に関わ ㈹の勺宛○は動詞に統率されて非文を予測させてしま >勺、勺市などを自由に統率を許す範畷とみているが、チ 目ムスキーは最大範曉は統率を許さないと考えるため㈹ の>勺は最大範酵ではないとして>.という記号で示 すなど、紬部においては相違が見られるが、いずれにせ ともかくこのように分析すると下位範酵化ははっきり 二つの主語を持つ名詞句の内部構造がよくわからない。 ︵鶉︶ ﹄oブ目8畠竃⑭冨[弓田−自[老勺︸〇一︺.㎝巨昌凸 ㈲の①昌官き㈱のすo庁、㈹の﹃&はともに省略可能で、 ︵s︶ 旨ブ目勺巴鼻⑭o艘⑭σox﹃&. ︵N0o︶ ︸o巴毫陣k㎜串巨家8串g︸o庁. るわけではないという点である。 には次の点を指摘しなけれぱならない。つまり最少の動 と規定できるという利点はある。8寡δ雪は>勺も 動詞の下位範曉化には関与していないと思われるが、句 よこのような句構造は問魑である。特に、ウイリアムズ 2巾も取るが、肩o︷昌は老勺を取らないということが 構造上は38テストから最少の動詞句に支配されて 詞句に支配されている要素がすぺて下位範曙化に関与す 辞書に指定できる。しかし論理形式で、>5勺勺もS いることがわかる。ストウエルは㈱と㈲を別構造と考え ︵H湯ω︶も指摘しているが、㈲のような場合が間題となる。 の他に陳述︵圭語−述語関係︶を表わすと規定しなくて 75? 一橋論叢第92巻第6号(ア2) ^21︺ ているようだが、統語論上は同じ構造とみなしてよいと 一︶ 田甘う。 1bのタィプの文の分析に関連するが、ストウェルにと ︵ って㈱のようなもの が 一 番 間 題 に な る と 思 う 。 ても統語論上は構成素を成すとは限らないと考える。節 を基本的と考えるチ目ムスキーに対して、彼は主語−述 語関係を基本とし、節はその一つの具現化にすぎないと する。この考え方は傾聴に値するものだと思うが、実際 構造に従って主語と述語に同じ指標を与えていく。1aタ の分析はそれほど鮮やかなものではないと思う。彼は句 酬のような構造は許されないとするわけだから、主語上 イプの文には㈱のような指標が与えられることになる。 ︵ooo︶ H︸牡ま巴﹃−8家色晶陣目庁・ 昇変形で扱うしかないことになる。 ︵。。ω︶言ぎ二8屋幕易一局一ε毫二眈薫]毫㌧]く雲 句構造を見ただけで何が述語であるかが自動的に決まれ ︵o.H︶ H︸津昌巴﹃一〇〇訂[勺射09晶葭葦] ストウエルは鯛も主語上昇変形で導くと考えている。 これらを変形で導くことの問題点は第二節で触れたとお 一︺一毫く弔︸ ︵oo令︶智−亀弓 は同じ指標を与えるように指示をしておく。 ばすっきりした記述ができるであろう。幽の斜字体の句 りである。また第一節の岬のような分析もしているが、 o.毫一︺①︸ ︵o.M︶ 言︸■︷鶉−蜆85’ そのように分析しなけれぱならない統語論上の根拠は弱 しかし述語が動詞句の中にある場合で、またそれが名詞 いように思う。すべて㈹との差を出すための操作である。 句の場合は、目的語なのか述語なのか、句構造で差を出 ^ 2 2 ︶ 以上から理解されるように、一構成素説は意味の区別 していないのでわからず、結局は動詞が、どれが述語な が句構造標識に反映され魅カあるものだが、その統語範 な零&という統語範樽︵素性︶を認めているのと同じ のかの指示を出すとしている。