科目名 臨床栄養学実習 【栄養士必修】 【NR・SA必修】 授業形態 実習

科目名
臨床栄養学実習
【栄養士必修】 【NR・SA必修】
授業形態
実習
担当教員
加藤 亮
内容および計画
学年
2年
開講時期
前期
単位数
1単位
臨床栄養学概論および臨床栄養学演習で学習した理論をもとに、傷病者の病態や栄養状態の特徴に基づい
て、適切な栄養ケアの計画と実施、食事療法及び栄養補給がおこなえる実践的な能力を培う。本実習では疾
患・病態別食事療法を基本にしつつ、栄養成分別管理についても意識化させ、学生一人ひとりのより実際的
で具体的な栄養補給方法の修得を目的とする。また、学外の病院の施設見学を通して病院における栄養管理
の実際を概観し理解を深める。
1
病院における給食管理および栄養管理について(講義)
2
Excelによる献立作成
3
一般治療食(講義・実習)
4
濃厚流動食、経管栄養について(演習)
5
嚥下食・ソフト食(講義・実習)
6
消化性潰瘍食(講義・実習)
7
脂質コントロール食(講義・実習)
8
エネルギーコントロール食(講義・実習)
9
塩分コントロール食(講義・実習)
10
たんぱく質および塩分コントロール食(講義・実習)
11
治療用特殊食品を利用した実験および実習
12
たんぱく質・塩分・カリウムコントロール食(講義・実習)
13
マスター献立から主な食種への展開(講義・実習)
14
病院給食の概要(講義・演習)
15
医療施設見学
タイトル 『糖尿病食事療法のための食品交換表』
教科書
著者名
ISBN
参考書
日本糖尿病学会編
出版社
9784830660467
発行年
臨床調理 玉川和子他著 医歯薬出版株式会社
評価方法
成績評価
文光堂
割合
出席状況
45 %
献立作成、レポート
35 %
筆記試験
20 %
献立作成、レポートはすべて提出することを原則とする。
学習到達目標
先修条件
その他
疾患・病態別食事療法を理解し、栄養成分別管理とリンクさせて具体的な症例に対応する栄養・食事計画が
行えるようになる。さらに、調理・供食し、評価し合い、よりステップアップしていく態度や技能を習得す
る
臨床栄養学演習とリンクさせて学習する。