<参考図> 図1 生体適合性に優れ、粘着性があり、光で形成できる新型ゲル 新型ゲルは、ひとの掌の形に追従して貼ることができます。また、新型ゲルの上に10 0円玉をのせて掌を振っても、ふり落ちないくらい表面に粘着性を有しています。 4 (a) 伸縮 超薄膜フィルム上 に作製された電子 回路 新型ゲル 制御信号線 (ワード線) トランジスター 信号線 (ビット線) (b) 風船を しぼませる 図2 新型のシート型センサー シート型センサーは、極薄高分子フィルム上に有機トランジスター集積回路を作製した 後で、電極部分だけに粘着性ゲルを形成して作製されます(a)。このセンサーを風船(白 い部分)に貼り付けて、100%圧縮しても、壊れませんでした(b)。 5 図3 人の指に貼ったひずみセンサー ひずみセンサーは薄くてしなやかであり、指にぴったりと密着させて貼り付けることが できます。指の動きにより大きなひずみが加わっても、剥がれたり、壊れたりしません。 6 <用語解説> 注1)ウェアラブルデバイス 身に着けて簡単に持ち運ぶことのできるデバイスのこと。腕時計型やメガネ型のウェア ラブルデバイスが普及し始めている。 注2)有機トランジスター 電子スイッチであるとトランジスターのチャネル層に有機半導体を使ったもの。低温プ ロセスによって高分子フィルム上に簡単に製造できるため、軽量、薄型、曲げやすいなど の特徴を持つ。 注3)ポリエチレンテレフタレート(PET) 高分子であるポリエステルの一種。飲料容器のペットボトルや磁気テープの基材などと して広く用いられている。 注4)ポリロタキサン リング状の分子の穴に棒状の分子を貫通させた構造を持つ分子を繋いで高分子にしたも の。車の塗料や人工筋肉などへの応用が進められている。 注5)環動ゲル 化学的に架橋されていても、架橋されている点が自由に動ける高分子のこと。弾力性が 高く、従来の樹脂とは異なる特性を持っている。 注6)ポリビニルアルコール(PVA) ヒロドキシ基を持つために親水性を示す合成樹脂の一種。接着剤や界面活性剤などとし て広く利用されている。 <論文タイトル> “A strain-absorbing design for tissue–machine interfaces using a tunable adhesive gel” (チューナブル粘着性ゲルを使った生体-機械インタフェースのためのひずみ吸収デザイン) doi: 10.1038/ncomms6898 <お問い合わせ先> <研究に関すること> 染谷 隆夫(ソメヤ タカオ) 東京大学 大学院工学系研究科 電気系工学専攻 〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1 Tel:03-5841-0411 Fax:03-5841-6709 E-mail:[email protected] 教授 <JSTの事業に関すること> 中村 幹(ナカムラ ツヨシ) 科学技術振興機構 研究プロジェクト推進部 〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町 Tel:03-3512-3528 Fax:03-3222-2068 E-mail:[email protected] 7
© Copyright 2024 ExpyDoc