平 成 27 年 度 東温市営住宅補欠入居申込要項 (随時受付用) 〔問い合わせ先〕 東温市役所 都市整備課 建築住宅係 〒791-0292 東温市見奈良530番地1 代表 ☎964-2001(内線288) 直通 ☎964-4412(平日の午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分) 東温市営住宅補欠入居者の募集について 東温市営住宅の補欠入居者の入居申込みの受付を次のとおり実施します。 1 受付の目的 平成27年4月1日(水)から平成28年1月29日(金)までの間に市営住宅に 空家が生じたとき、入居できる順番を決めるために実施します。 2 入居申込資格 下記の(1)から(6)のすべてに該当する方が対象です。 (東温市営住宅管理条例(以下「条例」)第6条及び同条例施行規則第1条の2の入居 者の資格要件による) (1)東温市内に、住所又は勤務場所を有すること。 (2)現在同居し、又は同居しようとする親族があること。 親族とは、配偶者、6親等内の血族、3親等内の姻族です。 (特例1) ア 事実上、婚姻関係と同様の事情にある人(住民基本台帳の写し) イ 婚約済みで、3ケ月以内に結婚する人(婚約証明書) 用紙をお渡ししますから、建築住宅係に申し出てください。 (特例2) 次の方は、単身者であっても申し込むことができます。 ア 60歳以上の人 イ 身体障害者(障害の程度が1級~4級の人) ウ 精神障害者(障害の程度が1級~3級の人) エ 生活保護受給中の人 オ DV(配偶者暴力防止法)被害者で一時保護を受けている人 カ 戦傷病者手帳の交付を受けている人、原子爆弾被爆者(厚生大臣の認定を 受けている人)、海外引揚者(引き揚げた日から5年未満の人)、ハンセン病 療養所入所者等 ※身体上又は精神上著しい障害があるために常時の介護を必要とする人で、居 宅において常時の介護を受けることができない、若しくは困難であると認め られる人を除きます。 (3)現に住宅に困窮していることが明らかであること。 ○本人名義の住宅を所有していないこと。 ○申込書の「住宅を必要とする理由」に現在の住宅困窮状態を記入すること。 (4)市税等の公共料金を滞納していないこと。 市民税、固定資産税、国民健康保険税、後期保険料、軽自動車税、上下水道使 用料、介護保険料、保育料 等 (5)入居者と同居者全員の過去1年間の収入が、次表の収入基準に適合すること。 世帯区分 一般世帯 裁量世帯 (条例施行規則第1 条の3) 対 象 内 容 月額収入 一般の世帯(下記以外の世帯) 15万8千円以下 ① 障害者世帯 1級~4級の身体障害者を含む世帯 1級又は2級の精神障害者を含む世帯 療育手帳Aの知的障害者を含む世帯 ②本人が 60 歳以上で、同居人が全て 60 歳以上 若しくは 18 歳未満で構成する世帯 ③戦傷病者を含む世帯 ④原爆被爆者を含む世帯 ⑤海外からの引揚者(5 年未満)を含む世帯 ⑥ハンセン病療養所入所者等を含む世帯 ⑦同居者に小学校就学前の子供がいる世帯 21万4千円以下 (6)入居申込者及びその世帯員が暴力団員(暴力団員による丌当な行為の防止等に関 する法律第2条第6号)でないこと。 3 申込書配布・受付場所及び受付期間 (1)配布場所 東温市役所 2階 都市整備課 建築住宅係 (2)受付期間 平成 27年 4 月1日(水)~平成 28年1月29日(金) (土・日・祝日及び年末年始の休日を除く) 午前8時30分~午後5時15分 (3)注意事項 申込書の提出にあたっては、記載内容について聞き取り調査を行い ますので、申請者本人が来庁するようにしてください。 4 申込みに必要な書類 (1)市営住宅入居申込書 (2)家族全員(学生を除く)の所得を証明する書類 ①平成26年分の源泉徴収票又は最新の市県民税課税台帳記載事項証明書 ②収入証明書(就職して数ヶ月で上記の書類がない場合) (3)その他の書類 区分 必要書類 市町村長発行の所得(課税)証明書(最 新年に係るもの) 給不所得者 全員 事業所得者 その他申込時点での収入を (自営) 証明するもの 年金受給者 無職の者 (専業主婦 を含む) 備考 ・学生(勤労者除く)を除く 16 歳以 上の者全員分 (所得額の記載のある 生活保護受給証明書を提出する生活 保護世帯は丌要) ・概ね 1 月~5 月の申込:前年の源泉 徴収票又は勤務先発行の給不支払証 明書 ・雇用証明書(就職期間 1 ヶ月未満の 時) ・概ね 1 月~5 月の申込:前年の確定 申告書(控)の写し又は自己申告の収入 証明書 ・概ね 1 月~5 月の申込:前年の源泉 徴収票又は年金支払通知書等 ・無職無収入申告書 ・前年 1 月以降無職になった場合は、 公共職業安定所(ハローワーク)発行 の離職票の写し又は元勤務先の退職 証明書 同居予定 者が婚約 婚約証明書(又は申立書) 者 ・申込日から 3 ヶ月以内に挙式又は入 籍する場合に限る 生活保護 生活保護受給証明書 世帯 ・60 歳未満の単身世帯以外は入居資 格判定には関係ないが、家賃等減免申 請事務、家賃代理納付手続等に必要 市内に住 所がなく、 就労証明書 勤務先が ある世帯 ・市内に住所はないが、勤務先がある 場合に、勤務していることを確認する ため その他 入居資格を証明する書類 ・入居資格を確認するために必要 (例)最近離婚成立した母子家庭の戸籍 謄本等 (4)申込書の有効期限 申込日から平成28年2月定期補欠入居者募集の申込受付開始日の前日まで (5)記入時の注意事項 入居の案内に際しては、申込書に記載されている連絡先に通知しますので、連絡 が取りにくい方は、他の連絡先を別途記入してください。連絡が取れない場合は、 入居の案内ができなくなり辞退扱いとなりますのでご注意ください。 5 希望する団地について 市営住宅の申込みに際しては、複数の団地を希望することができますが、この場 合、一番早く空家が生じた団地に入居していただくことになります。 なお、この団地を辞退されますと申込みが無効となり、その他の希望団地には入 居できません。 1階の部屋のみを希望する方については、60 歳以上を含む世帯又は身体障害者 を含む世帯で、かつ、2 階以上では団地生活が困難と思われる方のみが対象です。 ただし、該当団地に1階以外の空家ができても、1階が空家となるまで入居できま せん。 6 連帯保証人について (1)入居する際には、市営住宅使用請書に2名の連帯保証人が必要であり、それぞれ 印鑑登録証明書・市県民税課税台帳記載事項証明書の添付が必要です。 (2)連帯保証人は、原則として、次の条件をすべて満たす方です。 ① 東温市内に在住のこと。 ② 現に保証能力のあること。 ③ 2名はそれぞれ生計が別であること。 ④ 2名のうち、1名は親族であること。 (市内に親族のいない方については、市外(松山生活圏内)でも許可します。) ⑤ 公共料金に滞納のないこと。 なお、連帯保証人が、死亡又は転出もしくは保証能力が無くなった時点で、 連帯保証人の変更が必要です。 7 入居について (1)申込受付の順番により入居順位を決定し、空家が生じた時点で上位者から入居の 案内をします。 (2)入居までの流れ 申込 ⇒ 受付 ⇒ 空家待ち ⇒ 空家発生 ⇒ 連絡 ⇒ 市営住宅使用請書提出 ⇒ ⇒ 審査 ⇒ 入居許可 ⇒ 敷金納入 ⇒ 入居 (3)市営住宅使用請書を提出された方は、市が指定する日(入居許可日)から入居で きます。 (4)入居可能日から10日以内に入居してください。(同時に住民票を異動してくだ さい。) (5)入居時には、敷金(家賃の3か月分)を納付していただきます。 8 住宅使用料(家賃)について (1)住宅使用料は、毎年度、入居者の所得(前年度の所得)に応じて決定します。 (2)支払方法は、納付書と口座振替の2種類があります。納め忘れ防止のため口座振 替による納付をお願いします。 9 入居者の費用負担について 次に掲げる費用は、入居者の負担となります。 (1)電気、ガス、水道、下水道の使用料 (2)汚物及びごみの処理に要する費用 (3)し尿処理及び清掃費用 (4)共同施設の使用に要する費用(共同の電気・水道料金、経費等) (5)入居中及び退去時の畳の表替え、ふすまの張替え、破損ガラスの取替え、その他 軽微な修繕費用(入居者に瑕疵がある場合は、全額負担となります。) ※(2)~(4)については、団地ごとに異なります。(共益費として各団地の自治会が徴 収しております。) 10 住宅の明渡し請求について 次のような場合には、入居者に対し住宅の明渡しを請求します。 (1)丌正行為により入居したとき。 (2)家賃を3月以上滞納したとき。 (3)当該住宅又は共同施設を故意に損傷したとき。 (4)正当な理由なく 15 日以上住宅を使用しないとき。 (5)入居者又は同居する者が暴力団員であることが判明したとき。 (6)東温市営住宅管理条例の規定に違反したとき。 (7)市営住宅の借上げの期間が満了したとき。 11 その他の注意事項 団地は、共同生活の場であるので周囲の人に、迷惑をかけないよう協力する気持ち が大切です。住みよい環境をつくり、快適な生活を送っていただくため、入居に際し ては次のような決まりがあります。 (1)犬や猫などの動物の飼育について 動物の飼育は、鳴声や排泄物の臭気等で周辺の住民に迷惑を及ぼし、円満な人間 関係を壊す原因となります。団地内での動物の飼育は厳禁です。 (2)自治会(区、組、団地組織)への入会について 各団地では、入居者の親睦と福祉の向上を目的として自治会を結成し、各種親睦 行事、広報伝達活動、子ども会の支援、防犯、共益費の管理など、重要な役割を果 たしておりますので必ず入会してください。
© Copyright 2024 ExpyDoc