平成 25 年度創成シミュレーション工学専攻修士論文梗概集 計算システム工学分野 スライディングモード制御を用いた船舶の航路制御 学籍番号 24413532 氏名 坂 直樹 指導教員名 水野 直樹 1.はじめに 近年,船舶の運航は先進国での人件費の高騰や船 員の志願者不足,効率的運用や省エネルギー化など の観点から,自動化が望まれている.船舶の自動操 船として最短時間操船法[1]が個人差のない客観的な 操船法の一つとして知られているが,フィードバッ ク制御ではないため外乱の影響を大きく受ける実 海域においては有効でない.また,従来から船舶の 自動操船に用いられている制御手法である PID 制御 は,風や潮流といった外乱や船舶の非線形性の影響 により著しく制御性能が低下してしまう場合があ る. そこで,松本らは,このような問題を解決するた めに,ロバスト性に優れたスライディングモード制 御に着目し,船舶の幅寄せ操船制御に適用する研究 が行われた[2].しかし,幅寄せ開始時に応答が遅れ, 幅寄せ終了後に大きくオーバーシュートしてしま う問題があり,追従性能には改善の余地があった. 本研究では,以上の課題を解決するため,スライ ディングモード制御器に未来の目標値を利用して 制御を行う予見制御を付加し,追従性能の向上を試 みた.また,船速の変化に伴い操舵特性が変化する 場合においても追従性能が低下する事を防ぐため, 適応同定則を付加し,制御対象パラメータのオンラ イン同定機構を導入した.以上の手法を組み合わせ た提案手法を船舶の幅寄せ操船制御に適用し, 有 効性を検討するため, 実船実験によって追従性能 を確認した. 2. 航路生成 2.1 幅寄せ操船 本研究では,幅寄せ操 船を行うための航路を生 成し,制御目標とする. 幅寄せ操船を,図 1 に示 すように,“一定速度で航 行している船舶をコース ライン A から,y 方向に 任意距離 l[m]変位して, コースライン B へとコー スラインを変更する操船” と定義する.図 1 中の x[m], y[m]は船体位置座標, u[m/s], v[m/s]は船体前後 方向速度,船体左右方向 速度,Ψ[deg]は回頭角度, r[deg/s]は回頭角速度であ 図 1 幅寄せ操船 る.なお,入力として舵 角の指令値 δ*[deg]を船舶に与える. 2.2 エルミート補間とフィルタの適用 本研究では,松本らが提案した航路生成手法[2]を 採用する.この手法では,まず,エルミート補間を 用いる事により,次式で表される幾何学的な幅寄せ 操船の航路を求める. 𝑓(𝑥) = 𝑎𝑥 3 + 𝑏𝑥 2 + 𝑐𝑥 + 𝑑 (1) その後,船舶の運動特性を考慮するため,フィルタ リングを用いて船舶が追従可能な航路に修正する. 3. 制御系設計 3.1 予見スライディングモード制御[3] エルミート補間およびフィルタを用いて導出し た航路における回頭角度の時系列データを目標値 として,予見スライディングモード制御系を構成す る.本研究では,制御対象として,船舶の運動を表 す非線形モデルを船速が一定とする事で線形化し て得られる簡易的な船舶モデル(野本モデル[4])を 利用する.さらに, 野本モデルを離散化する事で, 離散時間系の状態方程式モデル式(2),(3)が得られる. 𝑥(𝑘 + 1) = 𝐴𝑥(𝑘) + 𝐵𝑢(𝑘) (2) 𝑦 = 𝐶𝑥(𝑘) (3) つぎに,上記モデルを 1 形最適サーボ系に拡大する. 𝑒(𝑘 + 1) 𝐼 −𝐶𝐴 𝑒(𝑘) ][ [ ]=[ ] ∆𝑥(𝑘 + 1) ∆𝑥(𝑘) 0 𝐴 −𝐶𝐵 𝐼 +[ ] ∆𝑢(𝑘) + [ ] ∆𝑅(𝑘 + 1) 0 𝐵 𝑋0 (𝑘 + 1) = 𝛷𝑋0 (𝑘) + 𝛤∆𝑢(𝑘) + 𝛤𝑅 𝛥𝑅(𝑘 + 1) (4) (5) さらに,MR ステップ未来までの目標値が既知である とし,未来目標値信号を含んだ拡大系を構成すると 以下の表現, 𝑋 (𝑘 + 1) 𝛷 𝛤𝑃𝑅 𝑋0 (𝑘) [ 0 ]=[ ][ ] 𝑋𝑅 (𝑘 + 1) 0 𝐴𝑅 𝑋𝑅 (𝑘) (6) 𝛤 + [ ] 𝛥𝑢(𝑘) 0 ̅̅̅ ̅ ̅̅̅̅ (7) 𝑋0 (𝑘 + 1) = 𝛷 𝑋0 + 𝛤̅ 𝛥𝑢(𝑘) が得られる.なお,Φ, ΓPR, AR, Γ は制御対象の特性 によって決まる行列,X0(k)は誤差信号や状態量を含 んだベクトル, XR(k)は MR ステップ未来までの目標 値を含んだベクトルである.この拡大系に対して, スライディングモード制御の切替関数,制御入力を 以下のように定義する. 𝜎̅(𝑘) = 𝑆̅ ̅̅̅ 𝑋0 (𝑘) ̅ − 𝐼)𝑋 ̅̅̅0 (𝑘) 𝛥𝑢(𝑘) = −(𝑆̅ 𝛤̅)−1 𝑆̅(𝛷 −1 ̅ ̅ − 𝜂(𝑆 𝛤 ) 𝜎̅(𝑘) (8) (9) ここで,𝑆̅は次の式(10)に示す評価関数を最小にす る最適レギュレータ問題を解く事で得られる. 平成 25 年度創成シミュレーション工学専攻修士論文梗概集 計算システム工学分野 ∞ 𝐽= ∑ 𝑘=−𝑀𝑅 +1 𝑄 {[𝑋0 𝑇 (𝑘) 𝑋𝑅 𝑇 (𝑘)] [ 0 0 𝑋0 (𝑘) ][ ] 0 𝑋𝑅 (𝑘) + ∆𝑢𝑇 (𝑘)𝐻∆𝑢(𝑘)} 3.2 目標回頭角度の補正 予見スライディング イモード制御では回頭 角度のみを目標値とし て追従させる.