あ!霞ヶ浦の湖面に神社を発見! お願い事をしないと…え、違うの??

Japan Water Agency
NEWS
Japan Water Agency
水機構ニュース
NEWS
当機構職員が天皇皇后両陛下に御接見を賜りました
平成 25 年 11 月のフィリピンにおける台風 30 号(Yolanda)による甚大な被害に対応するため、相手国政府か
らの支援要請に基づき、国際緊急援助隊員として派遣されておりましたメンバーが、11 月 21 日(金)に天皇皇
后両陛下に御接見を賜りました。この御接見には当機構職員國枝達郎(荒川ダム総合管理所・滝沢ダム管理所長)
も参加しました。
【平成 25 年 11 月のフィリピン国洪水被害派遣の概要】
平成 25 年 11 月、台風 30 号(Yolanda)がフィリピンに上陸し、高潮などに
よる史上まれにみる大規模な被害をもたらしました。これに対し機構は、政府
の要請を受け、国際緊急援助隊の一員として國枝達郎を派遣し、洪水被害対応
に関する国内外での知見・経験からフィリピン国に対し早期復旧・復興に向
けた助言や、関係機関との調整を行いました。
現地でのフィリピン公共事業大臣との
意見交換
(写真左端が國枝所長)
これって、
?
あ!霞ヶ浦の湖面に神社を発見!
なぁに お願い事をしないと…え、違うの??
残念ながら神社ではなく
「水質自動監視所」デス。
ここで、水温などの水質
を 24 時間測定しているんだ!
!そのほかにも、気温、風向・風速や雨量など
の水文・気象も観測しているよ!
!
霞ヶ浦(茨城県)は、とても広いから水質自動監視所は 10 箇所もあって、
利根川下流総合管理所では、全ての監視所のデータを監
視して、霞ヶ浦の水質に目を光らせているよ!
だから、水質の変化がすぐに判るので、異常な変化にも
いち早く対応できるのデス☆
かまやおき
釜谷沖水質自動監視所
かけうまおき
掛馬沖水質自動監視所
各事務所のHPを
チェックしてね!
武蔵水路改築事業
「むさし水路だより」(年3回程度)
思川開発建設所
「思川だより」
(年4回程度)
利根川下流総合管理所
「水の郷から」
(年4回)
木曽川用水総合管理所
(年4回)
「うるおい木曽」
みなさんと思川開発事業を結ぶネッ
トワークとして、事業のさまざまな動
きを紹介
日々の仕事や周辺の動植物の紹介、
イベントの様子などを報告
業務活動とあわせて、地域や利水者
の皆さんと協同したイベント等を中
心に報告
阿木川ダム管理所
ブログ(不定期更新)
関西支社
「水レター びわ湖・よど川」
(月1回程度)
機構全体の取組、関西支社管内にお
ける情報、琵琶湖・淀川水系の水源
地域情報を発信
川上ダム建設所
「川上ダム通信」
(月1回)
川上ダムの情報を発信し続けて10
年!地域の皆様にも大好評!
琵琶湖開発総合管理所
(不定期更新)
「ぽとり∼職員コラム」
吉野川局
朝倉総合事業所
(年4回程度)
「ふれ愛だより」
両筑平野用水総合事業所
日吉ダム管理所
(不定期更新)
「にゃんたん散歩」
なんたん
日吉ダムを中心に京都府南丹市を
猫の にゃんたん君 がお散歩しなが
らダム管理やみどころを紹介☆
●
各事務所の広報誌&ブログ等の一例をご紹介
改築事業に関する様々な情報を周
辺地域の皆さまなどへ、わかりやす
くお知らせ
ダムでの出来事やダム周辺の様子
を、写真とともにわかりやすく紹介
20
利根川下流総合管理所 かすみちゃん&ミズリン
水とともに 水がささえる豊かな社会
ニュースレター
「吉野川-水のわ」
(年4回程度)
吉野川局管内の業務やイベントなど
を報告
平成26年10月に再刊。小石原川ダ
ム建設及び寺内ダム管理の進捗や
近況を発信
職員の考えていること、滋賀県や琵
琶湖等の情報を紹介
「事業所職員だより」
(不定期更新)
職員が地域の情報やお伝えしたいこ
とを気ままに紹介
Japan Water Agency
日本ダムアワード 2014 早明浦ダムがダム大賞に輝く
NEWS
参加した職員が
当日の様子を報告!
