有機化学 B 定期試験 H C C H3CH2CH2C CH2OH CHO (H3C)2HC

 August 12, 2014
有機化学 B 定期試験
(注意)解答は,解り易い文字ではっきり書いて下さい.せっかく頑張って書いてくれて
も読めなければ点数をつけられません.
問 1 有機化学では,特に重要な反応様式として,付加,脱離,置換,転位の4種類が知
ら れ て い る .以 下 の 反 応 は そ れ ぞ れ ど の 反 応 様 式 に 分 類 で き る か( )内 に 記 せ .
反応の種類
CH3Cl
+
CH 2=CH2
OH-
CH3OH
Br 2
CH 2BrCH 2Br
CH3CH 2OH
Cl-
+
H 2O
( )
( )
CH 2=CH2
OH
+
( )
NH
N
O
+
CH3COOCH3
( )
CH3COOH
H 2O
CH3OH
+
( )
問 2 次 の 物 質 の う ち , Lewis の 定 義 に よ り 分 類 さ れ る 酸 と 塩 基 を 分 類 せ よ .
-
a) OH
b) H+
c) H3O+
d) NH4+
e) ZnCl2
f) BF3
g) Cl
-
h) H2C+CH3
Lewis 酸 :
Lewis 塩 基 :
どちらでもない:
問 3 つ ぎ の 化 合 物 の 二 重 結 合 に E, Z 配 置 を 帰 属 せ よ .
a)
b)
(H3C) 2HC
H
H
C C
H 3CH 2CH 2C
C C
CH3
c)
Br
C C
Cl
CH3
H 3CH 2CH 2C
d)
H
CN
C C
H 3C
CH 2NH 2
CH 2OH
CHO
コース名: 学籍番号: 名前: 問 4 1 ) 次 の 化 合 物 a)〜 c)そ れ ぞ れ に IUPAC 名 を 付 け よ ( 英 語 で も 日 本 語 で も か ま わ
な い . 立 体 化 学 の 表 記 に 注 意 す る こ と ).
a)
b)
c)
Cl
Br
a)
b)
c)
2)次の化合物名が示す化学構造を書け.
a) 4−メ チ ル オ ク タ −1−エ ン −5−イ ン (4-m ethyloct-1-en-5-yne)
b) ( R )−3−ヨ ー ド −1−ヘ キ セ ン (( R )-3-iodohexene)
問 5 以 下 に 示 す 反 応 式 中 の 空 欄 に 適 切 な 構 造 式 ま た は 試 薬 を 入 れ て 式 を 完 成 さ せ よ . 立
体選択的な反応の場合,立体化学もわかるように書くこと.
a)
b)
NaNH 2
H 3C
CH3CH 2 Br
c)
Li, liq.NH 3
H 3C
H
H
1. OsO 4
CH 2CH3
2. NaHSO 3, H 2O
g)
f)
i)
1. O3
2. Zn, H 3O+
H 2O2, OH-
NaBH 4
h)
e)
Hg(OAc) 2, H 2O/THF
BH 3, THF
j)
d)
CH3
CH 2I 2, Zn(Cu)
H 2, Pd/C
問 6 次 の 文 章 に つ い て , 以 下 の 問 ( 1 ) 〜 ( 3 ) に 答 え よ .
2-メチルプロペンと HBr の求電子付加反応の反応機構を考える.
H
CH3
+
C C
H
H Br
A
CH3
この反応は(ア )である.
求電子試薬(イ )の(ウ )は求核的な(エ )により攻撃され,新しく(オ )結合ができる.
これによりもう一方の炭素原子に(カ )電荷と空の(キ )軌道が残る.このような炭素原子を
含む化学種は(ク )と呼ばれ,(a)置換基が(ケ )炭素原子上に位置選択的に生成する.また,
(ク )の生成と同時に H-Br 結合の(コ )電子は(サ )に移り,(シ )を与える.
(シ )は(カ )に荷電した炭素原子に(ス )を与えて,
(セ )結合を形成し,中性の生成物 A
を与える.
(b)このような(ア )が起こる際の(ス )の動きを表現するために,通常,
(ソ )を用いる.
(ソ )
は,反応の際に(タ )から(チ )に(ツ )が移動することを意味する.
②
③
エネルギー
この反応のエネルギー図は右に示すようになっており,②および④
は(テ )の,③は(ト )のエネルギー状態である.この反応が起こる
ためには最もエネルギー準位の高い(テ )を経る必要があり,この為
に必要なエネルギーa を(ナ )エネルギーという.また,この反応の
速度はエネルギー(ニ )で決まり,このようなエネルギー段階を(ヌ )
という.全体としての反応は d より(ネ )である.
a
④
c
b
①
d
反応の推移
⑤
コース名: 学籍番号: 名前: ( 1 ) 文 章 中 の ( ア ) 〜 ( ネ ) に 入 る 最 も 適 切 な 語 句 な ど を 下 の 選 択 肢 の 中 か ら 1 つ 選
んでそれぞれ○を付けよ.
