MRSA・緑膿菌の感染率の推移 当院では、MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)と緑膿菌をターゲットとして感染率の動 向を平成 14 年より開始し、経年的にデータ蓄積を行っています。データ蓄積とチェックはICT(感 染対策チーム)が毎月行い、院内感染対策委員会に報告する事を通して、医療関連感染(院内感染 など)を早急に発見し適切な対処を行ってきました。 これまでにも、MRSAの院内感染を疑うグラフが認められ、適切な対処を行う事で拡大を防げ た例があります。 MRSAと緑膿菌の感染率の推移を示したグラフを掲載します。グラフの見方に関しては、後述 の説明をご覧下さい。 1.20 (感染率) MRSA感染率 UCL(上方管理限界:CL+3SD) 上方警告限界+2SD CL(中心線) LCL(下方管理限界:CL-3SD) 1.00 0.80 0.60 0.40 0.20 0.00 MRSA感染率の推移 平成14年~ (年月) 1.00 (感染率) 緑膿菌感染率 UCL(上方管理限界:CL+3SD) 上方警告限界+2SD CL(中心線) LCL(下方管理限界:CL-3SD) 0.80 0.60 0.40 0.20 0.00 緑膿菌感染率の推移 平成14年~ (年月) 当院にて使用しているグラフ(管理図)は、自動車産業向け品質マネジメントシステムのツール のひとつである、統計的品質管理(SQC:Statistical Quality Control)の「P 管理図」というものです。 工場の作業工程において、 「不良品」が出現することは少なからずあり、この不良率を管理していく ために行われている方法です。 これを、感染対策管理のツールとして当院では使用してきました。工場で作られる「製品」とそ の中から発生する「不良品」の割合を管理するものですが、病院においては「製品」→「患者数(延 べ患者数。感染する機会(暴露環境)を 1 日として算出します。 )」、「不良品」→「感染」と捉え、 当院で作成したエクセルファイルに入力して使用しております。 (感染率) 1.20 MRSA感染率 CL(中心線) UCL(上方管理限界:CL+3SD) LCL(下方管理限界:CL-3SD) 1.00 上方警告限界+2SD 0.80 0.60 0.40 0.20 0.00 MRSA感染率の推移 (年月) グラフを作成するにあたり、延べ患者数の積算(上記グラフならば、2002/11 から 2012/05 まで の延べ患者数)と延べ感染数の積算(2002/11 から 2012/05 までの感染数)を行います。このデータ によって CL(中心線)が算出されます。 平均感染率(CL:中心線)=総延べ感染数/総延べ患者数×1,000・・・・・・ (緑色線) 次に不良(感染)が「たまたま発生したもの」か「原因があって発生したものか」の境界線を設 けるため、平均感染率より標準偏差(バラツキ)を算出します。境界線として標準偏差の 2 倍 sd ラ イン(2SD:青色線) ・3 倍 sd ライン(3SD:赤色線)を設定しています(エクセルファイルを参照 下さい) 。 次に、グラフの見方について説明します。以下の項目を注視しながら分析を進めています。 (1) 感染率が 2SD・3SD のラインより上方にプロットされていないか? (2) 2SD ラインより以下であっても、CL(中心線)より上方、または 2SD ラインの近似で継続 してプロットされていないか? (3) 一定の間隔で周期的に動いていないか? 2SD ラインは「注意報ライン」 、3SD ラインは「警報ライン」と位置付けしています。2SD ライン の近似または、下方にプロットされていれば、この月の感染は「たまたま発生した感染である(構 造的な問題はないなど)」と捉えます。しかし、2SD ラインの近似にプロットされた場合は、次月の 感染率がどの位置にプロットされるか注視しています。一度でも 3SD ラインより上方にプロットさ れた場合は、警報として原因の追及が必要となります。 <例> ① グラフの「緑枠緑色塗り」は、3SD ライン近似にプロットされ、さらに 2SD ライン近似 にプロットされていることから、院内感染警報と捉え、院内感染防止対策として「手洗 いの徹底指導」 「研修会」などを集中的に実施しました。感染率は一時期に低下しました が、その後も 2SD ライン近似のプロットが継続しており、院内感染防止対策の効果がグ ラフ上に表出されるまでには約 3 年の期間が必要となりました ② グラフの「赤枠赤色塗り」は、2SD ラインより下方にプロットされていますが、5 回連続 して 2SD ラインの近似にプロットされました。3 回継続したことで、院内感染防止対策 として同様に「手洗いの徹底指導」 「研修会」などを集中的に実施し、感染率は低下しま した。 当院では併せて、緑膿菌も同様にグラフ化しておりますが、感染率は MRSA/緑膿菌とも同じよう なカーブでデータ推移を示しており、このツールは感染対策を進めていく上で有用なものと考えて おります。
© Copyright 2025 ExpyDoc