シラバス - kamakuranet.ne.jp

講義内容詳細:農業経済論Ⅱ
1/2 ページ
講義内容詳細:農業経済論Ⅱ
年度/Academic Year
2014
授業科目名/Course
Title (Japanese) 農業経済論Ⅱ
英⽂科目名/Course
Title (English)
Agricultural Economics Ⅱ
学期/Semester
後期
教員名/Instructor
(Japanese)
松本 茂
英⽂⽒名/Instructor
(English)
MATSUMOTO, Shigeru
単位/Credits
戻る
2
講義概要/Course description
農業問題と⾷料問題に関する⼊門講義です。主としてミクロ経済学の⼿法を利⽤した分析を⾏います。取り上
げるトピックは、主として、農産物の需要分析、農業政策問題、の2つです。
達成目標/Course objectives
本講義では、農業問題・⾷料問題を経済的に分析する⼒を養うことを目指します。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
ミクロ経済学と統計学を履修していることが望ましい。
授業計画/Lecture plan
講義回
1
授業計画 イントロダクション (授業の進め⽅)
2
授業計画 農産物の需要 I (ミクロ経済学の復習,消費理論)
3
授業計画 農産物の需要 II (所得と価格弾⼒性,経済理論と需要関数)
4
授業計画 農産物の需要 III (所得効果と代替効果,集計データによる需要関数の推計)
5
授業計画 農産物需要の多様化 (量から質へ,先進国における⾷料問題の変遷)
6
授業計画 農産物の品質評価 (品質差と代替性)
7
授業計画 レポート課題の解説 (パソコンルーム使⽤)
8
授業計画 ⾷品政策 I (⾷品の多様化と品質表⽰)
9
授業計画 ⾷品政策 II (⾷品リスクと安全性管理)
10
授業計画 貿易⾃由化と農業 I (⽐較優位と交換の便益,農業保護の影響分析)
11
授業計画 貿易⾃由化と農業 II (農業保護の諸⼿段,農業保護の国際⽐較)
12
授業計画 農業保護の経済学 I (国内の農業保護政策の変遷)
13
授業計画 農業保護の経済学 II (農業政策の争点)
14
授業計画 レポート課題の講評
15
授業計画 まとめ
成績評価⽅法/Evaluation
レポート課題40%、期末試験60%で採点します。
教科書/Textbooks
速⽔佑次郎・神門善久著 『農業経済論・新版 第5版』 岩波書店 (2010) https://jimweb.jm.aoyama.ac.jp/kouginaiyou/shousai.ashx?YR=2014&FN=1611200-0... 2014/04/09
講義内容詳細:農業経済論Ⅱ
2/2 ページ
参考書/Reference books
本間 正義著 『現代⽇本農業の政策過程 (総合研究 現代⽇本経済分析3)』 慶應義塾⼤学出版会 (2010)
メッセージ/Message
授業前にテキストの該当箇所を読んで来ることを期待します。この授業ではミクロ経済学をベースに農業問題
の分析をします。従って、1・2年時にミクロ経済学の履修していない⼈には受講をすすめません。講義では
知識の積み上げを前提とします。複数回に渡り⼀つ分析⽅法を紹介した後に、具体的な農業問題についてその
分析⽅法を適⽤し、考察を⾏います。⼀度⽋席をすると、その後の講義内容はさっぱり分からなくなります。
就職活動を含め、出席が不定期になってしまいそうな⼈にも受講をすすめません。
キーワード/Keywords
応⽤ミクロ経済学
⾷品
需要分析
農業経済学
https://jimweb.jm.aoyama.ac.jp/kouginaiyou/shousai.ashx?YR=2014&FN=1611200-0... 2014/04/09