東京農業大学短期大学部遺伝育種学研究室OB会規約及び 生物生産技術学科植物資源利用学研究室OB会規約 第一章 総 則 (名称) 第1条 本会は東京農業大学短期大学部遺伝育種学研究室OB会及び短期大学部生物生産技術学 科植物資源利用学研究室OB会(以下「会」という。)と称する。 (目的) 第2条 東京農業大学短期大学農業科遺伝育種研究室・短期大学部生物生産技術学科遺伝育種学 研究室及び植物資源利用学研究室(以下「研究室」という。)に在籍し、所定の単位認定を受け て卒業した者同士が年代の垣根を越えて交流を図ることを目的とする。 (事業) 第3条 会は前条の目的を達成するため、次の各号に掲げる事業を行う。 (1)会員の集会 (2)会員間の連絡及び情報交換 (3)その他、会の目的を達成するために必要な事業 (事務局) 第4条 会の事務局は、研究室(東京都世田谷区桜丘1丁目1番1号、東京農業大学内)に置く。 第二章 会 員 (会員) 第5条 会の会員は、次の各号に掲げる者で組織する。 (1)研究室卒業生 (2)教職員(副手を含む。 ) (3)その他、会で認める者 2 研究室在学学生を準会員とする。 (会費) 第6条 会員は会費として、入会と同時に入会金として 3,000 円を納めることとする。 2 会は、事業の必要に応じて会費を徴収することができる。 3 会の会計決算月日を4月1日から翌年3月末日までとする。 (平成19年度追加) ( 1 ) 第三章 OB 会組織 (役員および連絡幹事) 第7条 役員編成は次の各号に掲げる通りとする。 (1)会長 1名 (2)副会長 2名 (3)連絡幹事長 1 名 (4)書記 2名(1 名は連絡幹事長が兼務) (5)会計 2名 (6)監査 2名 (7)企画広報 2名 2 会に名誉会長1名および顧問を若干名置くことができる。 3 連絡幹事は、原則として卒業年度ごとに1名置かれる。 (役員および連絡幹事の職務) 第8条 会長は、会を代表し、会務を総理する。 2 副会長は、会長を補佐し、会長に事故あるときには、会長の代行を行う。 3 書記は、会より発せられる文書その他の作成を行う。その内、1名を連絡幹事長が兼務 する。 4 会計は、会の会計事務を行う。 5 監査は、会の事業及び会計を監査する。 6 企画広報は、会主催の各事業において写真を主とする記録、会のホームページ運営及び 保守並びに会報の発行を行う。 7 連絡幹事は、役員会と分担する会員との相互の連絡を行う。 (選出方法) 第9条 役員は、総会において原則として連絡幹事の中から決定する。 2 名誉会長及び顧問は、役員会の推薦により総会において決定する。 3 連絡幹事は、会員の中より適宜選出する。 4 連絡幹事長は次期会長が会員から推薦することができ、総会において決定する。 (任期) 第10条 役員の任期は4年とし、原則として2年ごとに半数改選を行う。 2 役員に欠員が生じ会の執行に支障をきたす時は、役員会の決定により欠員を補充する。 3 前項により就任した者の任期は前任者の残りの期間とする。 4 各役員の任期を4月1日から各役員任期の3月末日までとし、年度ごとの任期を原則 とする。 ( 2 ) (会議) 第11条 会の運営を行うため、次の各号に掲げる会議を行う。 (1)総会 (2)役員会 (3)連絡幹事会 (総会) 第12条 総会は、年一回会長が招集する。但し、必要に応じて臨時総会を開くことができる。 2 総会の議長は会員から選出される。 (役員会) 第13条 役員会は会長が必要に応じて招集する。 2 役員会の議長は会長が就く。 (連絡幹事会) 第14条 連絡幹事会は連絡幹事長が必要に応じて招集する。 2 連絡幹事会の議長は連絡幹事長が就く。 (決議) 第15条 会議の決議は、出席会員の過半数の同意を得て決定する。但し、本規約の改廃は、出 席者の3分の2以上の同意を得て決定する。 (総会の決議) 第16条 総会は次の各号に掲げる事項を決議する。 (1)事業計画及び予算の決定に関する事項 (2)事業報告及び決算の承認に関する事項 (3)規約の変更に関する事項 (4)役員会において総会に付議する必要があると認めた事項 第四章 その他 (その他) 第17条 前各条に定めるもののほか、会に必要な事項は、会長が役員会に諮って定める。 (慶弔費) 第18条 会員本人が死亡した場合、香典費として会より一律3,000円を贈る 尚、御祝い金の場合は、役員会にて承認のうえ決定する。 附 則 1 本規約は、平成17年10月22日から施行する。 2 本則一部追加は平成19年11月23日から施行する。 3 本則一部改定は平成21年11月28日から施行する。 4 本則一部追加は平成23年11月26日から施行する。 ( 3 ) 規 約 第1条 細 則 (規約第7条)役員の他に準役員として、準会員の中から書記、会計及び企画広報を 各1名選出する。 第2条 (規約第8条6項)企画広報は、本学等に編入学した在学OBを主体とする。 第3条 (規約第8条7項)会に関する連絡方法は、原則としてインターネットによる電子メ ールを利用する。電子メールを利用不能な場合、郵便等の手段による。郵便等を使 用した場合、領収書を添えて会計に申請する。 第4条 (規約第10条)役員の選出は、原則次の通り行う。卒業年度で偶数年(Aグループ とする。)と奇数年(Bグループとする。)とに分け、A、B両グループから各役員 を1名選出する。選出後に行われる総会に推挙する。会長は、副会長から選出され、 総会に推挙する。役員の任期は、原則4年とする。会長と連絡幹事長の任期は 1 年、 副会長の任期は2年とする。2年毎にAグループ、Bグループを交互に改選する。 ただし、会長・副会長の再任は妨げない。 また、各役員の任期は4月からよく年の3月までとし、年度ごとでの任期とする。 申し送り事項 会長と副会長はたい 連絡幹事長と会長はセット ( 4 )
© Copyright 2024 ExpyDoc