11・12章(田原出題)

平成 25 年度 M1「代謝生化学A」 再試験(1)・田原担当(1 枚目/全 2 枚)
解答
酵素の反応速度論、
酵素触媒
阻害、調節
整理番号
氏名
11.
2014.2.13
12.
1.ある酵素反応の活性を、4つの異なる反応温度において、過剰量の基質存在下で測定
し 、 以 下 の よ う な デ ー タ を 得 た 。 な お 、 温 度 T は 実 測 値 で あ る 。 0℃ = 273.1K と せ よ 。
温 度 T(℃ )
温 度 の 逆 数 1 / T(K)
比活性v
ln v
20.03
0.003411
26.96
3.294
25.01
0.003354
32.27
3.474
30.05
0.003298
38.60
3.653
35.06
0.003245
46.31
3.835
問 1 上 表 の 空 欄( 1 / T と l n v の 列 )を 有 効 数 字 4 桁( 5 桁 目 切 り 捨 て )の 数 値 で う め よ 。
問 2 ア レ ニ ウ ス・プ ロ ッ ト の 勾 配 を 回 帰 計 算 に よ り 求 め 、こ の 酵 素 反 応 の 活 性 化 エ ネ ル ギ
ー E f を 有 効 数 字 3 桁 で 求 め よ ( 4 桁 目 四 捨 五 入 、 以 下 同 様 )。 R = 8 . 3 1 4 5 J / m o l ・ K
ア レ ニ ウ ス ・ プ ロ ッ ト の 式 : ln v =
14.38
+
­3251
・ (1/T)
傾 き b= ­ E f / R よ り 、
E f = ­b R = 3251 8.3145
= 27035.… (J/mol)
Ef =
27.0
kJ/mol
24.5
kJ/mol
問 3 37.00℃ に お け る 活 性 化 エ ン タ ル ピ ー ∆H‡を 有 効 数 字 3 桁 で 求 め よ 。
∆H ‡ = E f ­ RT で あ る か ら 、
∆H ‡ = 27035­8.3145 (273.1+37)
= 24457.… (J/mol)
∆H ‡ =
問 4 37.00℃ に お け る 活 性 化 自 由 エ ネ ル ギ ー ∆G‡ = 67.41 kJ/mol と す る と き 、 活 性 化 エ
ン ト ロ ピ ー ∆S‡を 有 効 数 字 3 桁 で 求 め よ
∆G ‡ = ∆H ‡ ­ T∆S ‡ よ り ∆S ‡ = ( ∆H ‡ ­ ∆G ‡ )/ T で あ る か ら 、
∆S ‡ = (24457­67410)/(273.1+37)
= ­138.51… ( J/mol・K)
∆S ‡ =
­139
J/mol・K
平成 25 年度 M1「代謝生化学A」 再試験(1)・田原担当(2 枚目/全 2 枚)
解答
酵素の反応速度論、
酵素触媒
阻害、調節
整理番号
氏名
11.
2014.2.13
12.
問 5 計 算 に よ り 得 ら れ た 活 性 化 エ ン タ ル ピ ー ∆H‡、 活 性 化 エ ン ト ロ ピ ー ∆S‡の 値 か ら わ か
る こ と を 書 け ( デ タ ラ メ は 減 点 す る )。
∆H ‡ は 活 性 錯 合 体 X ‡ 形 成 に 伴 う 系 の 内 部 エ ネ ル ギ ー 変 化 で あ る 。 ∆H ‡ が 正 の 値
で あ る こ と か ら 基 質 は 、 X‡形 成 に よ っ て 結 合 の 少 な い 不 安 定 な 状 態 に あ る こ と
が 示 唆 さ れ る 。 こ れ は 、 活 性 錯 合 体 X‡の 一 般 的 な 描 像 と 矛 盾 し な い 。
一 方 、 ∆S ‡ は X ‡ 形 成 に 伴 う 系 の エ ン ト ロ ピ ー 変 化 で あ る 。 こ の 値 が 大 き く 負 で
あ る こ と か ら 、 X‡と 酵 素 か ら な る 系 の 取 り う る 状 態 が 著 し く 制 限 さ れ て い る こ
と が わ か る 。 以 上 か ら 、 結 合 が 部 分 的 に 開 裂 し た 不 安 定 な 遷 移 状 態 に あ る X‡
を酵素が結合し安定化していると考えられる。
2 . a∼ e は 代 表 的 な 触 媒 機 構 の 名 称 で あ り 、 (1)∼ (5)は 触 媒 機 構 に 関 す る 記 述 で あ る 。
a. 一 般 酸 触 媒
b. 一 般 塩 基 触 媒
c. 共 有 結 合 触 媒
d. 静 電 触 媒 e. 近 接 効 果 ・配 向 効 果
(1) 酵 素 の 荷 電 基 が 電 荷 を 持 つ 遷 移 状 態 基 質 を 電 気 的 に 中 和 す る
(2) 酵 素 の 触 媒 部 位 に 対 し て 基 質 を 最 適 な 距 離 と 方 向 に 保 持 す る
(3) 基 質 分 子 と 酵 素 分 子 の 間 に 一 時 的 に 共 有 結 合 を つ く る
(4) プ ロ ト ン 供 与 基 か ら 基 質 へ プ ロ ト ン が 移 動 す る
(5) 基 質 か ら プ ロ ト ン 受 容 基 へ プ ロ ト ン が 移 動 す る
問1
酵 素 機 構 a∼ e の 説 明 と し て 正 し い も の を (1)∼ (5)か ら 選 べ
問 2
( 1 ) ∼ ( 5 ) は 卵 白 リ ゾ チ ー ム 、( 6 ) ∼ ( 1 0 ) は キ モ ト リ プ シ ン に つ い て 、起 こ る 順 序 に 触 媒
作 用 を 記 述 し た も の で あ る ( 全 て で は な い )。 上 記 a ∼ e の う ち 該 当 す る 機 構 を 1 つ 示 せ 。
(1) Glu 側 鎖 か ら 基 質 に H+が 与 え ら れ る
(2) Asp 側 鎖 の カ ル ボ キ シ 基 で オ キ ソ ニ ウ ム イ オ ン を 電 気 的 に 中 和 す る 。
(3) オ キ ソ ニ ウ ム イ オ ン が Asp の カ ル ボ キ シ 基 と エ ス テ ル 結 合 す る 。
(4) 触 媒 部 位 に 水 分 子 が 結 合 す る
(5) 水 分 子 か ら Glu 側 鎖 に H+が 移 動 す る
(6) Asp, His, Ser を 含 む 活 性 部 位 に 基 質 が 結 合 す る 。
(7) His が Ser の H+を 受 容 す る
(8) Asp 側 鎖 の カ ル ボ キ シ 基 で プ ロ ト ン 化 し た His の 電 荷 を 和 ら げ る
(9) His と Ser の 両 方 で 中 間 体 を 共 有 結 合 す る
(10) His か ら H+が 基 質 に 供 与 さ れ 、 中 間 体 が 分 解 す る
解答欄
問 1
(1)
問 2
(1) a
d
(2) d
(2)
(3) c
e
(4) e
(3)
(5) b
c
(6) e
(4)
(7) b
a
(8) d
(5)
(9) c
b
(10) a