(ならぬものはならぬ) (なるものはなる) 委員長・生活委員 NN運動とは 会津藩では藩士の子弟を教育する「什(じゅう) 」という組 什の掟 織があり,6 歳から 9 歳まで 10 人前後の集まりで,年長者 一、 年長者の言うことに背いてはなりませぬ が一人什長と呼ばれるリーダーとでした。什では毎日順番 二、 年長者には御辞儀をしなければなりませぬ に,仲間の家に集まり,什長が七カ条の「什の掟」(右図)を 三、 虚言を言う事はなりませぬ 四、 卑怯なふるまいをしてはなりませぬ 訓示していました。 「ならぬことはならぬ」と聞くと「ダメなことはダメ」と 五、 弱い者をいぢめてはなりませぬ 考えがちであるが「掟や決まったことを堅く守るべきであ 六、 戸外で物を食べてはなりませぬ る」という意味でした。また,掟の中にはしてはいけない 七、 戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ ことだけでなく積極的にすべきことも書かれています。昨年 の大河ドラマでは晩年に八重が「なることはなる」と述べ ならぬことはならぬものです たシーンがりました。 信念を持ち,強い気持ちで取り組めば大きなことを成し遂げることができます。「ならぬことはならぬ」という言葉の 本当の意味は「なることはなる」と解釈することもできます。各学年でみなさんが感じている課題に応じた「してはい けないこと」 , 「しなければならないこと」を3~5項目の掟にし,今の学年の締めくくりにこんな学年になるとい う目標を設定すること。そして,そのために「ならぬものはならぬ(NN) 。 」 , 「なるものはなる(NN) 。こんな 学年になる。 」とみんなが団結して声を掛け合おうというのが「NN運動」です。 目的 委員長・生活委員を中心として自主的に互いに声をかけあうこと。 学年の団結力を高めるとともに,学年や学校に対する誇りを高めること。 学校生活をより豊かで楽しいものとすること。 手順 2月3日(月) 各部委員後に各学年で臨時委員長・生活委員合同会議を実施 ① NN運動の趣旨を先生が説明する。 ② 学年の良いところと課題を学級ごと4人で話し合い,1つずつ黒板に記入 ③ 黒板の意見を参考に,なりたい学年像を決定する。 ≪なるものはなる。○○○○○になるの部分決定≫ ④ なりたい学年像に迫るために,しなければならないこと・してはいけないことを黒板 の意見を参考にしながら決定する。 ≪一 ○○○○○○ならぬの部分決定 3~5項目にする≫ ⑤ 先生の話。 2月4日(火) 生徒議会にてそれぞれの学年でできあがった掟と目指す学年像を発表する。質疑応答の時 間をとり,修正の必要があれば修正する。 生徒議会後,教師が掟を拡大機で印刷する。 2月5日(水) 生徒集会で各学年代表3名が前に立ち,全校生に披露する。 二人で拡大された用紙を持ち,一人が読み上げる。 NN運動スタート。2月終わりまでを目途に実施する。 学年の良いところと課題を学級ごと4人(委員長 2 人・生活委員 2 人)で話し合いましょう。 良いところ 課題 書けたら1つずつ黒板に記入! 黒板の意見を参考に,なりたい学年像を話し合いましょう。 こんな学年になりたいなぁ(メモらん) ≪なるものはなる。○○○○○になるの部分決定≫ 決定! になる! なりたい学年像に迫るために, しなければならないこと・してはいけないことを黒板の意見を参考にしながら決定しよう。 してはいけないことばかりだと窮屈だよ!(メモらん) 良いところを伸ばす発想も! ≪一 ○○○○○○ならぬの部分決定 3~5項目にする≫ 決定! 一 一 一 一 一 ならぬ! ならぬ! ならぬ! ならぬ! ならぬ! この取り組みには教師の支えが不可欠です。時に真剣に,時にネタにしながら教師も一緒にこの取り組みを楽しんでく ださい。この取り組みについて数値化した振り返りをするつもりはありません。言葉がけによる評価を様々な場面でやって いただけるとありがたいです。また,学年独自に色付けすることも良いと思います。卒業に向け,神戸班別にむけなどな ど生徒と教師の気持ちが乗るように工夫してください。 げ て く だ さ い 。 よ ろ し く お 願 い し ま す 。 生 徒 指 導 部 面 が 見 ら れ ま し た 。 こ の 活 動 を 中 身 の 伴 う も の に す る た め 、 学 年 職 員 一 丸 と な っ て 生 徒 を 支 え て あ 各 学 年 す て き な 目 標 設 定 が で き ま し た 。 生 徒 議 会 で は 他 学 年 の 目 標 を 賞 賛 し 、 エ ー ル を 送 り あ う 場
© Copyright 2025 ExpyDoc