2つのタイプの地震 代表的な地震動の速度波形 速度波形を拡大したもの 1995年兵庫県南部地震 2011年東北地方太平洋沖地震 盆地端部 SKB KBU 六甲山側 JMA MOT 1秒間に何回も揺れる小刻みな揺れ K-NET築館(NS) N 東日本大震災 K-NET築館(NS) FKA Fig.1 Map of the Kobe urbanized area for 3-D calculation and fault-normal sections NTT TKT KBH KB8 NGT POI 0 1 2 大阪湾側 RKI 105cm/s EKB 3km 揺れの時間は長いが、 振幅は比較的小さい 東日本大震災 JR鷹取(主軸方向) 津波領域 国土地理院HP(2011)より 神戸地震 151cm/s 耐震設計で標準的 に用いられる地震 波(告示波) 地震動の加速度:振幅1のsin波 t ) Tp y(t ) 0 (t 0, t nTP ) y(t ) sin( 2 47cm/s 時間(s) 固有周期T0による 応答の変化 固有周期 T0 0.5( s ),1( s ),2( s ) 減衰定数 h 0.02 長周期地震動のイメージ 建物にとって はとってもツ ライ地震動 1秒間に1回程度の揺れ 151cm/s 時間(s) キラーパルス 建物応答はT0/TPで規準化可能 T0 1.0( s ), TP 1.0( s ) 減衰定数 h 0.02 T0 0.5( s ) T0 ( s ) TP 0.5( s ) nはsin波の数 105cm/s JR鷹取(主軸方向) 揺れの時間は短いが、 振幅が大きい 神戸地震 TP 0.5( s ) パルス地震動のイメージ T0 1.0( s ) 横軸の時間が違うだけで同じもの サイン波 サイン波 TP 1.0( s ) 建物の減衰による 応答の変化 固有周期 T0 1( s ) 減衰定数 h 0.01,0.02,0.05 TP (s ) T0 2.0( s ), TP 2.0( s ) n=∞ 固有周期T0によ る応答の変化 h 0.01 n=∞ T0 2.0( s ) n=1 n=∞ T0 2.0( s ) 固有周期 T0 0.5( s ),1( s ),2( s ) 減衰定数 h 0.02 サイン波 n=∞ サイン波1波 h 0.05 固有周期 T0 1( s ) 減衰定数 h 0.01,0.02,0.05 T0 1.0( s ) h 0.02 TP 1( s ) サイン波1波の 建物の減衰によ る応答の変化 TP 1.0( s ) n=1 h 0.02 サイン波1波 T0 0.5( s ) h 0.01 TP 1( s ) n=1 h 0.05 TP T0 時の振幅 1(cm/s2)の sin 波地動入力時の建物応答(固有周期 T0、減衰定数 h)の絶対加速度応答は次式 Q1 で近似される。 2014 年 11 月 17 日 建築振動学 08 永野正行 1 (1 e h0t ) cos(0 t ) 2h 2 ただし、 0 である。上式を用いて、固有周期 T0=1(s)、減衰定数 h=0.05 のケースを仮定した時の、 T0 x y t=2,4,6,8,10(s)時の振幅を小数点 2 桁まで示しなさい。 A t=2(s)のとき-4.67cm/s2 t=4(s)のとき-7.15cm/s2 t=6(s)のとき-8.48cm/s2 t=8(s)のとき-9.19cm/s2 t=10(s)のとき-9.57cm/s2 裏面に続く Q2 EXCEL による応答計算プログラム(http://www.rs.noda.tus.ac.jp/nagano-l/Lecture.html の「建築振動学 第 9 回」 「1 質点系の地震応答計 算表」からダウンロード)を用いて、振幅 1cm/s2 で周期 1 秒の sin 波が地震動として入力した時の、建物の最大応答値のうち、絶対加速度応答の絶 対値を表に書き込みなさい。小数点 2 ケタまで記入しなさい。またこれらの結果から、どのようなことが分かるかを記述しなさい。 A sin 波の数 n=10 固有周期 sin 波の数 n=1 減衰定数 h T0(s) 絶対加速度 固有周期 (cm/s2) T0(s) 減衰定数 h 絶対加速度 (cm/s2) 0.5 0.02 1.69 0.5 0.02 1.69 0.7 0.02 3.04 0.7 0.02 2.81 1.0 0.02 17.89 1.0 0.02 2.95 1.5 0.02 1.79 1.5 0.02 1.95 2.0 0.02 0.84 2.0 0.02 1.25 sin 波の数 n=10 固有周期 T0(s) 絶対加速度 固有周期 (cm/s2) T0(s) 減衰定数 h 絶対加速度 (cm/s2) 1.0 0.01 23.32 1.0 0.01 3.04 1.0 0.02 17.89 1.0 0.02 2.95 1.0 0.05 9.61 1.0 0.05 2.71 1.0 0.10 5.09 1.0 0.10 2.39 1.0 0.15 3.48 1.0 0.15 2.14 次回授業(12/1)前に提出すること ・固有周期を変化させたケースでは、固有周期 が地震動の周期と同じ 1s の場合、最大応答が 最も大きい。 ・sin 波の数 n が大きく、固有周期が地震動の 周期と外れる場合、最大応答は急激に小さくな る。 ・sin 波の数 n が大きい場合,減衰定数が大き くなるにつれ、最大応答は急激に小さくなる。 sin 波の数 n=1 減衰定数 h これらの結果から分かること ・sin 波の数 n=1 の場合,減衰定数の変化によ る最大応答の変化は,n=10 の場合に比べ急激 に小さくなる。
© Copyright 2024 ExpyDoc