これは第一節で見たよう ^23︺ に検討してみよう。 ことになると思う。指票付与にはいろいろと難点がある る。以下では一構成素とみない理論のうちの一つを簡単 酵およぴ勺内Oの生起環境指定には問題があると言え ウイリアムズ︵H凄9H湯い︶は意味にまとまりがあっ 758 (73) 英語の叙述語句の位置づけをめぐって ような句構造と指標が与えられるはずである。 意味の違いは、句構造の違いから来るものでも、指標の 性の分析であろう。ウイリアムズにとって㈲のaとCの が、一構成素説との説明の違いは、先に触れた㈱の多義 小節構造と考えておく。 以上の考察から、私は一応、問題の連鎖は㈱のような 思う。 結果を表わす小節を取るとした方がうまく記述できると これらは下位範酵化や選択制隈を破るような例であり、 句構造に現われないのはどうも不自然な気がする。彼の 与えるか否かという意味構造の違いになる。この違いが のようなものだろう。おもしろいことに、意味を重視す て行われなくてはならない。句構造は意味と形式の接点 文法記述は形式的側面と意味的側面のバランスをとっ ︵o.o。︶ω←2勺 責麦−璽 与え方の違いによるものでもないだろう。どちらも鯛の ︵。。伽︶ポ[置雪昼口o麦]乞∼[ωoσ①凸毫−く雲 意味の差はσ竺①きが取る項︵胃oq目昌o鼻︶の違いで説 明されることになろう。旨ぎがσ①豪きの項である時 主−述の指標付与は、命題を表わす主語−述語関係と、 ることは句構造の内容を豊宮にすることもあるし、貧弱 がaの意味になる。つまりσ2睾①が言一旨に主題樒を ただ叙述的な場合との区別をつけないことも気になる。 にすることもある。句構造を意味を表わすレベルと結ぴ つけるか、それとは独立したものとみなすか両方考えら 一構成素説の方が分があるようだ。 最後に、’ビエール︵H湯N︶が指摘する㈱、帥などに れるからだ。そもそもは一X理論による体系性を重視し、 σ1串Φρ﹃ρ目斤す−昌mo;蜆oコ蜆o−o覇. う。句構造は単純な形式だけを表わすとする解釈文法が り、様々な方向に可能性が広がったとみることもできよ 軍&は意味機能を表わすものとして排除したことによ 触れておく。 ︵OON︶顯.葭〇一彗Oq巨巨昌器;m一〇汗 登場する。チ目ムスキーの立場は屈折していて、意味を ︵o。ひ︶甲↓ま<守彗斤巨昌目目o①﹃艘o冨巨o. σ.↓幕豊g竃8一彗oq罧“−−o彗8鶉o串;og晶ρ 759 一橋論撞 第92巻 第6号 (74) 重視し句構造と結ぴつけることにより句構造の体系性を 追求し、すぺての句には主語があるとするストウエルの 説を受け入れた感がある。あまりに一X理論を重視するこ とは差し控えたい。形式を重視しつつ意味の差が表わせ ある。 ︵2︶ 特にアメリカ英語では蜆o;らの補語に名詞句を認め ︵3︶ フィルモア︵−まoo︶の用語を使った。ジャヅヶンドフ ないことが多い。この例文はマシューズ︵もo。−︶より。 は5昌巨饒8匡o冨一[o8斤一昌という表示をする。 るようなものとして句構造というレベルを考えたい。問 ︵5︶ たとえぱフィルモア︵H漂oo︶は⋮のように普通なら形 ︵4︶ チ目ムスキー︵5a︶はほぼこのような分析をした。 しない。 ︵15︶ cとeの意味の違いをどのように表わすのかはっきり 割は一つの項にのみ与えられるとするもの。 ︵14︶ 動詞の取る項は必ず一つの主題役割を担い、各主魍役 ︵13︶ 意味表示のレペル。 ︵12︶ 移動変形を受けた後のレペルで痕跡︵胃凹8︶を含む。 決るレベル。 ︵11︶ 移動変形を受ける前の構造で、主題役割︵軸−邑o︶が ている。 いるが、サファー、ストウエル共に動詞はgに限るとし ︵10︶ イェスペルセンは動詞が昌票oである場合も挙げて ︵9︶ 例文はクワーク他︵6S︶より。 ︵8︶ もちろん動詞の意味も異っていると言えよう。 ︵7︶ 以下*は非文を表わす。 ︵6︶ ヴィヅサー︵岩No︶も同様な分析をする。 ︵−︶ 言チ目げo巨冨ρ目巳一g− 容詞が受けるような修飾を受けることがある点を指摘する。 題の構造に関しては今までに論議されていることからは 一構成素とみた方がよいように思われるが、句構造の限 界ということも新たな観点から考える必要があろう。た とえぱマシューズが指摘するように8易邑害と8昌潟− 冨鼻の間にも依存関係が存在するのであり、先に触れ たようにチ冒ムスキー自身もかつてそう分析していたし、 今でも“昌oqげ構文との関係でそのような分析の可能性 を示唆している。また、線上につながっている8島δ實 と旨;の間にも何らかの関係はあるだろう。同時に おこる依存関係は句構造では表わせないのだ。 以上、英語の叙述語句の位置づけをめぐって最近の研 あるように恩われる。 究を検討したが、雫&という範鴫ないし素性は必要で ︵1︶ 句構造には多義性の説明だけでなく、その階層性に塞 づいて代名詞と先行詞の関係などを規定できる重要な面も 160 〈75)英語の叙述語句の位置づけをめぐって ︵16︶ ↓冨器︵昌>Ω射︶に統率︵oqoき;︶されていると;昌− 率されていると〇一︺−旦亮になる。 一量匡く9他動詞に統率されているとo旦8匡き、前置詞に統 ︵〃︶ 旨8の外に出られないものは最少の動詞句く、に 支配されている。 ︵23︶ 述語と指定されたものは意味上の概念である主題 ︵−︶ ﹄o,目[く、[剣吹凹き里昌]串σ8斥] ︵H−o昌Φ︶が主語になると説明している。 引用文献 田些斥o♪OI■.︵一0N0︶ .、ω︸自け印o広o↓すoo﹃㌣印■O叶ブo勺﹃O︺oo− ユo自勺旨巨o夕=トぎ昧ミ︸ミo−ミミミ一<o−.;一岩9や ︵18︶ ハリデーは触れていないがこの文にも﹁彼女が意識不 明だとわかった﹂という意味もあるだろう。 き雨ミぎ§旬式︸§ミミ黒ミミ軸県き耐oミo嚢トぎ軸ミ急膏 ○旨o∋芽ぎ2.︵6亀︶身ミsoミo吻ミ§ミ§■富o巨o目. ■oH匡p>1︵5ご︶:Hob軸顯目ρ2o甘Hob“..、怠ミ閉、o§ 値 センは旨o目墨け量峯もネクサス目的語としているとこ ⑰§㌣亨 − 勺冨詔. ︵筍3︶﹂魯§旨県§“Hぎoミ呉身ミ§一呂H↓ ︵20︶ ﹁AがBを統率する﹂の定義。 ︵19︶ ㈱は0bに当る構造をしていると思う。なおイエスペル ろがチ目ムスキーと違う。 ω >1−×o︵“語彙範曉、N,Y,A,P︶ ︵岩ご︶、O昌2匡昌眈o目H冨冨ざ﹃昌筈昌9、ぎω− ㈹ AがBをc−統御している。 ㈹ Bを支配する任意の最大範崎︵ω一Z■く’>弔の 盲、ミミミ㎞き§一︸o−戸内−目o巨胃戸顯目創ミ巨卑o目. 宛−>邑O易昌竃O乍5勺胃ω専︵&叩.