経営戦略・商品企画・営業

経営戦略・商品企画・営業
事業戦略立案セミナー
(S7)
教育1
戦略立案に必要な考え方・手順・分析手法を基礎から学ぶ
方針管理を効果的に実施するには、市場や製品などの分析を反映した戦略立案が有効です。当セミナーでは、戦略立案に必要な
「戦略的思考」
「7つの分析ツール」
「戦略立案の手順」などを学んでいただけます。講義による概念の理解、演習による実践力養成、
2つの特別講演を通し、戦略立案のフレームワークと手法を効果的に習得できます。
特 徴
対 象
●専門家による講義のほか、仮想データを用いたグループ演習により、
“ステップ”と“7つの分析ツール”をより実践的に習得できます。
会 場
●“特別講演”では、実践事例や最近の戦略ツールに関するトピックス
などを紹介します。
講 師
●市場や製品・競合などの現状分析や、得られた情報の比較・検討、
資源配分や重点ポイントの明確化など、戦略立案に必要な“ステップ”
と“7つの分析ツール”を学んでいただけます。
参 加 費
事業分析、戦略立案、方針への展開を習得し
たいすべての方、経営企画部門、TQM 推進部
門、事業展開を実施するすべての部門のマネー
ジャーおよびスタッフ
東京・日科技連 本部
長田 洋(東京工業大学名誉教授)運営委員長他、
経営コンサルタント、企業実務家など経験豊
富な講師が指導にあたります
72,360 円(一般)/ 64,800 円(会員)
カリキュラム〜2日間コース
午 前
午 後
【講義、演習】‌環境分析、製品分析、市場分析、
第1日 【講義】戦 略立案(戦略的方針管理)の
製品市場分析
フレームワーク
9:20〜18:50
【特別講演1】オープンイノベーション戦略
【講義、演習】‌プ
ロダクト・ポートフォリオ分析・
第2日 【演習】製 品分析、市場分析、製品市
資源配分分析、戦略要因分析
場分析
9:00〜16:30
【特別講演2】ブルーオーシャン戦略
回数
1
日程
10月15日
(木)
〜16日(金)
戦略立案のための7つの分析ツールとは?
①環境分析 ②製品分析 ③市場分析 ④製品・市場分析 ⑤プロダクト・ポートフォリオ分析 ⑥戦略的要因分析 ⑦資源配分分析
*方針策定までのプロセスを構築します。
簡単マスター!営業シナリオ作成術セミナー
(EQM)
教育1
トップ営業事例とゲーム演習で学ぶ
営業マンは、日々の商談の中で様々な判断を下しながら営業活動をしています。ベテランになるほど営業技術・ノウハウを蓄積
し、商談の中での分岐点・選択肢に気付き、最適な判断ができるようになります。この分岐点や選択肢の流れ・段取りを「営業シ
ナリオ」と呼びます。当セミナーでは営業を成功に導く「ものの見方・考え方」
「営業ノウハウの見える化」
「営業シナリオ作成術」
をやさしく学んでいただけます。
特 徴
●「簡単マスター」の名の通り、初めて「営業シナリオ」に触れる方にも
わかりやすく、初歩から説明します。
●講義とゲーム演習を通して、知識と実践の両面から学んでいただけ
ます。
●特別講演「伝説のトップ営業マンから学ぶ成功のセオリー」をお聞き
いただけます。
対 象
営業および営業企画部門の第一線からスタッ
フ・マネージャー
会 場
東京・日科技連 本部
講 師
山本泰彦
(元 千葉日産自動車㈱)
運営委員長他、
斯界の経験豊富な講師が指導にあたります
参 加 費
63,720 円(一般)/ 56,160 円(会員)
カリキュラム〜2日間コース
午前
第1日
9:20〜18:45
第2日
9:30〜17:00
46
午後
講義:営業ノウハウを“見える化”する
講義:営業シナリオ作成術
オリエンテーション
講義:営業を成功に導くものの見方・考え方 特別講演:伝説のトップ営業マンから学ぶ成
功のセオリー
演習:ゲーム演習で学ぶ営業シナリオ作成術
回数
1
日程
6 月17日
(水)
〜18日(木)
New
新・商品企画七つ道具セミナー
(P7)
教育1
特 徴
●フリーソフト「P7 かんたんプランナー」を使用することにより、効率
よく演習を進められます。
●グループ演習を重視し、Neo P7 手法のステップを踏んで現実の企画
プロジェクトをシミュレーション的に実習していただきます。
●希望者には、セミナー受講後に「指導講師による無料フォローアップ
指導」を実施します。
対 象
企画(事務系)
・設計(技術)などのスタッフ、
管理者(業種は問いません)
会 場
東京・日科技連 東高円寺ビル
講 師
神田範明(成城大学)他、運営委員を中心とす
る多数の経験豊富な講師が指導にあたります
参 加 費
70,200 円(一般)/ 62,640 円(会員)
カリキュラム〜2日間コース
第1日
9:20〜18:30
第2日
9:00〜17:30
午 前
講義:Neo P7概論
講義・演習:仮説発掘法
講義:アイデア発想法
講義・演習:アンケート調査
講義・演習:ポジショニング分析
午 後
回数
1
2
演習:アイデア発想法
講義・演習:インタビュー調査
日程
8月4日
(火)〜 5 日(水)
1 月26日
(火)〜27日(水)
講義・演習:コンジョイント分析
講義:品質表
グループ演習発表,事例発表,
総合質疑
QC サークル活動(小集団改善活動)の情報誌
み ん な と 改 善
−楽しく読めて やさしく学べて 職場の改善活動に役立つ情報が盛りだくさん−
月刊『QCサークル』は、50年以上にわたり、QCサークル活動(小集団改善活動)
の情報誌として、日本の現場力を支えてきました。企業トップのQCサークルに対す
る想いや考え方、様々な企業・組織(業種)での改善活動の取り組みや体験事例を
多数紹介。基本的・応用的なQC手法の勉強法をはじめ、QCサークル活動に関する
トピックス・ヒントなど、リーダー、推進者の悩みに応える参考情報が満載です。
あなたも『QCサークル』誌をぜひご愛読ください。
特集
2014年12月号:QCサークル活動も多国籍化
日本企業のQCサークル活動の多国籍化の現状
2015年 1月号:より魅力的なQCサークル活動を目指して
∼サークルリーダー 夢を語る∼
2月号:推進者・支援者 奮闘記!
