講義資料

国際経済論Ⅰ
国際生産要素移動
国際経済論Ⅰ
国際生産要素移動
国際生産要素移動-国境を越えた生産要素(労働・資本)の移動
労働-移民・出稼ぎ労働者
資本-間接投資(利子や配当といった投資収益を目的とした投資)
株式・債券・銀行融資・預金など
直接投資(経営活動を目的とした企業の国外進出)
・子会社の設立
・現地企業との合弁企業の設立
・外国企業の買収(M&A)
国際経済論Ⅰ
2国1財2生産要素モデル
B国
A国
要素価格差
に応じて
国際間移動
財
資本
労働
財
労働
資本
国際労働移動
B国
A国
要素価格差
に応じて
国際間移動
財
労働
資本
財
資本
国際資本移動
労働
国際経済論Ⅰ
収穫逓減の生産技術
労働投入量
1
10
生産量
生産量
30
28
24
2
18
10単位増加 8単位増加
3
24
6単位増加
4
28
4単位増加
5
30
2単位増加
限界生産物
労働投入を1単位増加する
時の生産量の増加
生産曲線
限界生産物逓減
18
生産量が増加するにつれて
限界生産物は低下する
<収穫逓減の生産技術>
10
1
2
3
4
5
労働投入量
国際経済論Ⅰ
限界生産物曲線と限界生産物価値曲線
限界生産物価値
労働投入を1単位増加する時の販売収入の増加
=(財価格)×(限界生産物)
限界生産物
限界生産物価値
限界生産物曲線
10
限界生産物価値曲線
8
6
(財価格)倍
4
2
限界生産物曲線
1
2
3
4
5
労働
投入量
労働
投入量
国際経済論Ⅰ
生産者の利潤
生産者の目的:利潤最大化
利潤=販売収入-生産費用
=販売収入-(賃金支払+資本支払)
=財価格×生産量
-(賃金×労働投入量+レンタル率×資本投入量)
生産者は利潤を最大化する要素投入(需要)量を決定する
要素投入1単位
増加による
利潤の変化
=
要素投入1単位
増加による
販売収入の変化
-
要素投入1単位
増加による
生産費用の変化
国際経済論Ⅰ
要素投入の変化と利潤の変化
要素投入1単位
増加による
利潤の変化
限界生産物
価値
限界生産物
価値
=
要素投入1単位
増加による
販売収入の変化
=
財価格×
限界生産物
(限界生産物価値)
> 要素価格
< 要素価格
-
-
要素投入1単位
増加による
生産費用の変化
要素価格
要素投入を増加することで
利潤は増加
要素投入を増加することで
利潤は減少
(要素投入を減少することで
利潤は増加)
国際経済論Ⅰ
労働投入に関する利潤最大化条件
労働投入に関する利潤最大化条件
限界生産物価値
労働賃金
限界生産物価値=労働賃金(要素価格)
限界生産物価値
<労働賃金より
労働投入減少
労働
賃金w
限界生産物価値
>労働賃金より
労働投入増加
限界生産物価値曲線
(労働需要曲線)
L*
労働投入量
利潤最大化労働投入量
国際経済論Ⅰ
販売収入の生産要素間分配
財市場は完全競争より生産者の利潤=ゼロとなることから
販売収入=賃金支払(労働所得)+資本支払(資本所得)
限界生産物価値
労働賃金
販売収入
労働
賃金w
資本
所得rK*
労働所得
wL*
限界生産物価値曲線
(労働需要曲線)
L*
労働投入量
利潤最大化労働投入量
国際経済論Ⅰ
労働賦存量と国内の所得分配
限界生産物価値
労働賃金
(労働供給曲線)
販売収入
労働賃金w
資本所得
労働の限界生産物価値
(労働需要曲線)
労働所得
労働賦存量L
労働投入量
国際経済論Ⅰ
労働の国際間移動の分析ツール
要素価格
A
A国の労働の
限界生産物価値曲線 B国の労働の
限界生産物価値曲線
G
H
C
B
A国の 労働所得
総所得 D
F
資本所得
資本所得
A国の
労働賃金
wA
要素価格
E
LA
A国の労働賦存量
世界全体の労働賦存量 L
労働所得
B国の
労働賃金
wB
B国の
総所得
J
LB
B国の労働賦存量
労働量
国際経済論Ⅰ
労働の国際間移動自由化後の
要素所得
要素価格
要素価格
A国の労働の
限界生産物価値
A
労働移動後の
労働賃金
w*
A国の
労働賃金
L
B国の労働の
限界生産物価値
A国の D
総所得
B国の
労働賃金
G
資本所得
N
B
wA
F
M
C
wB
資本所得
H
Q
労働移動後の
労働賃金
w*
労働所得
労働所得
K
LA
A国から
B国への
労働移動量
J B国の
E
LB
B国で働く労働者から
A国に送られる送金
総所得
国際経済論Ⅰ
労働送出国A国の所得の変化
要素価格
A国の労働の
限界生産物価値
A
労働移動後の
労働賃金
w*
A国の
労働賃金
