「59」JETRO NY 統計データから US 小売&アパレル業界事情 いずれも

「59」JETRO NY
統計データから US 小売&アパレル業界事情
いずれも客観的なデータにもとづき、07 年 9 月に訪問した時点でのブリーフィングである。
1:原油ガソリン高、サブプライムと住宅価格下落で借入余力なく、消費は低迷。減速傾向にある。衣
料品売上は前年同月比でみると爬行。
衣料
07/1
2.5
2
-1.9
3
2.2
4
-1.5
5
2.5
6
-1.2
7
1.6
8
-0.1
3 .0 0
2 .0 0
1 .0 0
系列1
0 .0 0
- 1 .0 0
1
2
3
4
5
6
7
8
- 2 .0 0
- 3 .0 0
2:おもな小売業者
①TJX はブランド品の廉価販売。前年同月比は減? あたらしいものなく飽きられた・・? ②GAP は
06 年低調、ことしもそれほど回復していない。③アバクロンビー&フィッツは 06 年快調、今年に入っ
て低調。④US ンイーグル・アウトフィッターズは 06 年快調、07 年に入りやや減速だが、4月 6 月以外
はプラス。ひとつは商品の工夫。ジーンズの色落ち対策に工夫、穴あけ加工、着古し感ある T シャツな
どをラインナップ。第二は店舗の工夫。暗い照明やボリューム上げた音楽、香水、上半身裸の店員配置
などで若者の人気を狙う。⑤Zumie。この 2 年は 2 桁成長続く。大きく伸びた。小売が落ち込むなかでこ
の成績は立派。HP みよ。スケートボード、スノーボードが人気? アバクロンビーの 1/10 規模。まだ
若い会社なのでこれからの展開に期待。⑥Buckle。サーフブランドをセレクトして品揃え・・。⑦自社ブ
ランドではない。07 年に入って 2 桁成長。以上が中級以下。
高級は数字が取れないが、上位層の消費は堅調。⑧サックス 5th アベニューの 8 月は+18.2%。高級ブ
ランドを品揃えしたデパート。この半年くらい 2 桁成長。高額所得者はサブプライム問題にもめげず株
式市場が堅調なゆえか消費も底堅い。低所得層は消費減退。しばらくそのまま推移・・。⑨US のブラン
ド品はやや軟調か。ちなみに、ラルフローレンのシャツが半値。K/C の中上級品も安価に販売。14 丁目
の Flene’s Basement G.ではかばん・アクセサリー安く売られている。
3:その他、話題になったこと
①衣料品を購入した消費者が気に入らないときの返品は常識。
「レシートいりますか」と聞かれる。レ
シートを持っていく客は返品を意識している・・?。②JP のセールは年 2 回だが、NY では holiday のた
びに始終セールしている。70-80%off というのもある。③JP とはちがって自主マーチャンダイジングし
ている。④5 番街の北側。LVMH やカルチェのあるあたりが一等地か。空きがあればすぐ埋まる。⑤US 経
済はずいぶん前から減速している(要確認)しているが、富裕層は健在。こぎれいな格好してリムジン
に乗っている。⑥この層は東京にも存在するが、US 事業者がどこまで興味を示すか。裾野がそう広いと
はおもえない。⑦雑誌が US の消費を左右しているとは思えない。ボーグ誌が US の消費に与える影響は
軽微。US は流行に敏感ではない。⑧アバクロンビー&フィッツは 5 番街に店がある。来年銀座に出る。
⑨ティファニーは自社ビル。⑩ウォルマート。衣料は完全に CN 依存だが、買うほうはきにしない。CN
たたきが始まると、また違ってくるかもしれない。⑪対 CN 輸入割当撤廃のその後・・。元高ドル安。為
替差損が撤廃その後の動きを薄めている。輸出は好調。⑫JP→US の衣料輸入はポツリポツリ程度。⑬年
2 回開催のニューヨークの婦人服見本市「ファッションコーテリ」展に注目。なお、繊研記事だが、補
助金を受けて出展した企業は 4 社(前年-1 社)。自力出展はニッター2 社。各約 50 件受注。