ÿþT aro - (ÿ-N ÿqg~gq\ ÿ. jtd

中3
式の展開ができるようにしましょう。
因数分解ができるようにしましよう。
H中学校
1 取組の実際 (第3学年 式の展開と因数分解)
課題学習の授業を実践した。単に計算力を伸ばすという方法でなく、高校の内容を取り
入れながら、展開公式について深く理解させたいと考えた。また、パスカルの三角形を完
成させる場面では、数学の持つおもしろさや美しさを感じ取らせ、数学の奥の深さにふれ
させたいと計画した。それが、数学に関する関心意欲を高め、計算力アップに繋がると考
える。
(1) 課 題 と 生 徒 の 反 応
導入課題
(a+b)3 を計算し、3乗公式をつくろう。
課題1
(a+b)4 を計算し、4乗公式をつくろう。
(a+b)5 を計算し、5乗公式をつくろう。
パスカルの三角形
1
課題2
11
係数だけに着目して、その規則性を見つけなさ
→
121
い。
1331
1 4 6 4 1
いろいろな規則性があるが、ここでは、各段に並ぶ数字が求め
らるとよいとした。つまり、上の2数の和が、次の数になっ
ていることに気付かせた。これがパスカルの三角形と呼ばれ
ていることを教える。
課題3
パスカルの三角形の数字を偶数と奇数で色分けをしな →
さい。また、どんなことに気がつきますか。
(偶数は赤、奇数は青)
(2) 指導の留意点
・導入問題や課題1では、「学び合い学習」を取り入れ、生徒
の説明する力や表現力を高めさせる。
・課題2では、全員が規則性に気がつき、その数学のおもしろ
さを味わわせる。
・課題3では、配布されたプリントに色を塗らせたあとで、コ
ンピュータで、リーソフト「色分けパスカル」を利用し、画像を
見せる。15段だけでなく、50段、100段などを見せ、デザインになっていることを確認する。
さらに、3の剰余形、4の剰余形なども見せ、デザインになっていることを確認する。
2 成 果
(1) 生徒の感想より
・計算が苦手だったが、友だちに教えてもらって、3乗公式ができたときはうれしかった。
・平方公式を暗記していたので、その作り方が思い出せてよかった。やっぱり、基本は大切だと思った。
・パスカルの三角形に気がついた人はすごいと思った。数学は奥が深いと思う。
・色を塗るのが楽しかった。まさか、きれいなデザインになるとは驚いた。あと、人に教えることは難し
いけど、自分のためになるなと思った。また、こういう授業をやりたい。
・数学と芸術が結びついているなんてすごいと思った。数学の計算は面倒だったけど、数学の事をよく知
ることができてよかった。みんな頑張っていたし、楽しかった。
(2) 成果
・平方公式を暗記しているだけの生徒にとって、基本がどれだけ重要か理解させることができた。
・3乗の公式作りでは、多くの生徒が複雑な同類項の計算につまずいていたが、そのつまずき故に、同
類項の意味や、分類の仕方に気がつくようになった。
・「学び合い」学習をすることにより、教える方も、教えられる方も理解を深めることができた。
・生徒の興味関心を引く教材であり、数学の美しさを感じとらせることができた。