そのた め,外乱等の影響によ り目標航路から外れた 際に復帰できず,航路 への追従が達成できな いという問題がある. (10) (xr k+1,yr k+1) x ψr Δ ψC (xr k,yr k) ψd e y (x,y) 図 3 実験結果 図 2 回頭角度の補正 そこで, 図 2 のように目標回頭角度を補正する[5]. 図 2 において, e は現在位置と目標航路との距離[m], Ψr は目標回頭角度[deg],Ψc は補正角度[deg],Ψd は 補正後の目標回頭角度[deg],Δ は任意の定数[m]であ る. また,予見スライディングモード制御では,MR ステップ未来までの目標値を利用するため,(MR+1) 個の目標回頭角度を 1 ステップ毎に用意しておく必 要がある.そこで,補正角度 Ψc を指数関数的に減少 させていく指数減衰針路法[6]を用いて,回頭角度補 正を予見スライディングモードに適用する. 実験を行った結果,予見スライディングモード制御 を用いたとき,従来手法と比較して目標航路との誤 差を 46%少なくする事ができた.また,入力である 舵角の振動を 33%少なくする事ができた.しかし, 適応同定則を付加すると,幅寄せ終了後において従 来手法より大きくオーバーシュートする結果とな った.これは,適応同定則に使われるゲイン行列の 初期値を大きく設定してしまった事により,パラメ ータの同定が適切に行われなかった事が原因であ ると考えられる. 3.3 適応同定則によるオンライン同定 船舶は舵を切って曲がる時,船体が流体抵抗を受 ける事によって速度が減少するという特性を持つ. 速度が変化すると船舶の操舵特性も変化するため, モデル化誤差が大きくなってしまい,制御性能が低 下してしまう事が考えられる.そこで,適応同定則 を用いて制御対象(式(2)における A,B)をオンライ ンで同定しながら制御を行う制御系を設計した.な お,適応同定則には,固定トレース適応則[7]を採用 した. 5. まとめ 本研究では,スライディングモード制御に予見制 御を付加した提案手法を用いる事で,追従性能の向 上を試みた.その結果,従来手法と比較して,追従 性能を向上させる事ができた.しかし,適応同定則 を付加すると幅寄せ終了後に大きくオーバーシュ ートしてしまう結果となった.この問題を解決する には,適応同定則の計算に用いられるゲイン行列の 初期値をより小さい値に設定する事や,雑音の影響 を受けにくい適応同定則(例えば,逐次最小二乗法 など)を用いる事が考えられる. 4. 実船実験 4.1 実験条件 提案手法の有効性を検討するため,東京海洋大学 所有の小型練習船”汐路丸”を制御対象として,2014 年 1 月 22 日に千葉県館山湾にて実船実験を行った. なお,実験条件として,制御周期を 1 秒,実験時間 を 200 秒,初期船速を 10 ノット(約 5.0m/s),幅寄 せ距離を 100m とした.制御手法として,従来手法 と提案手法を用いて実船実験を行い,それらの追従 性能を比較した. 4.2 実験結果 実験結果((a)船体位置,(b)舵角,(c)回頭角度,(d) 回頭角速度,(e)船体位置と目標航路との誤差,(f)風 向,(g)風速)を図 3 に示す.なお,黒色の実線は目 標航路,青色の点線は従来手法による実験結果,赤 色の実線は予見スライディングモード制御による 実験結果,緑色の破線は適応同定則を付加した予見 スライディングモード制御による実験結果を表す. 6. 参考文献 [1] 大津;非線形計画法による最短時間操船の数値解法,造 船学会論文集,第 196 号,99-104,(2004) [2] N. Mizuno & S. Matsumoto; Design and Evaluation of Simple Ship’s Automatic Maneuvering System Using Sliding Mode Controller, Proceedings of the 9th IFAC Conference on Control Applications in Marine Systems,(2013) [3] 池戸,野波;六脚ロボット COMET- III の予見スライディ ングモード歩行制御,日本機械学会論文集(C 編),70 巻 700 号,122-130,(2004) [4] 野本,田口;船の操縦性に就いて(2),造船協會論文集 (101),57-66,(1957) [5] Thor.I.Fossen;Handbook of Marine Craft Hydrodynamics and Motion Control,John Wiley&Sons,257-264,(2011) [6] 田丸;可変ゲイン最適制御法による船舶の操縦に関する 研究,東京商船大学大学院博士論文,37-38,(2002) [7] 新中;適応アルゴリズム-離散と連続,真髄へのアプロ ーチ-,産業図書,(1990)
© Copyright 2024 ExpyDoc