年末恒例となりつつあるイベント「日本ダムアワード 2014」が、12 月 27 日(土)に
東京お台場の東京カルチャーカルチャーで開催され、早明浦ダムがダム大賞を受賞
し、前回の日吉ダムに続き、水資源機構のダムが2年連続でダム大賞を受賞しました。
※「日本ダムアワード」とは、ダムファンの方々で組織する「日本ダムアワード選考委員会」が主催している
イベントで、今回で 2 回目。チケットは発売日に即日完売するほどの人気ぶりで、マスコミも取材に訪れ
ていました。
イベントの出演者は、メインプレゼンターの萩原雅紀氏(ウェブサイト HP:damsite)のほか、宮島咲氏
(HP:DAM MANIA)、琉氏(HP:DamJapan)、夜雀氏(HP: 雀の社会科見学帖)、星野夕陽氏(blog: ちょいと
ダムに行ってくる)、now2000 氏 (blog: おぼえがき ) と実力・人気の顔ぶれが勢揃い。このプレゼンター
が各部門にノミネートされた各ダムを紹介し、会場に詰めかけた観客全員の投票により各賞が決定され
ます。今回は下記4部門で競われ、さらにノミネートされた全てのダムから「ダム大賞」が選ばれました。
熱気あふれる会場
放流賞(印象に残った放流を行ったダム) 夕張シューパロダム(北海道/国土交通省)
機構ダムからは、利根川最上流に 1200 人もの観光客が集まった矢木沢ダム・奈良俣ダムの試験放流、浦山ダ
ムのライトアップ放流及び滝沢ダムのクレスト放流がノミネートされましたが、北海道の夕張シューパロダム
が試験湛水時に実施した試験放流が「放流賞」に選ばれました。寒風吹きすさぶ中、200 年に 1 度の異常洪水時に
しか越流しない高さからの放流は、実際の運用ではまず見ることが出来ないため、多くのダムファンの心を捉え
たようです。
ほうへいきょう
イベント賞(ダムファンの心を惹きつけたイベントを開催したダム) 豊平峡ダム(北海道/国土交通省)
機構のダムからは浦山ダムで開催された「進撃の浦山ダム」
(痛車&コスプレイベント)と阿木川ダムが参加し
た「中部地方 5 ダム連携見学会」がノミネートされましたが、北海道の豊平峡ダムが森と湖に親しむ旬間に開催
した見学会が受賞しました。この見学会では、放流中の放流バルブ真横に立ち入ることができる迫力満点の見学
会が決め手になったようです。
プロジェクト賞(ダムが取り組んでいるプロジェクト) 「中国地方ダムマニア認定書」
(中国地方整備局)
中国地方で発行・配布されているダムカードを収集し、その枚数に応じて認定されるもので、最上級のレイ
ンボーコースの認定にはダムカードを 50 種類以上収集する必要があるとのことです。観客の中にはそのレイン
ボーコース認定者もおり、会場を沸かせました。
さ め う ら
洪水調節賞(大雨に立ち向かう洪水調節で活躍したダム) 早明浦ダム(高知県/水資源機構)
北海道の支笏湖豪雨のほか、昨年 8 月、たて続けに日本列島を襲った台風
12 号及び 11 号襲来時にスポットが当てられました。この台風では機構の各
ダムも洪水調節に奮闘しており、その中から徳山ダムの全量貯留による洪
水調節と、早明浦ダム管理開始以降通算 100 回目と 101 回目となる洪水調
節がノミネートされました。受賞した早明浦ダムについては、これまでに蓄
積されたノウハウと的確な操作により連続して襲来する台風に対して万全
の対応を執り成果を上げたことをプレゼンターの夜雀氏が独特の迫力で紹
介し、参加者は息を呑んで聴き入っていました。
夜雀氏による迫力のプレゼン
ダム大賞 早明浦ダム(高知県/水資源機構)
選考委員会のみなさん
栄えある大賞は…夕張シューパロダムに僅差で競り勝った早明浦
ダムが選ばれ、日本ダムアワードの開催以来 2 回連続で機構管理ダム
が受賞しました。
各賞を受賞したダムには、選考委員会が製作したトロフィー等が贈
られるとのことです。
(写真は全て日本ダムアワード選考委員会提供/執筆:特派員k)
※2015 年 1 月号特集の内容に誤りがありました。表 -3「水力発電の計画」
(P7)
において、愛知用水 佐布里池の計画発電出力「140kW」
は、正しくは
「33.3kW」
です。お詫びして訂正いたします。
水機構ニュース
●
21