鹿追町立認定こども園しかおい 入園に関する手続き、注意点等について 1. 入園基準 <対象> <基準> 生後6か月から保育、3歳から就学前まで教育・保育の提供を希望する児童 原則的には、希望児全員に入園していただきます。 保育をご希望の場合、必要とする事由については下記項目を想定しており、該当しな い場合も含めて申立書(証明書)の提示をお願いいたします。 ◇ 就労(フルタイム、パートタイム、夜間、居宅内の労働等、基本的にすべての労働を含む) ◆ 妊娠、出産(おおむね出産予定日の 3 か月以内又は出産後 4 か月以内であること) ◇ 保護者の病気、負傷、心身の障がい ◆ 同居又は長期入院等している親族の介護及び看護 ◇ 災害復旧 ◆ 求職活動(起業準備を含む) ◇ 就学(職業訓練校等における職業訓練を含む) ◆ 虐待や DV のおそれがあること ◇ 育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること ◆ その他、町長が必要と認める場合 2. 手続きに必要な書類 (1)鹿追町立認定こども園入園申込書【1児童につき1部提出】 ※ 申込者のご署名押印欄が二箇所ありますので、ご注意ください。 (2)保育を必要とする事由申立書(証明書)【保護者1人につき1部提出】 ※ 記入欄 A~F に該当しない場合は、「鹿追町立認定こども園入園申込書」の『⑤保育の 利用を必要とする事由等』欄の『☑その他』をチェック願います。 (3)同意書(保護者の押印が必要です)【同内容のもの2部】 ※ 同封の「認定こども園しかおい 重要事項説明書」にご同意いただく書面です。 教育・保育を提供する当園と、その内容に同意し利用申込みいただく保護者の方々とが 双方1部ずつ保管するものです。一部はお手元に保管願います。 ※ なおこの書面は、ご不明な点などを面接時に確認いただいた後の提出でもかまいません。 3. その他の注意点 (1) H27 年度より保育料は、4~8月分は前年の町民税課税額を基礎に決定し、9 ~3月分は H27 年 6 月までに確定する現年の町民税課税額を基礎に決定します。 税情報の閲覧について入園申込書によりご同意いただくことが前提ですが、課税 証明等の提出は不要です。 ※<資料①>にお手元の書類での確認方法を参考表記しています。 月額は、当月分をその月の25日までに納入いただき、延長保育料は翌月分月額 に加算して納入いただきます。 ◎その他、ご不明な点がございましたら、下記までお尋ねください。 <鹿追町役場福祉課保育庶務係(鹿追保育園内)TEL/FAX 0156-66-2754>
© Copyright 2024 ExpyDoc