伊藤裕康著 『「提案する社会科」 の授業5

社会
系教科教
育学会
『社会系教科教育学研究』第9号 1997
(p.97)
【書 評】
伊藤裕康著阡提案する社会科」の授業5
出力型授業づくりへの
挑
戦
』1997)
(明
治
図
書,
1957
円
中 村 哲
(兵庫教育大学)
,
「提案する社会科の授業」シリーズの
本書は ,匚
提案する社会科」の実践的啓蒙
第5集として
。本書の目次
を,
図3
る部
意図
でと
出さ
版さ
れ次
たも
のう
でに
あな
るっている。
構成
れ,
のよ
は
11
部
「提
社会
へのあゆみ
章主案
役す
はる
ぼく
た」
ち
!
2章ぼくたちできる,
もん
!
そ
して夢へ
3章共感から,
作し
戦か
へる後に現実を
!
章ま案
ず夢
H4
部
「提
すを
る社会科」へのいざない
」の授業づくりの眼目は
1章厂
提案する社会科
「提案のみがきあい」
,それは社会とのすり
あわせだ
!
2
KJ
組社
みこ
で
「場
3章
章
「
提法
案を
する
会ん
科」
授業外
の乱
分闘
水」
嶺を防ごう
4章こうしたら
「提案する社会科」カリギュラ
ム構成
」へのひろがり
Ⅲ部
「提案する社会科
1章
「新しい学力観」と道徳教育
・ F
 ̄
提案する
社会科との関係は?
2章これが生活科と社会科を強化
・発展させる
授業づ
く
り
だ
!
,
「ぼく
・わたしたちの江戸幕府長生
1部では
」
「お店屋さん大作戦
き大作戦
〈小学校
6米
年
生
〉
「
」
づ
く
りの盛んなところは?−
〈小学校
3年生〉−
〈小学校5年生〉」
「小学校
クロユキ方式誕生
∼成立
!ぼくらのクラブ活動く
小
6年特活やった
学校6年〉等の著者自身
が実
れた
授業
例の
」と
の践
関さ
連的
意義
づけ
が紹
述
介と
「提案す。
るさ
社ら
会に
科,
「提案する社会科」の単
べられている
じ
元構
成を
まえ
た
「
あ
な
た
な
ら
ど
こー
にす
る学
?−
・
探踏
検
・
提
案
の
児
童
館
づ
く
り
く
小
校3
まん」の社会科と
「
『世界の
1つの年賀状』から
年〉
」の生活
ぼ
く
ら
の
御
津
南
郵
便
局
へ
〈
小
学
校
2
年
〉
科の授業例によって,
「提案する社会科」として
示し
て
い
る
。
提
案
す
る
社会科」の授業づくりの
の授業例を,匚
H部では
,厂
提案のみ
際に直面」
する
問
題
解
決
の
方
法
と
し
て
の眼目理解とKJ法の活用が主張され
がきあ。
い前者の眼目は
「 ̄
提案もどき」と
「 ̄
提案す
てい
る
」社会科の違いを示し,匚
子どもたちの思いを
る
」
社会認識のふるいに」
かけ
研
ぎ
す
ま
し
て
い
く
過
程
の授業づくりに不可欠とす
が匚
提案
るJ
社会
。後
者す
の
K
法科
は,提案意見乱立の匚
場外乱闘」
る
,匚
私は国土庁計画調査
の」
改善
れべられている。さらに,
のを
授図
業る
で方
の法
活と
用さ
が述
官
匚
提案する社会科」を軸にした小学校3年の年間
画案を示し
い
る
。
,て
匚
出
力
型
授業観」に基づく 匚
提案す
計
Ⅲ部で」
はと他教科
・領域との関わ
りが考察され
る社会。
科道徳教育としてはモラルジレンマ授業と
ている
・学習課題
・子ども観
・学習意欲
・教師の
の目
標
・学習過程の共通性を指摘
している。また,
役割
,生活科
同様な視点から生活科との関連を考」
察し
の視点を組
の授業においても
「提案する社会科
み込むことによって両教科の相互関連
・発展が図
られるとする。 ,匚
提案する社会科」の視
このように本書では
,授業
点から著者の
授業
実科
践
研領
究域
経の
過関
のわ
意
義が
づ
け
,
他教
・
り
述
べられ
,
づくりの方法
,出力型授業の強化
・
今後の教育のあり方。
とし
てに,著者の授業事例を
さら
発展を力説
し,
てい
モる
デル授業例,KJ法の活用方法,
裏づけにして
年間指導計画を示し
てい
る,
と
ろ
に
実
践
的会
研科
究」
と
。し
か
し
「こ
 ̄
提
案
す
る
社
しての意義がある,提唱者の主張や他科学の研究
の方法論の論述が
,無批判的に関連
方法と他の教育方法等の内容,
を理論的研究として
づける展開にな。
って
の匚
で
従い
っる
て,
提案する社会科」の
の
意
義
が
乏
し
い
学習論的根拠の追究を期待する次第である。
−97−