生徒指導部だより 4号 [383KB]

生徒指導部だより
4号
7月18日
生徒指導部発行
7月になり前期がもうすぐ終わろうとしています。
今号の生徒指導部だよりでは4月から7月までのふ
り返りをしようと思います。
朝、職員室では毎日数名の生徒が遅刻し、生徒手帳
や入室許可証に遅刻理由と入室時間を書き、本間先生
にハンコをもらっています。そこで本間先生に前期の
生徒の登校状況について話を聞いてみました。
本間先生のお話
「先生、おはようございます!」と、8時30分前余
裕をもって登校してくる爽やかで元気な生徒。
「ォㇵョゥ・・・ㇲ」と、8時30分を
かなり過ぎてから登校してくる眠そうで元気のない生徒。
朝のスタート時点で、両者がどんな一日を過ごすのかは解り切っている。先生の言
葉を一言も漏らすまいと授業に集中する生徒と先生の言葉が子守唄に聞こえて授業で
うとうとしてしまう生徒の差だ。この差は大変大きい。
悪い生活習慣を今すぐ大改造しないといけない。やる気、成績、健康、将来の進路
にまで大きな影響を及ぼしてしまうからだ。
遅刻者諸君、君たちは大改造ができる。なぜならば、毎回毎回言うが、定期考査中
遅刻者は皆無に近いからだ。やはり気持ちの問題だ。意識の問題だ。後期はもう無い
よな!
4月から6月までの各クラスの遅刻者数のデータを集計しました。このデータの計
算式は、
各クラスの遅刻数
登校数(日)×クラスの生徒数
× 100
となっています。この数値が低いほど遅刻が少ないということになります。全学年、
全クラスのデータを発表します。
学年
クラス
学年
クラス
1組
HA 組
HB 組
1年
4年
7.1%
1.4%
6.4%
1組
HA 組
HB 組
2年
5年
3.4%
1.0%
0.4%
1組
HA 組
HB 組
3年
6年
2.3%
5.2%
3.0%
夏休みという長い休みになりますが、9月の生活目標は『基本的な生活習慣の確立』
です。
保護者の方へ。生徒手帳の分冊に遅刻の記録があります。
ご確認下さい。
夏休みの過ごし方
7月20日から夏休みとなります。
みなさんそれぞれ予定があると思いますが、
以下のことを守って、楽しい夏休みにしましょう。
・早寝早起きを心がける。
⇒休みなので生活サイクルが乱れがちになります。基本的な生活習慣を守り
ましょう。
・計画を作り、それを守る。
⇒けじめある夏休みを過ごしましょう。
・家の手伝いをする。
⇒普段お世話になっているお礼を形で示しましょう。
・外出するときは熱中症に気をつける。
⇒帽子をかぶり、こまめに水分・塩分補給をしましょう。
・外出するときは誰と、どこに行き、いつ帰るかを保護者に伝える。
⇒保護者に無用な心配をさせないようにしましょう。
・繁華街には行かない。
⇒トラブルに巻き込まれないように未然に防ぎましょう。
・知らない人についていかない。
⇒ネットを通じた犯罪が増加しています。各自で注意してください。
9月に皆さんが元気な顔で登校してくれることを楽しみにしています!
生活安全講話
高校2年生対象に7月15日火曜日に生活安全
講話が行われました。
この講話では万引き、薬物、安全な自転車の乗り
方になどついて、目黒警察署の方にお越しいただき、
お話をしてもらいました。
万引きについて
万引きは犯罪です!
万引きはたった一度の過ちでも自分だけでなく家
族をはじめ周りの人たちに迷惑をかけます。
薬物について
甘い誘いは断ること!
☆
保護者の方へ。フィルタリングサービスを活用してスマホ、携帯電話、パソコン
の有害サイトへのアクセスを制限し、さらにウィルス対策ソフトを活用してくだ
さい。