ハレ=ヴィッテンベルク・マルチン・ルター大学

Martin-Luther-Universität Halle-Wittenberg
ハレ=ヴィッテンベルク・マルチン・ルター大学
主な対象学部
革
(ドイツ語学習)
=
沿
外国語学部
ハレ ヴィッテンベルク・マルチン・ルター大学[ドイツ]
=
ハレ ヴィッテンベルク・マルチン・ルター大学[ドイツ]
■所在地
Universitätspatz 10, D-06099 Halle/Saale, Germany
ホームページ: http://www.uni-halle.de/
ハレ大学の創立は 1694 年で、ドイツ啓蒙主義、医学の分野で著名な学者を多数輩出した歴
史のある大学。マルチン・ルター大学の名称は、ヴィッテンベルクにおけるルターの宗教改革活
動にちなんで 1933 年に付けられた。文学、法学、経済学など7 学部があり、なかでも哲学、神
学、文学などが充実している。学生数は約 18,000 名。
特
色
授業は市の中心地にある大学語学センターで行われ、ドイツ語演習科目に関しては、他
の外国留学生のために設けられているクラス(International)に参加することになる。
授業と並行して、日本語を学んでいるドイツ人学生との交流や、ドイツの実情を見学す
る研修旅行がある。
留学開始までにドイツの生活環境に慣れるため、9 月にドイツ各地で行われる語学研修に
大学本館
参加することを推奨する。
宿
泊
学生寮に入る。各室にはインターネット接続ジャックが備えられている。
語学センター
生
活
条
件
ヘンデル生誕の地で、現在でも音楽・演劇の文化活動が盛んで、コンサートなどにも気楽に
行ける。語学センターの教員が生活面でも助言をしてくれる。
留学前までにドイツ語基礎演習Ⅲを修了し、CEFR・B1 試験に合格または同等の能力を
持つと判断される者(ZD 試験合格者等)、かつ自立的に生活できると判断される者。なお、
条件を満たしている場合でも、単独留学と変わらない環境で勉強することになるので、留
学先、留学期間等についてドイツ語・ドイツ文化専攻で指導する場合がある。
留 学 時 期
2 年次第 2 学期から1 年間(定員2〜3名)。
(冬学期:10 月〜 2 月/夏学期:4 月〜 7 月)
図書館
新たな出会い
外国語学部ドイツ語・ドイツ文化専攻 2012年留学 小林 愛
これまでの人生の中でこれほど時間が経つのが早く感じた1年はありませんでし
た。また、これほど自分と向き合い、考え、更なる高みを目指して行動できた1年と
いうのも初めてです。留学中はもちろん楽しいこともたくさんありましたが、困難
に直面することも多々あり、勉強面や生活面においても辛い日々が続いたことも幾
度かありました。しかし、私は今、胸を張って言えることが一つあります。それは私
の今回のドイツ留学は大成功に終わったという事です。私の留学は、日本とドイツ
にいる私の周りの方々の支えなくしては語れません。そういった方々へ感謝の意を
表すと同時に、私のドイツ留学の集大成としてこの度体験記を書かせて頂きたいと
思います。
2012年10月からザクセン・アンハルト州にあるハレ大学での勉強が始まりました。
31
寮
いくら一ヶ月のドレスデンでの語学研修で耳が慣れたと言っても、ドイツ人と一緒に
きをかけることができたように思います。 留学に行き、言語を勉強することは誰もが目標として掲げていることですが、留学
受ける授業で話されるドイツ語を理解するためにはまだまだドイツ語の能力が乏し
後期に入る前には2週間、幼稚園でのプラクティクム(職業訓練)を体験しました。
の真の醍醐味とは人とのコミュニケーションを通じ、異文化を肌で感じることでは
く、授業にはついていくことができませんでした。その為、聞き取れた単語をノート
具体的には、先生のアシスタントとして、子どもたちが個々で作業をするときに事
ないでしょうか。彼らの国民性、また、あらゆる物、現象に対してどういう考え構造
に書き、復習し、事前に学校の授業に関する情報が載っているサイトから見られる授
故やけがのないよう、その安全を配慮したり、体育や英語のクラスのお手伝いをし
をもっているのか、それを分かっていれば、今後彼らと文化による違いが原因で問題
業内容のプリントを読むなど、自分にできることをしました。後期の授業がもうすぐ
たり、時には日本の歌や手遊びを子どもたちに教え、一緒に遊んだりなど充実した2
が生じた時にも、彼らを認めることが難しくなくなると思います。しかし、相手の文
終わるという頃でも、専門用語の出てくる授業の内容は完璧に理解することは難し
週間を過ごすことができました。また、子どもたちのお昼寝の時間に先生から聞か
化を全て理解することはなかなかできることではありません。自分たちにとって当
かったのですが、初めのころに比べると理解度が上がったように思います。昼休みに
された旧東ドイツの時代の幼稚園の話は、ドイツの歴史も勉強する私にとって、と
たり前の出来事は、彼らにとって必ずしも当たり前であるとは限らず、むしろ私たち
一緒に食事を楽しんだり、休日もたまに市外に遊びに行ったりし、お互いの国やドイ
ても興味深いものでした。子どもたちは幼稚園の先生から様々な事を日々教わりま
にとって当たり前のことは彼らにとってはそうでないということの方が多いように
ツでの生活について話をしたことは今でも良い思い出です。 す。先生の一言が子どもに与える影響は計り知れないものであり、何かを教えると
感じます。一番大切なことは何よりも、相手の文化を認め、尊重し、理解しようとす
授業だけでは学べる量も限られてしまうので、ドイツ語のタンデムパートナーを探
きはいつも正しいことを伝えなければなりません。その中で、日本人の教えを正し
る心を持つことです。
し、一年間お互いにドイツ語、日本語の勉強をサポートし合いながら、より理解を深
いこととして、ドイツ人の子どもたちに伝えるのは、異なる文化を持っている彼ら
私が今回の留学で出会った方々に教えてもらったことは、これからの私の人生に
めることができました。また、友人にも恵まれていたので英語と、以前から勉強して
にとっては間違えにも成り得るという事に気付きました。その点が非常に難しく、
とって、貴重な財産になることは間違いないです。これからさらに多くのことを経験
いる中国語のタンデムパートナーも見つけることができ、更に一層自分の語学力に磨
色々と考えさせられたプラクティクムとなりました。 して、勉強し、物事を広い視野から見られる人間になれるよう頑張ります。
32