要素価格
L
B国の労働の
限界生産物価値
B国の
労働賃金
G
資本所得
N
B
wA
F
wB
H
M
C
Q
E
J
労働移動後の
労働賃金
w*
労働所得
D
K
LA
A国からB国への
労働移動量
労働所得 BCED → LMEDに増加
資本所得 ACB → ANLに減少
LB
総所得 ACED → ANMED
NMC 増加
国際経済論Ⅰ
労働受入国B国の所得の変化
要素価格
要素価格
A国の労働の
限界生産物価値
A
B国の労働の
限界生産物価値
F
B国の
労働賃金
G
労働移動後の
労働賃金
w*
A国の
労働賃金
L
N
B
M
C
wB
資本所得
H
労働所得
Q
労働移動後の
労働賃金
w*
wA
D
K
LA
E
A国からB国への
労働移動量
労働所得 GHJE → MQJEに減少
資本所得 FGH → FNQに増加
J
LB
総所得 FGEJ → FNMEJ
GNM 増加
国際経済論Ⅰ
国際労働移動による世界所得の増加
要素価格
要素価格
A国の労働の
限界生産物価値
A
B国の労働の
限界生産物価値
F
B国の
労働賃金
G
労働移動後の
労働賃金
w*
A国の
労働賃金
L
N
B
wB
H
M
C
Q
E
J
労働移動後の
労働賃金
w*
wA
D
K
LA
A国の総所得の増加分 NMC
B国の総所得の増加分 GNM
A国からB国への
労働移動量
LB
世界全体の所得 GNC増加
国際経済論Ⅰ
国際労働移動が要素所得に及ぼす
影響(まとめ)
労働所得
資本所得
総所得
A国(低賃金国)
労働豊富(送出)国
増加
減少
増加
B国(高賃金国)
労働不足(受入)国
減少
増加
増加
所得分配効果
経済全体の
利益
国際経済論Ⅰ
資本の国際間移動の分析ツール
要素価格
要素価格
A国の資本の
限界生産物価値
A
B国の資本の
限界生産物価値
G
資本所得
H
労働所得
A国の
レンタル率
F
C
B
B国の
レンタル率
rB
労働所得
rA
A国の D
総所得
資本所得
J B国の
E
KA
世界全体の労働賦存量 K
KB
総所得
国際経済論Ⅰ
資本の国際間移動自由化後の
要素所得
要素価格
要素価格
A国の資本の
限界生産物価値
A
資本移動後の
レンタル率
r*
A国の
レンタル率
L
B国の資本の
限界生産物価値
A国の D
総所得
B国の
レンタル率
G
労働所得
N
B
rA
F
M
C
rB
労働所得
H
Q
資本移動後の
レンタル率
r*
資本所得
資本所得
K
KA
A国から
B国への
資本移動量
J B国の
E
KB
総所得
B国に投資した資本から
A国に送られる利益
国際経済論Ⅰ
資本送出国A国の所得の変化
要素価格
A国の資本の
限界生産物価値
A
資本移動後の
レンタル率
r*
A国の
レンタル率
要素価格
L
B国の資本の
限界生産物価値
B国の
レンタル率
G
労働所得
N
B
rA
F
rB
H
M
C
Q
E
J
資本移動後の
レンタル率
r*
資本所得
D
K
KA
A国からB国への
資本移動量
資本所得 BCED → LMEDに増加
労働所得 ACB → ANLに減少
KB
総所得 ACED → ANMED
NMC 増加
国際経済論Ⅰ
資本受入国B国の所得の変化
要素価格
要素価格
A国の資本の
限界生産物価値
A
B国の資本の
限界生産物価値
F
B国の
レンタル率
G
資本移動後の
レンタル率
r*
A国の
レンタル率
L
N
B
M
C
rB
労働所得
H
資本所得
Q
資本移動後の
レンタル率
r*
rA
D
K
KA
E
A国からB国への
資本移動量
資本所得 GHJE → MQJEに減少
労働所得 FGH → FNQに増加
J
KB
総所得 FGEJ → FNMEJ
GNM 増加
国際経済論Ⅰ
国際資本移動による世界所得の増加
要素価格
要素価格
A国の資本の
限界生産物価値
A
B国の資本の
限界生産物価値
F
B国の
レンタル率
G
資本移動後の
レンタル率
r*
A国の
レンタル率
L
N
B
rB
H
M
C
Q
E
J
資本移動後の
レンタル率
r*
rA
D
K
KA
A国の総所得の増加分 NMC
B国の総所得の増加分 GNM
A国からB国への
資本移動量
KB
世界全体の所得 GNC増加
国際経済論Ⅰ
国際資本移動が要素所得に及ぼす
影響(まとめ)
労働所得
資本所得
総所得
A国(低レンタル率)
資本豊富(送出)国
減少
増加
増加
B国(高レンタル率)
資本不足(受入)国
増加
減少
増加
所得分配効果
経済全体の
利益