資料2-3「内閣府HP意見募集における主な意見」3/3(PDF形式:18KB)

内閣府HP意見募集における主な意見
資料2−3
○ 内閣府では、昨年11月よりHPにおいて、少子化関連施策に関し、運用面で改善
すべき点はないかについて、毎月2つのテーマを設定し、広く国民の皆様から意見を
募集している。
寄せられた意見については、随時、大臣にも報告し、改善が必要と思われる点に
ついては、関係省庁等に伝え、検討を要請することとしている。
テーマ
出 産 育 児
内閣府HPに寄せられた意見
・ 一時金の引上げに伴い、分娩費を
対
応
・ 自由診療のため個々の医療機関の判断
一時金など、
値上げした病院があり、負担軽減に
で設定するものだが、関係団体は実態に
出 産 時 の
なっていない。
そぐわない低廉な価格で努力してきたと
経済的負担
について
している。
・保険財政の状況を踏まえつつ、できるだけ
実態に即した給付水準となるよう検討。
・ 支払い手続きの改善(保険者からの
直接払い)を早く進めてもらいたい。
・ 約3700の保険者(組合)において、昨年
10月から実施をお願いしているものであり、
一定期間を経た時点で実施状況を把握し、
様々な機会をとらえて関係者への周知等
を図っていく。
不妊治療に
ついて
・ どこでも高度な不妊治療がうけられ
・ 助成対象については、一定の質を確保
るよう、地域の医療体制を充実して
するため、指定医療機関に限定している。
ほしい。
・ 病院によって、治療方法や治療費に
差があることを改善してほしい。
・ 現在、厚生労働省の検討会において、
全国的な実績や成果を把握し、事業の
検証を行い、今後の事業のあり方に反映
させるための検討行っている。
・ 他県の指定病院で治療を受けた場合
も助成を受けられるようにしてほしい。
・ 現行制度においても助成が受けられる。
・ ただ、十分周知されていないことから、
厚生労働省へ周知徹底を求める。
テーマ
内閣府HPに寄せられた意見
保育所の利
用について
①育児休業中だが、保育園の年度途中の
入所が難しいため、育児休業を途中で切り
上 げ る か 、 職 場 復 帰 を あきらめざるを得
ない。
② 延 長 保 育 を 利 用する 場合、保育の終了
時間が早いため、迎えに行けない。
③ 病 児 保 育 を 利 用する 場合、保育の開始
時間が遅いため、会社の始業時間に間に
合わない。
④保育所への入所が困難な場合に、他の
選択肢を提示してくれるような相談窓口を
設けてほしい。
企業における
子育て支援制
度について
①企業の両立支援や子育て支援制度は実際
には使われていないことが多く、職場の意
識改革が必要。
②長時間労働の抑制や父親の育児休業の
促進について、職場の意識改革が必要。
③育児休業取得後になかなか職場復帰でき
ず、会社から退職を求められている。
④会社の制度として育児休暇、時短制度など
も使えるが、キャリアや収入に響くため、
実際にはなかなか利用できない。
⑤就学前の子どもがいても、正社員の場合、
職場からきちんと働いてほしいというプレッ
シャーがある。
対
応
※所管省庁と現在調整中