当日配布資料(2.10MB)

LMD-MS法:新しい質量分析イメージング技術の確立
LMD-MS : A novel mass spectrometry imaging
マウス海馬のAb 1-40の3D分布
wt
APP TG
澤田 誠
名古屋大学 環境医学研究所 脳機能分野
大学院医学系研究科 薬物動態解析学
質量分析イメージング
サブセルラー分析対応高解像度質量分析イメージング試料調製技術の開発
イメージング+分取
ケミカルプリンター+MALDI-TOF MS
分析前処理:マトリックスの塗布
質量分析
連続した微小領域を間隔を空けて採取
30mm
単一細胞の任意微小領域を採取
サブセルラー分析
レーザー径:7.5μm
座標を同期/連動て高感度で汎用
500mm 性の高いMSイメージングを実現
ホットメルトフィル
ムを使用するため
微小片の取りこ
ぼしが無い
抜き出した細胞
・この部分に細胞を回収
(のりの役割を果たす
シートが貼ってある)
レーザー径:30μ m
特徴
・分取フィルムから質量分析できる
・単一スポットで分析できる物質がえられる
シングルスポットのMS分析チャート
アルツハイマー病モデルと
正常マウスの比較
生体分子の検出
ATP, リン脂質など
本提案の特徴 生体高分子の分析、定量性の問題
ホットメルト-LMD-MS法により
マウス海馬由来スポットで
ペプチド様ピークが検出できた
preB細胞でイムノグロブリン由来のペプチドを検出
10 cells使用
座標再現機能装置でリンクさせるメリット:当研究室での実施例
細胞分析特定機能部
(染色画像取得・形態的解析)
特定細胞、微小領域分取部
オンライン
リンク
1.詳細画像
の取得
X-Y-Z方向稼働座標再現ステージ
(オンラインリンクによる座標データ共有)
採取前
採取後
4.関心領域の設定
3.ヒストグラム
表示と目的細胞
の選択
2.パラメータ
解析
5.目的座標への
レーザー照準の
自動移動と細胞分取
5.目的細胞のマーキング
と座標データの抽出、
データ連動
組織中の微量ペプチド分布を3D表示
Aβペプチドはシグナルペプチドと同じように
膜内ペプチダーゼのγセクレターゼで切断される
切り出した一つの小片由来の質量スペクトル
(ホットメルトフィルムで回収すると微量ペプチドが検出できる)
Aβ1-40 Monomer
Aβ1-40 Dimer
http://bsd.neuroinf.jp/wiki/より
アルツハイマー病モデルマウス海馬
3D構築
H23年度先端計測要素技術採択課題(代表:澤田)報告書より
Laser Microdissection Systemを用いた
細胞内小器官(核:平均的サイズ5-8mm)
の回収
Laser照射前
Laser照射
16.3μ 36.7μ
5.6μm
m
m
60.5μ
m
Laser照射後
50μm
ホットメルトフィルムによる特異的分子のイオン化抑制
EVAフィルムなし
ポリアクリル系HMフィルム
Aβ1-40 (1μM)
ポリアクリル系HMフィルム
Aβ1-40 (1μM)
EVAフィルムあり
ポリオレフィン系HMフィルム
Aβ1-40 (1μM)
■ 5mm以下の空間分解能を達成
/MW〜15,000までの分子の3Dイメージング構築を実現
従来技術との違い
従来技術では質量分析装置のレーザーを高性能化し大気圧イオン化法を採用するため
分析能:〜2000程度
---- 本技術では 〜15,000まで分析可能
難容性ペプチド分析:不可 ---- 本技術では難容性ペプチド分析達成
空間分解能:10μm程度 ----- 本技術では5 μm。
細胞下構造体の分析が可能。
3次元イメージ構築:非対応 --- 本技術では座標再現機能により3D化を実現。
本技術では安価に容易に質量分析イメージングが可能。汎用の質量分析計に対応
問い合わせ先
名古屋大学 環境医学研究所 脳機能分野
大学院医学系研究科 薬物動態解析学
464-8601 名古屋市千種区不老町
tel 052-789-5001
fax 052-789-3994
e-mail [email protected]