生コ コン・イン ンスペクタ タ業務 ー IC タグ活用コ タ コンクリー ート試験ー ー 10×10×440cm 長さ変化試 試験用型枠 コンク クリート工事 事現場におい いては、通常 、コンクリー ートの受 入検査と としてスラン ンプ試験、空 空気量試験、圧 圧縮強度試験 験などの 一連の試 試験が実施さ されています すが、生コンク クリートを受 受け入れ RW 装置 置 てから試 試験開始まで でに時間を要 要する硬化後 後のコンクリ リート供 IC タグ 試体を用 用いた試験で では、その供試 試体が実際に に工事現場に に荷下さ れたコン ンクリートか から採取した たものである ることを客観 観的に確 認するこ ことは、ID 確保の観点か 確 からも重要と となります。 当試験 験研究センタ ターでは、ID D 確保の観点 点から物流や や金融な IIC タグへのデータの書き込み どの分野 野で、その利 利用の幅を急 急速に広げて ている RFID D*をコン クリート ト供試体の ID I 確保に応用した技術開 開発を行い、 、IC タグ を活用し したコンクリ リート試験を を開始しまし した。 コンク クリート分野 野における昨 昨今の性能重 重視の流れのなか、圧 縮強度以 以外にも耐久 久性にかかわ わる各種性能 能(例えば、乾 乾燥収縮 など)が が要求され、コンクリート工事現場に においても各 各種試験 用供試体 体の採取が求 求められるよ ようになると 、益々試験に に供する コンクリ リート供試体 体の ID 確保の重要性が増 増すこととな なります。 さらに に、現在、生 生コン・インスペクタ業務 務として実施 施してい 供試体の作製 製状況 (IC タグの挿 挿入) る連続式 式 RI 法によるコンクリート全量の単 単位水量測定 定(配合 確認)と併用することで、コンク クリートの品 品質管理を向 向上させ、 保をより確実 実なものにす すると考えて ています。 品質確保 *RFID(Radio Frequ uency Identifiication):「JIIS X 0500:200 02 データ キャリア用 用語」によると、 「誘導電磁 磁界又は電波に によって、非接 接触で半導 体メモリのデータを読 読み出し、書き込みのために に近距離通信を を行うもの の総称」と定義されています。 脱型後の状 状況 IC タグ 特長 ① IC タ タグの活用 用 必要な な電力を電池 池ではなくア アンテナから ら非接触で供 供給を受 け、不織 織布で被覆し したラベル形 形の IC タグを をコンクリー ート供試 体に挿入 入し(または は貼付け)、専 専用の RW 装置を用いて IC タ グとの間 間で情報のや やり取りを行 行う、非接触の の情報自動認 認識シス テムによ よるコンクリ リート供試体 体の ID 確保を を実現。 IC タグのデ データの読み取り り ② 第三 三者機関と としての ID D 確保 第三者 者試験研究機 究機関である当法人では、 、公共の利益 益のため に果たす す役割の 1 つとして、 つ コンクリートの の品質確保に に向けた コンクリ リート供試体 体の ID 確保のシステムを を構築し、ID D 確保に 対する公 公平で厳正な な運用を実現 現。 ③ SiT TeC の活用 用 SiTeC C**(コンク クリート現場 場試験技能者 能者認定制度 度)の認定・登録者がコ ンクリート工 工事の現 1 場に出向 向き、コンクリート供試体 体の製作、運 運搬および IC タグの挿入 入(または貼 貼付け)作業を実施。 **SiTeC とは、試験 験員に対し技能 能研修による教 教育訓練および び学科・実技試 試験による技量 量評価を行い、コンクリ ート現場試 試験を適正か かつ円滑にできる技能者を、 産・官・学・消費者団体で で組織される委 委員会のもと、認定・登 録する制度 度です。 内 内容と費用 用 ◆内容 あらか かじめ供試体 体情報を入力 力した IC タグ グの挿入(ま または貼付け け)からコン クリート供試 試体の作 製、運搬 搬および各種 種物性試験ま までの一連の の業務を行い います。供試体作製時、供 供試体受入時 時あるい は試験開 開始前など、各作業段階 階で供試体情 情報を読み取 取り、情報が合 合致するかを を確認します す。 当該業 業務の範囲は は、IC タグを を挿入(また たは貼付け)した各種物 物性試験(圧 圧縮強度、乾燥 燥収縮な ど)に供 供するコンクリート供試体 体の作製、運 運搬から当試 試験研究セン ンターでの試験 試験までとなります。 供試体の の採取につき きましては、コンクリー ート工事現場 場における受入検査時で も試験室にお おける試 し練り時 時でも対応し します。なお お、供試体の の作製および び運搬は、当 当試験研究セ センターが派 派遣する SiTeC 認 認定登録者が が実施します す。 ◆費用 業務に に係る費用は は、下記に示す すように基本 本料金、供試 試体作製費および試験費用 用で構成され れます。 (1) 基本 本料金:25,0 000 円 (2) 供試 試体作製費:①φ10×20ccm 円柱体 ②10×10×40cm 角柱体 体 … 2,000 0 円/1 体、 … 3,000 0 円/1 体、 ③その他 (別途見積り) (3) 試験 験費用:当該 該試験の料金が適用されま ます。 例-1 1)φ10×20 0cm 円柱体の の圧縮強度試 試験:600 円/1 円 体(公称 称寸法を用い いる場合) 2,000 円/1 円 体(実測寸法を用い いる場合) なお、必 必要に応じて て、研磨処理 理あるいはキャッピング処 処理:520 円 円/1 面 例-2 2)10×10×4 40cm 角柱体 体による長さ さ変化試験:随時見積り。なお、当試 試験研究センターの 標準条件 件*(JIS A 11 129-1 附 A に に基づいて定 定めた条件)での試験は は、コンクリー ート 1 種 類 3 体で で 78,000 円(消費税込み み)。 *< <標準条件> > ①測定方法 法:JIS A 1129-1 ②供試体養 養生:脱型後 後、材齢 1 週 週まで 20±2℃の水中養生 生。その後基 基長の測定。 ③供試体保 保存条件:基 基長測定後は は、温度 20± ±2℃、湿度 60±5%の室 室内に保存。 ④測定時期 期:基長、基 基長測定後 1 週、4 週、8 8 週、13 週および 26 週 週の計 6 回 ◆費用算 算出例 【条件】10×10×4 40cm の角柱 柱体 3 体を上 上記標準条件で長さ変化試 試験を実施す する場合 25,000 円 基本料金 9,000 円 供試体作製 製費(10×10×40cm , 3 体) 78,000 円 試験一式(報告書作成 成含む) 合計 112,000 円(消 消費税別) 本技術に に関する具体 体的な内容や や業務などの のお問い合わせは下記までお願いしま ます。 問 問合せ 〒56 65-0873 大阪 阪府吹田市藤 藤白台 5-8-1 一般財団 団法人 日本建 建築総合試験 験所 試験研 研究センター 材料部 材料 料試験室 TEL:06-6834-02 271、FAX:0 06-6834-099 95、http://ww ww.gbrc.or.jp 2
© Copyright 2024 ExpyDoc