ホームページもご覧ください ▶http://www.juse.or.jp/
“今月の見どころ・読みどころ”や“Web立ち読みコーナー”もあります。
定価 490円(本体486円+税)
年間購読 5,100円
(本体4,722円+税、国内送料サービス)
−購読料がお得な年間購読がおすすめです−
購読申込み先 日科技連出版社 営業部販売管理課 TEL:03-5379-1237 FAX:03-3356-3419 http://www.juse-p.co.jp/
47
経営戦略・
商品企画・営業
“Neo P7”を短期間で効率的に習得
ヒット商品を創り出すための手法として数々の実績を誇る P7(商品企画七つ道具)。その最新版・Neo P7(新・商品企画七つ道具、
以下 Neo P7)を2日間で学ぶ密度の高いコースです。
Neo P7 は最初から仮説やアイデアを大量に(最低 100 件)創出し、その後、検証しながら最高の商品案を完成するのが特徴で、マー
ケティング手法と統計手法を巧みに融合したツール集になっています。
具体的には、次の7手法です。
【①仮説発掘法】顧客の行動・考えを探り、仮想アイデアを創出します。【②アイデア発想法】さら
にユニークなアイデアを多数考案します。
【③インタビュー調査】得られた仮説の中の代表案を顧客に印象を問いかけます。
【④ア
ンケート調査】仮説評価データを収集して概要を掴みます。【⑤ポジショニング分析】データの構造を見える化し、顧客の理想方向
を求めて仮説を絞り込みます。
【⑥コンジョイント分析】仮説の重要要素を組み合わせた商品案を顧客に提示し、その評価の分析
から最高のコンセプトを決定し、売れる可能性を予測します。【⑦品質表】顧客の要望を技術にきちんと橋渡しします。
第
57回
QCサークル
ASEAN訪問・洋上研修
2015 年10 月中旬∼11月中旬 9 日間実施(予定)
洋上研修で得られる
一体感と相互交流を通して、
「社員の意識改革」と
「考える人材の育成」を図る
絶好の機会です。
充実した
船内研修!
The 57th QCCircle Cruising Seminar
海外での企業見学交流と実践的な研修により、新たな「価値観」を学び、一人ひとりが
見識を高め、次世代に求められる日本の「グローバル人材」を育成します。
コース
No.1 リーダーのための総合力養成コース
QCサークル活動(小集団改善活動)の問題点を探り、
リーダーとしての
「問題発見力、問題解決力」
を向上し、真の実力と総合力を養成します。
コース
No.2
推進者のための指導力・支援力強化コース
QCサークル活動(小集団改善活動)推進における運営の工夫、問題・課題解
決力向上のための指導ポイントを修得し、活動の核となる人財を養成します。
コース
No.3
中堅社員のための現場力・組織力向上コース
職場リーダーとして必須なコーチングスキルやコミュニケーション力を
修得し、次世代を担うニューリーダーを養成します。
予定スケジュール
(予定)
[9日間]
日本⇒訪問地
(香港orベトナム)
寄港地
●船内にて全体講義
コース別研修等実施
●企業見学交流会
●市内視察 など
訪問地
参加
要領
参 加 費(予価)
日科技連賛助会員
研修企画お問い合わせ▶
420,000 円
定員
470,000 円 150 名
※当洋上研修は消費税対象外です。
一 般
(香港orベトナム)
⇒日本へ
※スケジュールは変更になる場合がございます。
予めご了承ください。
一般財団法人 日本科学技術連盟 業務支援部 QCサークル推進課 洋上研修担当
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南 1-2-1 TEL:03-5378-9815 FAX:03-5378-9843 E-mail:[email protected]