第7号 AKITA … A(あ)あたたかさ KI(き)きびしさ TA(た)たくましさ 10月

仙台市立宮城野中学校生徒指導部だより【生徒版】
第7号
平成26年10月16日
AKITA … A(あ)あたたかさ
・
・
KI(き)きびしさ
TA(た)たくましさ
10月の生活目標
燃えろ新人大会!校内球技大会
授業を大切にして,しっかり取り組もう!
いよいよ2学期です。4月の入学式,始業式からあっと言う間に半年が経過しました。ここ
で1学期を振り返ってみて,その反省から2学期の過ごし方を考えてみましょう。
1年生 朝読書への取組が学校一静かで,落ち着いた雰囲気がある学年です。
2年生 自分から挨拶する生徒が一番多く,元気な学年です。
3年生 各種大会で活躍する生徒が多く,能力の高い生徒が多い学年です。
全体として,校内合唱コンクール等で集合時刻を守る生徒が多く,遅刻は皆無に近かったで
す。また,時間を守る,静かに話を聞くなどけじめがある生徒が多いようです。人の話をしっ
かり聞き,理解して行動する生徒がたくさんいます。
反省点もあります。校内に目を向けてみると,9月末までのいじめ,生徒間暴力,インター
9月末日までの発生件数
いじめ
生徒間暴力
ネットトラブル ネットのトラブルは減少傾向にあります
昨年度
11
18
5
が,大きく減ったわけではありません。ど
今年度
8
14
4
の事例も相手にしつこく嫌がらせをして,
その嫌がらせを事の発端として,嫌がらせを受けた側が加害の生徒に暴力を振るうケースが多
かったです。インターネットへの書き込みも普段,何気なくきつい言葉を話していて,それを
そのままネットに書き込んでしまう例もありました(書いた本人は,悪口のつもりは無かった
ようです…)。
さて,2学期は,「相手の立場に立って考えている」想像力を持って,クラスメイトや部活
動の仲間に接してみませんか?そして,その想像力を地域の方に
も振り向けてみましょう。「歩道を他の方も通れるようにしている
か」,「交差点や民家の前での立ち話で迷惑を掛けてはいないか」,
ちょっとした配慮で皆さんも地域の方も気持ちよく生活できま
す!「想像力」を働かせて行動することは,自分の生活をより良
くすることにも結びつくのです。
文化発表会 展示の部
日がだんだん短くなっています。次の3点に注意
しましょう。
① 外で部活動をする皆さんは,ボール等の部活動で使用する用具の扱いに注意しましょう。
暗い中でボールを取り損ねて顔面を強打する等の事故が毎年この時期から多くなります。
事故防止に努めましょう。
② 下校するときは,寄り道をせず,まっすぐ帰宅しましょう。夏休み 明けから不審者被
害が2件発生しています。校門付近,原町商店街,育英学園付近等で立ち話をしている生
徒を見かけます。
③ 男女で下校する生徒が散見されますが,節度のない行動は,地域の 方にとって見苦し
いものです。母校である宮中生に中学生として清々しい姿を期待する方が多くいらっしゃ
ることを忘れずに,節度ある行動をしましょう。
【文責 生徒指導主事 西】