命名法ファイルに間違いがあったので訂正する。 p.4 テフロン :polytetrafluoroethene ⇒ polytetrafluoroethylene ポリビニルフォルマール :poly[(1,3-dioxan-4,6-diyl)-・・・ ⇒ poly[(1,3-dioxane-4,6-diyl)- 高分子化学Ⅱ 平常テスト①(H26.04.17)標準解答 1 次のポリマーに関し、構造式、IUPAC 英名、慣用英名を示せ。 (1) ポリスチレン (2) PMMA −(CH-CH2)n− CH3 −(C−CH2)n− IU poly(1-phenylethylene) 慣 polystyrene (3) テフロン® −(CF2-CF2)n− or ―(CF2)n― IU poly(1,1-difluoromethylene) 慣 polytetrafluoroethylene × Teflon [これは商品名] (5) PET −[OCH2CH2O-COφCO]n− IU poly(oxyethyleneoxyterephthaloyl) 慣 poly(ethylene terephthalate) (注)上式のφは、p-phenylene の略号 COOCH3 IU poly(1-methoxycarbonyl-1-methylethylene) 慣 poly(methyl methacrylate) (4) ポリ(酢酸ビニル) −(CH-CH2)n− O-C(=O)-CH3 IU poly(1-acetoxyethylene) 慣 poly(vinyl acetate) (注)acetoxy = acetyloxy (6) ナイロン-6,6 −[NH-CO(CH2)4CO-NH(CH2)6]n− IU poly(iminoadipoyliminohexamethylene) 慣 nylon-6,6 or poly(hexamethylene adipamide) (注意) ポリマーの構造は、必ず−(****)n―のように示す。両側の−を略したり、n を省いてはなら ない。共重合体は次のように表示する。nとmは繰り返し単位数を概数化した数値 Random copolymer :−(A)χ−co−(B)y− ただしχ,yはモル分率であり、χ+y=1 Alternate copolymer:−(AB)n− または −(A-alt-B)n− Block copolymer :−(A)n−block−(B)m− block は単に b と書いてもよい。 2 塩化ビニルχmol%、スチレン(100−χ)mol%の組成のランダム共重合体について元素分析を 行ったところ、塩素含量が 5.25 wt/wt%であることが分かった。相対原子質量(以後は原子量と略 記する)が C:12.01, H:1.01, Cl:35.45 であるとき、有効数字に留意してχを求めよ。 塩化ビニル単位:C2H3Cl1 62.50 スチレン単位:C8H8 104.16 平均のユニット分子量,Mu,は、62.50×(χ/100)+104.16×[(100−χ)/100] 塩素に由来する重量は、35.45×[1 個×(χ/100)+0 個×(100−χ)/100]=35.45χ/100 塩素含量=[塩素に由来する重量]/Mu =(35.45χ/100)/{62.50×(χ/100)+104.16×[(100−χ)/100]}=0.0525 35.45χ=0.0525×{62.50χ+104.16×(100−χ)} 赤字部分が3ケタ制度であることに注意! 35.45χ=3.28125χ+546.84−5.4684χ 35.45χ−3.28125χ+5.4684χ=546.84 37.63715χ=546.84, χ=14.5293 Ans. χ=14.5
© Copyright 2024 ExpyDoc