︶一﹄、蔓9ミS ︵H湯−︶卜s“ミ葛§osミミ§§、§軋向き“§恥 支配している。 ﹁AがBをcI統御している﹂の定義。 句−昌H目o﹃ρO‘−︵Hoαoo︶ ..↓ケoO豊o︷o﹃O串蜆9、−■向.田里o斥 句oユ㎜. ように同一タイプの句のうちで最大のもの︶はAをも AはBを支配せず、Aを支配する最初の︵枝分かれ︶節 ζ素ミ冬§ζ己き邑け㌣o︸昌一;庁勺篶萎 ・ 凹目o勾﹃雪oF、ヲ田.穴凹g昌g閏−.︵o穿1︶一5婁亀ぎ ○冨彗一Ω.︵岩ご︶=>ωく旨雪o庄oω︸昌冨巨餉−自ぎ向自oq豪サ ↓ぎoミ一=o5昏目g嘗一顯目oミ序黒op 顯目o卸弓.葭胃昌蜆︵&血.︶一qミざミ竃亭ぎトぎ軸ミ︸ミo 点がBを支配する。 .1長谷川︵宅ooω︶より ︵21︶ もちろん意味の関係の違いを規定する規則は必要にな る。 ︵22︶ 二重目的構造の分析の一つとしてチ目ムスキーはωの ようなものを考えている。 761 第6号 (ア6) 橋論叢第92巻 、sミ 向書∼、︸︸“■ ]﹁o自oqH1葭目■ −soミ︷ミー <o− 一ω.岩o. 企. 内∼誌﹃9 ρ ︵乞o0N︶ ..O亘oo江o目葭匡o O互o99、卜軋秦ミ汀まo 雷凹昌;ξ一芦>1穴.︵5s︶、乞o冨昌H量富曇くξ嘗o H臣目巴昌向目管貴霊ユー一、㌧§ミミ県トぎ寒蔓雲一<o−1 肉O眈昌σ彗員句‘ω1︵SS︶§耐O§§§ミO、向ミ、婁 ω一老oI−1 長谷川欣佑︵5o。︺︶﹁文法の枠組 統語理論の諸間題﹂ 、ミ§§討9§意§§、oo§ミ§ぎ姜一旨胃串8蜆1 ︵H 湯 一 ︶ 身 ミ § Ω 冒 巨 品 o d 邑 く . 雲 鶉 蜆 − cミ蚤■昌胴昌昌1 ︵一橋大学講師︶ 、ミミ§<O−﹂ナ20.ド ︵Hoooω︶ 、>Oq巴目9 ω昌﹄− O−葭自餉o♂、 卜軌秦S涼ぎo <o−. HH’ H4o■ −■ 書旨昌一y向.︵H湯o︶、串&一〇筈冒一、皇棄ミ向ミーミミ§ “甘㎞、 トーss軸ミ素雨. 勺胃叶 −一 向. ﹄■ −w−。昌−. <一蜆器♪司.掌.︵δNo︶き串︸冬ミミ身ミ§呉§向秦・ 陀s︸︸“︸o 完雨e︸“§一 くo− N一H4o. い■ −︵一轟ω︶、望98房ぎ8窒09oO筥O・一畠一二﹃ぎζ亭 旨mげoo 弔旨. −︶1 o⋮蜆岨0H叶芭片−o目− 旨−−.一﹁− 望o書戸■︵H湯−︶ミ電s︸県、ミs竃⑦ミ§§§冒唱σ− 卜“秦ミ罫ミo−宮岨s︸ミ■くo−−ナ岩ρ牡− ω凹由一 宍一︵Hoooω︶:O目 ω冒顯昌 05自器叩 顯餉 Oo目蜆匡口﹄o目藪一、 ﹃言語﹄五月号∼十月号 雪目一>.>.︵5蟹︶§き軋§きsδトき寒這膏9、§§§一 ︸胃8膏一︸冨8. 言艮o邑o戸戸︵6ミ︶k専s、§..﹂吻§曇呉、ミ婁雨 吻ミ§§§一買−↓市富窒1 <. ︵︸oo﹃oqo >昌o目 津 c目老−目. −鶉弓鶉器タ〇一︵島与o︶﹄ミo、ミs向s曳︸急O§§§ミ、市胃“ 峯里けけげo≦蜆” 弔■ ︸■︵−oN岨︶ ..Oo日口勺−o宍−目け﹃凹目蜆−片−くoOO目蜆け﹃1o. 庄昌y.,ぎω.o屋昌σ彗3ρ58巨昌︷﹄1ω畠鼻く寿 吊o黒具巾.冬.︵乞ミ︶§嚢︸︸札§宝胃串婁I ︵巴・.︶一9ミ雲§向轟募“ご轟ミ冬婁盲・完§き膏“ ○邑員戸ミミ︵&蜆.︶︵一〇s︶﹂o§§§ミ呉9§ミo− 762
© Copyright 2024 ExpyDoc