ア
ウ
オ
キ
ケ
サ
極性反応,ラジカル反応
炭素原子,水素原子,臭素原子
C-C, C-Br, C-H, H-H, H-Br, Br-Br
s, p, d
より多い,より少ない,同じ
炭素,水素,臭素
イ
エ
カ
ク
コ
シ
ス
ソ
チ
テ
ナ
ヌ
単電子,電子対
片鉤の矢(釣り針),両鉤の曲がった矢印,両矢印
矢印の頭の原子,矢印の根元の原子
出発物質,中間体,遷移状態,最終生成物
結合,反応,生体,活性化,ポテンシャル
原系,律速段階,生産段階,生成系
セ
タ
ツ
ト
ニ
ネ
2-メチルプロペン, HBr
σ電子,π電子
正,負,中性
ラジカル, カルボカチオン,カルボアニオン
1, 2, 3, 4
・
・
・
C+, C-, C , H+, H-, H , Br+, Br-, Br
C-C, C-Br, C-H, H-H, H-Br, Br-Br
矢印の頭の原子,矢印の根元の原子
単電子,電子対,水素
出発物質,中間体,遷移状態,最終生成物
a, b, c, d
発エルゴン的,吸エルゴン的
( 2 )反 応 機 構 か ら は ,複 数 の 生 成 物 が 得 ら れ る 可 能 性 が 考 え ら れ る が ,実 際 に は 単 一 な
生 成 物 A の み が 得 ら れ る . そ の 理 由 を 下 線 部 (a)の 結 果 と 関 連 付 け て 簡 単 に 説 明 せ よ .
( 3 )下 線 部 (b)の 方 法 を 用 い て 2-メ チ ル プ ロ ペ ン と H Br か ら 生 成 物 A を 得 る 反 応 の 反 応
機 構 を 説 明 せ よ .ま た ,反 応 の エ ネ ル ギ ー 図 中 の ① ,③ ,⑤ の 段 階 は 反 応 機 構 中 の ど の
状態に相当するか示せ.
問 7 つ ぎ の 置 換 反 応 に つ い て , 以 下 の 問 に 答 え よ .
H 3C
H 3CH 2C C Br
H 3C
H 3CH 2C C OH
+
H 2O
HO
+
CH3
C CH 2CH3
+
HBr
生成比�1:1
1 ) こ の 反 応 は S N1 反 応 か ? S N2 反 応 か ?
2 ) こ の 反 応 の 反 応 機 構 を 問 6 下 線 (b)の 方 法 に よ り 詳 細 に 書 け .
3)この反応でつぎの①〜⑤の変化がこのタイプの反応速度に及ぼす影響を選びなさい.
①基質を
H 3C
H 3CH 2C C Br
から
H 3C
H 3CH 2C C
I
に変える.
速 く な る 遅 く な る 変 わ ら な い
②基質を
H 3C
H 3CH 2C C Br
から
H
H 3CH 2C C Br
に変える.
速 く な る 遅 く な る 変 わ ら な い
③基質濃度を2倍にする.
4 倍 に な る 2 倍 に な る 変 わ ら な い 1/2 に な る 1/4 に な る
④求核剤濃度を2倍にする.
4 倍 に な る 2 倍 に な る 変 わ ら な い 1/2 に な る 1/4 に な る
⑤基 質 濃 度 と 求 核 剤 濃 度 を と も に 2 倍 に す る .
4 倍 に な る 2 倍 に な る 変 わ ら な い 1/2 に な る 1/4 に な る
コース名: 学籍番号: 名前: 問 8 化 合 物 A の エ タ ノ ー ル (CH 3 CH 2 OH) 中 ナ ト リ ウ ム エ ト キ シ ド (NaOCH 2 CH 3 )に よ る E2
反 応 を 試 み た . Cl
CH3
NaOCH 2CH3
CH 2CH 2OH
A
1 )化 合 物 A の 2 つ の い す 形 立 体 配 座 の 置 換 基 を 下 図 に 記 せ .ま た ,こ の う ち「 E2 脱 離 に 必
要 な 配 座 」 は ど ち ら か ( ) 内 に ○ を せ よ . 必 要 な 配 座 ( ) ( ) 2 )こ の 反 応 に よ っ て 得 ら れ る 可 能 性 の あ る す べ て の 生 成 物 の 生 成 の 反 応 機 構 を 1 )の「 E2
脱 離 に 必 要 な 配 座 」 か ら 問 6 下 線 (b)の 方 法 に よ り そ れ ぞ れ 説 明 し , 主 生 成 物 を 示 せ . 3 ) 2 ) で 主 生 成 物 が 優 先 さ れ る 根 拠 と な る 規 則 を 簡 単 に 説 明 せ よ .