平成26年度新規/拡充研究開発プロジェクト(案)概要 作成:平成27年1月 プロジェクト名:バイオマスエネルギー技術研究開発/セルロース系エタノール生産システム総合開発実証事業 研究開発の目的 研究開発の内容 ・バイオ燃料の導入は政府が主導して取り組むべき課題の1つとして 位置付けられており、2014年4月に改定された「エネルギー基本計 画」では引き続き導入を継続することとしている。 ・本事業では、食糧との競合の可能性が低いセルロース系エタノール の大規模生産プラントを商用化するために、一貫生産プロセスの性能 向上と、スケールアップ技術を確立し、事業性を評価する。 ・その上で、2020年頃の商用化を目指して、年産1万kL規模のプレ 商用実証プラントを設計・建設し、原料~エタノール生産までの一貫生 産プロセスの技術実証を行う。 プロジェクトの規模 ・事業費総額 ・NEDO予算総額 ・実施期間 280.0億円(予定) 195.0億円(予定) 平成26 ~ 31年度(6年間) (1) 要素技術の最適組合せ検討 (平成26~27年度) 〔委託〕 (i) 最適組合せの検証 平成25年度まで実施した「セルロース系エタノール革新的生産システム開発事業」で 得られた要素技術を中心に、キー技術となる前処理技術、糖化発酵技術の組合せ検 討を行い、有望な組合せを選定し、パイロットスケールでの検証を実施する。 (ii) 国内外の優良技術の調査・検討 国内外の優良技術の最新技術動向を調査し、各工程要素技術における技術評価とコ スト試算を実施する。 (iii) 一貫生産プロセス開発・事業性評価(FS)の実施 (i)、(ii)の検結果より、有望な要素技術を選定し、商用プラントのプロセスを決定し、 原料収集からエタノール出荷までの総合的なシステムのコスト、GHG削減効果、エネ ルギー収支の評価を行い、年産20万kL規模の商用化を想定した事業性評価を実施 し、継続の可否を判断する。 (2) プレ商用実証プラントによる実証 (平成28~31年度) 〔助成〕 事業継続と評価された場合、年産1万kL規模のプレ商用実証プラントを建設し、実証運転 を行う。得られた運転データを基に、商用化を想定した最終的な事業性評価を実施する。 成果適用のイメージ (1) 要素技術の最適組合せ検討 (i) 最適組合せ検証 (iii) 事業性評価 (2) プレ商用実証プラント による実証 商用化 年産20万kL規模 生産 糖化 発酵 蒸留・脱水 組合せ検証 前処理 (ii) 国内外の優良技術の 調査・検討 既存プロジェクトで得られた要素技術など 詳細は「基本計画(案)」をご参照ください 年産1万kL規模 運転データの取得 最終評価 本事業範囲 原料収穫 供給
© Copyright 2024 ExpyDoc