MT通信 第80号(PDF 1.29MB

MT 通信
NO.80
平成 26 年 9 月 1 日発行
済生会栗橋病院臨床検査科
7 月 29 日から血算の機器が新しくなりました。Sysmex 社製 XN-2000 です。今まで同様血算、血
液像、網状赤血球測定の他に、体液(髄液、胸水、腹水、CAPD 排液)も測定できるようになりました。
体液検体の測定項目は白血球数、赤血球数、多核球数(%)、単核球数(%)、全有核細胞数(%)、
腫瘍、中皮、マクロファージ数(全有核細胞数-白血球数)(%)、好中球数(%)、リンパ球数(%)、
単球数(%)、好酸球数(%)です。XN-2000 の導入により今まで目視で報告していた体液も、機器
測定値で報告できるようになり測定項目も増え、測定者間でのバラツキも尐なくなるものと思われま
す。
※9 月 1 日より目視で行ってきた体液の有核細胞数を、XN-2000 での測定を開始します。それに
伴い今まで/3μl で報告していた細胞数を、/μl で報告いたします。見かけ上細胞数が 1/3(15/3
μl → 5/μl)となりますので、単位を確認し結果を判断してください。
血算もより詳しく検査できる項目が増えました。まずは低値白血球モードです。これは白血球数の
尐ない検体に対してカウント数を 3 倍に増やし、低値精度を向上させようという測定方法です。もう 1
つは血小板の測定方法で、血小板への特異性が高い試薬を使用し、実測細胞数を増やして低値精
度を上げようとする方法です。これは以前の機器でも違う方法で測定できていたものですが、この
PLT-F モードでの測定により精度
を落とさずに報告できるようになり
ます。今回は 2 つのモジュールを
組み合わせることにより検体処理
数も増え、また設定した異常値を
越えた場合には自動再検も行い
ますので、今までよりも早い結果
報告ができるようになると思いま
す。
血算の測定機器も日々進化し
ています。今まで測定できなかっ
た項目、苦手としていた項目も、よ
り早く正確に測定できるようになっ
てきました。血算機器は久しぶり
の新機種導入です。私達も新しくなった能力に驚きました。これからの活躍に期待したいと思います。
検体検査について、検体を検査科に提出していただく際には検体と一緒に伝票提出をお願
いしています。
検体検査の伝票には大きく3つの種類があります。
≪ 伝票の種類 ≫
① 採取指示票:血液検査や尿検査などよく使われる伝票です。
病棟で「入院検査ラベル発行」をすると出てきます。
例えば・・・1つの喀痰で、
「培養」「抗酸菌」「細胞診」
があったら伝票を3枚出さな
いといけないの?
② 細菌依頼箋:培養の時に使います。
依頼入力してカルテを閉じると自動で出てきます。
そのとおりです。
どうかご協力をよろしくお
願いいたします。
③ 病理依頼箋:細胞診や病理組織を出す時に使います。
依頼入力してカルテを閉じると自動で出てきます。
ぺこり
*ご丌明な点がありましたら、検査科へ
ICMTについて
ICMT 制度設立趣意書 http://www.jscm.org/icmt/prospectus.html より
医療における質の高い感染制御への取り組みは、患者サービス向上のみならず医療費抑制政策や
病院経営健全化の観点からも極めて重要な課題である。
多くの医療機関では、院内感染対策委員会および実働部隊としてのインフェクションコントロー
ル・チーム(Infection Control Team、ICT)が組織化され数々の改善が図られている。
近年、感染制御に携わる医療従事者の分野ごとに資格制度が制定され、急速に普及しつつある。
ICD 制度協議会によるインフェクションコントロール・ドクター(ICD)、日本看護協会認定感染管
理認定看護師(CNIC)
、日本病院薬剤師会認定感染制御認定薬剤師(BCPIC)である。
認定臨床微生物検査技師制度は、
「臨床微生物学と感染症検査法の進歩に呼応し、これらに関連
する臨床検査の健全な発展普及を促し、有能な認定臨床微生物検査技師の育成を図り、より良質な
医療を国民に提供すること。
」を目的とし認定するものであるが、医療関連の感染制御においても
幅広く貢献できる資質を持った人的資源である。
このような背景から、臨床微生物学や感染症検査全般にわたる高い専門的知識と経験を有し、実
務的に医療施設内の感染制御に積極的にとり組んでいる認定臨床微生物検査技師のうち必要条件
を 満 た し た 者 を 感 染 制 御 認 定 臨 床 微 生 物 検 査 技 師 ( Infection Control Microbiological
Technologist、以下 ICMT)として位置づけ、ICD、CNIC、BCPIC と協調し、資格取得者一人一
人が質の高い効率的な感染制御を実践する責務を果たすことを期待するものである。
取得は、他の認定資格同様いくつかの課題を満たしたのちに試験を受けます。認定臨床微
生物検査技師に認定された後、感染制御に関する活動の申告と所属施設長の推薦により感染
制御認定臨床微生物検査技師(ICMT)に認定されます。
~材料の肉眼性状~病原体推定の重要な情報源に!!
70 歳代・男性 いちごゼリー状粘血便 赤痢アメーバ(緑色矢印)
便性状が典型的で稀な症例でした。
.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:.
