平成 25 年度河川・ため池等の水質検査実施状況 ○公共用水域 1 河 川 河川の検査結果を評価する上で、一般的な汚濁指標となる基準項目の BOD、大腸菌群 数、T-P 及び T-N は次のとおりです。 (基準値は河川環境基準 B 類型を採用。) 河川 BOD(mg/ℓ) 基準値 H25 年度 3mg/ℓ以下 H24 年度 検体数 51 51 平均値 1.1 1.2 基準値超過検体数 0 3 河川 大腸菌群数(MPN/100mℓ) 基準値 検体数 H25 年度 51 5000MPN/100mℓ 以下 H24 年度 51 平均値 32360 14400 基準値超過検体数 31 28 河川 T-P(mg/ℓ) 基準値 H25 年度 0.1mg/ℓ以下 H24 年度 検体数 51 51 平均値 0.07 0.11 基準値超過検体数 15 21 河川 T-N(mg/ℓ) 基準値 H25 年度 1.0mg/ℓ以下 H24 年度 検体数 51 51 平均値 0.60 0.66 基準値超過検体数 3 7 汚濁指標となる BOD 値はいずれの地点においても基準値を下回っています。T-P、T-N についても平均値レベルで水質改善が見られます。 大腸菌群数については、平均値は上昇していますが、前年度と同様、冬季の調査では いずれも基準値を大きく下回る値となる傾向が続いており、自然現象の範囲と判断され ます。 水素イオン濃度(pH) 、浮遊物質量(SS)などその他の項目についても、いずれの 地点においても基準値を下回っており、生活圏の河川環境としては比較的良好です。 2 ため池 ため池の検査結果を評価する上で、一般的な汚濁指標となる基準項目の COD、T-P 及 び T-N は次のとおりです。 ため池 COD(mg/ℓ) 基準値 H25 年度 8mg/ℓ以下 H24 年度 検体数 23 21 平均値 7.0 8.3 基準値超過検体数 6 10 ため池 T-P(mg/ℓ) 基準値 H25 年度 0.1mg/ℓ以下 H24 年度 検体数 23 21 平均値 0.048 0.068 基準値超過検体数 2 3 ため池 T-N(mg/ℓ) 基準値 H25 年度 1.0mg/ℓ以下 H24 年度 検体数 23 21 平均値 0.61 0.63 基準値超過検体数 0 3 COD 値及び T-P は平均値レベルで改善が見られ、T-N はいずれの地点においても基準 値を下回っています。水素イオン濃度(pH)、浮遊物質量(SS)などその他の項目につ いても特に悪化しておらず、生活圏のため池として安定している中でやや改善の方向で 落ち着いています。 3 ゴルフ場農薬 いずれの地点においても農薬は検出されませんでした。 4 ため池底質(口池) 有害物質は検出されませんでした。 5 ダイオキシン類(水質) 環境基準値を下回っており、問題はありません。 6 ダイオキシン類(底質) 環境基準値を下回っており、問題はありません。 <まとめ> 前年度と同様に、河川、ため池ともに全体的にひどい汚れや異臭などは見られず、検査 結果からも全体として改善傾向が見られます。夏季に一部のため池でやや水質悪化する池 がありましたが、COD 等の値は前年度に比べて低くなっています。生活圏の水環境として は、概ね安定した状況が維持できています。 <用語解説> BOD(生物化学的酸素要求量) :河川における有機物による水質汚濁の指標となっています。 一般に、BOD の数値が大きい場合は、微生物が酸素を多く消費して有機物を分解してい る状態、すなわち、水中に存在する有機物の量が多いことを意味し、有機物による水質 汚濁の程度が大きいことになります。 一方、清流などの場合は、水中の有機物の量が少ないため、BOD の値は小さくなりま す。 T-P(全リン) :天然水中のリン化合物の含有量です。これが増加すると、富栄養化を促進す る一因になります。家庭生活排水、農業排水などにも含まれます。 T-N(全窒素) :天然水中の窒素化合物の含有量です。農作物に対して大きな影響力をもつが、 窒素過多になるとかえって悪影響を与えます。動物の排出物や腐敗物の土壌などの排水 に含まれます。 COD(化学的酸素要求量) :海域及び湖沼における有機物による水質汚濁の指標となってい ます。また、工場排水の指標としても用いられています。COD の数値が大きい場合は、 水中に存在する有機物の量が多いことを意味し、有機物による水質汚濁の程度が大きい ことになります。
© Copyright 2025 ExpyDoc