2014-12-05 COBU塾 作成 【9回論述問題と回答例 】 CC:こんにちは。今日はどのようなご相談でしょうか。 これからの仕事について悩んでいることがあって、相談にきました。今、IT 企業で営業の仕事をしています。 これからのことを考えると、転職しようかと迷っています。 CC:将来のことを考えると、転職しようかと迷っていらっしゃるのですね。 はい。私がこの会社を選んだのは①SE(システム・エンジニア)になりたかったからです。でも、4 ヶ月間 の新人研修後に配属されたのは、②営業部門でした。とてもショックでした。 CC:SE希望だったのに、営業部門に配属されてショックだったのですね。 そうなんです。就職活動のときに企業研究をしましたが、ゼミの先輩でSEになった人がいて、“大変だけ れどやり甲斐のある仕事だよ”と言われました。自分でも一生の仕事をしたいし、やり甲斐をもって働きたい と思っていましたので、SE に興味を持つようになりまし た。それで、IT 企業を中心に就職活動をして現 在の会社に就職したのですが、文系出身のSEも活躍していると聞いたので、自分でも大丈夫だと思っ て配属は SE 職を希望しました。 CC:やり甲斐がある仕事をしたいと思い、SEを希望したのですね。 ええ。そのために、入社前から IT 関係の勉強もして資格も取りました。それなのに営業配属で……、その ときは、会社の命令だから、わがまま言えないし……、だったら営業で頑張るんだ!と自分に言い聞かせて きました。でも……、営業で 2 年目になって、やっぱり SE をやりたいという思いが強くなっています。 CC:配属後は、営業で頑張ろうと思っていたのですね。やはりSEをやりたいと思ったのはどうしてですか? 営業も勿論 IT の知識が必要です。でも、お客様との打ち合わせでは、専門知識が必要になって、結局 SE に同席してもらうことも多いです。SE の人たちは技術知識のレベルが高くて、やっぱり営業では駄目 なんだなあと思います。それに SE の人たちは説明も上手いし、やっぱりかっこいいな……、と思います。 CC:そのことを上司に相談したことはありますか? 1 年目の時に上司に相談したことがあります。私は SE 希望で、技術を身につけたいし、 将来はお客 様に提案もしたいと言いました。そうしたら、「先ず、3 年間は営業をやってみて」と言われました。他の先 輩も、営業の方がお客様に提案することは多いよという人もいました。でも、あと 2 年は待てないと思うよう になりました。 CC:どうしても SE になりたいという思いが強く、あと 2 年は待てないと思っているのですね。 同期でSEになった人は、技術にかなり詳しくなっています。3 年たってから SE になるのでははますま す差がついてしまいます。できるだけ早くSEになって技術を身につけたいと思 っていますが、営業を3年 やるのは遠まわりしている感じがしています。だから、SE になるには転職するしかないと思っているのです。 CC:できるだけ早く SE になりたくて転職しようと思っているのですね。転職について、具体的 にはどのように 考えていますか? 早く行動を起こしたほうがよいと思っていて、求人情報をみてある企業に資料請求しました。とにかく早く 2014-12-05 COBU塾 作成 SE になって技術を身につけたいと思っています。 【回答例】 問1:相談者の問題 回答例 (回答は3行 120 文字以下が適当) SE になりたく入社したが、配属は営業でショックだったが、一旦は営業で頑張ろうと思った。2 年目に上司 に相談したが、3年は営業をやるように言われたが、2 年は待てないと思いやはり SE をやりたいという思 いが強くこれからのことを考えると、転職しようかと迷っている (124 文字) 問2:CCから見た相談者の問題 上司や先輩の助言を真剣に受け入れる姿勢がない。またゼミの先輩(SE)に相談し客観的な意見を聞く こともしないで、いい SE になる為には転職しかないと思いこんでいる。これは、「いい SE になる為には➡早 く SE になる➡転職」とのイラッショナルビリーフがあると考える。 (122 文字) 問3: ① 目標(120 文字): 相談者のイラッショナルビリーフに気づかせ、尚且つ SE になりたいという希望を叶える為に、今の会社 でSEを目指す方法と転職でSEを目指す方法を客観的に比較判断して、正しいキャリア選択が 出来るようにする(支援する) (103 文字) ② 方策:(200 文字) イラッショナルビリーフからラッショナルビリーフへ変える次の論理療法を進める 1)今までの取組みに対し、理解し認めて信頼関係を作る 2)入社 2 年目のキャリアチェンジの困難さを示し、転職市場の厳しさを認識させる 3)今の会社内での SE のパスの可能性を探ることの重要性に気付かせる 4)上記 2 つの選択肢を客観的にメリット・デメリット比較検討することを提案する 5)比較検討のやり方と実施を支援して、自ら今ある状況下でのベストの選択する (208 文字) 以上
© Copyright 2024 ExpyDoc