40 歳代・男性 喀痰 肉眼性状 P1
ガフキー6 号 結核菌(赤色矢印)
膿性痰の方がより良いのですが、唾液様の
痰でもガフキー陽性に出ることもあるた
め、まず鏡検してみることが大切です。
白色便 ロタウイルス陽性
白味がかっている便の様子が
伝わるでしょうか。
同日に採取された喀痰です。
上の写真は最初に採取され、
下の写真は採り直されたも
のです。下の膿性痰の方のみ
にインフルエンザ桿菌が検
出されました。
0 歳・女児 髄液 B群溶連菌(GBS)
右の写真は球菌が3つ連なっています。
GBS は膣に常在し、妊婦さんには保菌検査と除菌が行
われます。
.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:.
.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:.
90 歳代・女性 胸腔膿瘍 ノカルジア
キニヨン染色を行うと結核菌のように赤く
染まり、
枝のように分岐してのびる菌体が観
察されます。
.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:.
1
2
3
4
アスペルギルス目的の培養は、遠心集菌する方法
や上の写真のように培地にたっぷり喀痰を塗って
培養したりします。3番目の写真は背景に多くの
カンジダが発育しています。黒い斑点がアスペル
ギルスです。黒色のアスペルギルスはアスペルギ
ルスニガーです。
.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:.
50 歳代・男性 液状便 サルモネラ
フィリピン帰国者
20 歳代・男性 粘稠性のある糞便 サルモネラ
渡航歴なし
鶏肉、卵の喫食歴、ペット飼育がないかをご確認
ください。
超音波検査士について
超音波検査士とは、日本超音波医学会が超音波に優れた技能を有するコメディカルスタッフを専
門の検査士として認定する資格です。認定は各領域別(循環器・消化器・体表臓器・泌尿器・産婦
人科・健診・血管)に分類されています。
認定試験の受験資格は、日本国の看護師・准看護師・臨床検査技師・診療放射線技師のいずれ
かの免許を有し、コメディカルスタッフとしての人格及び見識を備えていること。また3年以上継続して
学会の会員であること。日本超音波医学会認定超音波認定医によって推薦されることです。検査士
の認定を受けた年から 5 年を経る時に資格の更新が必要です。
試験は年に 1 回行われ、各領域の超音波検査実績 20 症例以上の症例抄録を含む書類審査を
通過すると筆記試験の受験資格が得られます。筆記試験は、超音波の基礎と各領域の臨床があり、
基礎では音響の原理や特性、診断装置の特徴、音響的安全性から保守管理などの知識が求めら
れます。臨床では、各領域における基本症例から稀な症例までの病態や超音波像の特徴などが出
題されます。この筆記試験に合格すると、超音波検査士として認定されます。
では、実際にどんな問題が出題されるのか解いてみましょう!!
問1. 探触子と生体の間に塗るゼリーの目的について正しいのはどれか?
(1) ゼリーによって探触子と生体を密着させ、超音波による振動をおさえてブレを防止する
(2) 探触子と生体の間の空気をなくすことで、超音波をスムーズに入射させる
(3) 生体の上で探触子をなめらかに移動させる
(4) 分解能を向上させる
(5) 探触子の発熱から生体を保護する
a (1),(2)
b (1),(5)
c (2),(3)
d (3),(4)
e (4),(5)
問2. 甲状腺機能が亢進する疾患はどれか?
(1) バセドウ病
(2) 亜急性甲状腺炎
(3) 橋本病
(4) 悪性リンパ腫
(5) プランマー病
a (1),(2)
b (1),(5)
c (2),(3)
d (3),(4)
e (4),(5)
当院では腹部・乳腺・甲状腺・頸動脈の超音波検査はそれぞれ 20 分程。心臓の超音波検査では
30~40 分の検査時間で予約をとっています。腹部超音波では、食後であると胆のうから胆汁という
消化液が排出されるため胆石や胆のうポリープなどを発見しづらくなったり、消化管のガス像の影響
で全体的に描出しづらくなるため午前中の予約では朝食を、午後の予約では昼食を食止めさせてい
ただいて検査しています。また膀胱や前立腺、子宮・卵巣などの検査項目がある場合にはお小水を
溜めていただきトイレを我慢して検査します。ご協力お願いします。
内臓脂肪が肝臓に沈着すると全体的に白っぽい印象に・・・
設問の答え
問1.c
問 2. b
7 月 1 日より臨床検査科に新しい仲間が加わりました。
配属先は検体検査室となり、日々頑張っています。
野球を愛するスポーツマンでこれから検査科に
新しい風をどんどん吹かしてもらいたいと思います☆☆☆
6 月 30 日~10 月 11 日までの約 3 ヶ月間、
女子栄養大学から臨床検査技師を目指している
学生が 2 名実習に来ています。宜しくお願いします。
【編集後記】
まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
アフリカではエボラ出血熱が流行しています。決して対岸の火事
ではありません。海外に旅行する方は特に注意してください。
検査技師も国家試験合格後に色々な認定試験を取得して、
スキルアップを目指しております。今後も紹介していきたいと
思います。
発 行 人:並木 薫
編集委員:櫛田・佐野・関口(知)
・関口(久)