27回目

今日学習すること
電子物理学
トランジスタとは
第27回
(2014/12/23)
バイポーラ
トランジスタ
何を増幅する機能を持っているでしょうか?
電子回路で色々扱ったバイポーラ
トランジスタの動作原理とデバイス設計
について考えます。
トランジスタ
◆授業の大まかな流れ
27-29回目
トランジスタ
今回は「デバイス設計側」から検討した
トランジスタの基礎を扱います。
(使い方は電子回路で扱うので省略です)
バイポーラTr
MOSFET
トランジスタの種類
From wiki (一部修正)
シリコンの結晶成長
• バイポーラトランジスタ (Bipolar transistor)
• 電界効果トランジスタ (FET, Field effect transistor)
• 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ (IGBT, Insulated gate bipolar
transistor)
• トレンチMOS構造アシストバイポーラ動作FET (GTBT, GroundedTrench-MOS Assisted Bipolar-mode Field Effect Transistor)
• ユニジャンクショントランジスタ (UJT, Uni-junction transistor)
• フォトトランジスタ
• 静電誘導型トランジスタ (SIT, Static induction transistor)
集積回路
バルク単結晶からのデバイス
ムーアの法則
ムーアの法則
1971年
108kHz
2300個
10μm= 10000nm
2013年
3.8GHz
774000000個
22nm
半導体中の金属の振る舞い
半導体?
ムーアの法則が意味する事
半導体 金属 半導体
G.E.Moore
インテル設立者の一人
細かい周期で原子を並べると、
混晶(混合物)のように振る舞う