DIR構築に向けて - 日本画像医療システム工業会

DIR構築に向けて
放射線医学総合研究所 医療被ばく研究PJ
JSRT-医療被ばく評価関連小委員会
奥田保男
JIRA
ガイドラインの作成
事業サポート?
J‐RIME
NIRS
医療被ばく研究PJ
JSRT
医療被ばく評価関連小委員会
医療被ばく研究情報ネットワーク(J-RIME)とは
JSRT
JIRA
JIRA
JART
医療放射線防護連絡協議会
•
•
•
•
医療被ばくという切り口で
線量の情報を集約
関連学協会等のオールジャパンの組織
各学会の医療被ばく・防護のエビデンス収集・共有・集約
国際機関(WHO、IAEA)と情報共有
国の放射線医療⾏政に提案
人体への影響
正常細胞
DNA損傷
修復過程
修復に成功
正常細胞
修復に失敗
細胞死
誤った修復
突然変異
細胞の癌化
確率的影響と確定的影響
急性障害
放射線宿酔、皮膚紅斑、一時不妊など
身体的影響
確定的影響
晩発障害
白内障、肺線維症、皮膚潰瘍など
がん
確率的影響
遺伝的影響
染色体異常、突然変異など
確率的影響と確定的影響
放射線の影響によって細胞が変異することによって起こる影響
・少ない線量でも影響の発生確率は<0>ではない
・原爆被ばく者10万人の調査では、100mSv以下の被ばくによる
発がんリスクは統計学的に有意ではない
→正確にはわかっていない、研究で意見が異なる
放射線により相当数の細胞が失われることによって起こる影響
・しきい値をもつ
・しきい値:この線量を被ばくすると約1%の人にある特定の障害
が発生する線量
引用 公益財団法人原子力安全研究協会
発がんリスク
放射線防護体系の3原則
• 正当化の原則
– 損害よりも便益を大きくすべきである
• 防護の最適化の原則(≠ 線量の最小化)
– 被ばくする可能性、被ばくする人の数、その人達の個人線量の大きさ
は、すべて合理的に達成できる限り低く保つべきである
ALARA(As Low As Reasonably Achievable)の原則
• 線量限度の適用の原則
– 患者の医療被ばくを除く計画被ばくにおいては、規制された線源から
のいかなる個人への総線量も、ICRPが勧告する線量限度を超えるべ
きではない。
限度のタイプ
部位
職業被ばく
公衆被ばく
実効線量
-
定められた5年間の平均として、年間20mSv
どの1年においても50mSvを超えるべきではない
1年につき1mSv
等価線量
眼の水晶体
皮膚
手足
150mSv
500mSv
500mSv
15mSv
50mSv
-
日本人の被ばく量
身の回りの放射線
医療被ばくについて
Lancet 論文の国別リスク比較
100万人あたりCT装置数
2002年日本:92.6台
2009年 OECD Health Data
なぜ、医療被ばくを管理するのか
• 患者
– 無駄な被ばくは避けたい
– どのくらい被ばくしているのか知りたい
(問題はないのか知りたい)
• 医療機関・研究機関
– 正当化と最適化
– 発がんなどを含めた研究
– 手技の標準化と教育
• 日本/国際
– 現状の把握
放射線診療(診断・治療)、
およびこれに関連した安全管理に従事している者は?
被ばく管理
•
•
•
•
各医療機関における管理
診断参考レベル(DRL)
実態調査
患者個人の被ばく管理
DB
被ばく情報取得
ツール
National
Data Base
各医療機関
患者
診断参考レベル(DRL)の検討
トラッキングシステム
Image Storage
MWM
MPPS
RIS
RDSR
PACS
Dose Report
NationalDatabase
RDSR収集ツール
17
MPPSの利用
• MPPSのオプション
– PS3.3 C4.16:Radiation Dose Module
•
•
•
•
•
•
•
(0018,0060) : KVP
(0018,1150) : Exposure Time [msec]
(0018,115E): Image and Fluoroscopy Area Dose Product [dGy*cm*cm]
(0040,0300): Total time of Fuluoroscopy [sec]
(0040,0301): Total Number of Exposures (0040,0302) : Entrance Dose [dGy]
(0040,8302): Entrance Dose in mGy [mGy]
RDSRには何が書かれているのか
•
Device observer identifying attributes
–
–
–
•
CT Accumulated Dose Data
–
–
•
Exposure Time : 5.15s
Scanning Length : 237 mm
CT X-Ray Source Parameters
–
–
•
Acquisition Protocol : Abdomen
Target Region : Abdomen
CT Acquisition Type : Spiral Acquisition
Procedure Context : CT without contrast
CT Acquisition Parameters
–
–
•
Total Number of Irradiation Events : 2
CT Dose Length Product Total : 14.2 mGycm
CT Irradiation Event Data
–
–
–
–
•
Device Observer Manufacturer : ABC
Device Observer Model Name : ABC Special
Device Observer Serial Number : 123456
KVP : 80kV
Maximum X-Ray Tube Current : 20 mA
CT Dose
–
–
–
Mean CTDIvol : 0.33mGy
CTDIw Phantom Type : IEC Body Dosimetry Phantom
DLP : 7 mGycm
・GE
・東芝
・シーメンス
・日立メディコ
PACS
試験的に18施設で実施予定
Dose Report
NationalDatabase
・放医研
・GE Healthcare Japan
・日本メドラッド?
・キュアホープ?
RDSR収集ツール
20
予測される課題
• 情報の不足
–
–
–
–
–
部位、範囲
年齢
体重
身長
(病名)
• 技術的
– 装置の対応
– 送信方法
• 運用的
– 人的要素
– 接続費用
– 送信費用
UNSCEAR_global_Survey
UNSCEAR:国連科学委員会
22
ACRにおけるデータ
Radlex情報を付加
RIS
PACS
Dose Report
Radlex情報を付加
NationalDatabase
注意:他のモダリティについては未定
RDSR収集ツール
24
RIS
JJ1017
PACS
JJ1017
Dose Report
JJ1017からRadlexに変換
NationalDatabase
注意:他のモダリティについては未定
RDSR収集ツール
25
予測される課題
• 情報の不足
–
–
–
–
–
部位、範囲
年齢
体重
身長
(病名)
相談
• 技術的
– 装置の対応
– 送信方法
• 運用的
– 人的要素
– 接続費用
– 送信費用
誰(何処)が?
IAEA:国際原子力機関
DB
被ばく情報取得
ツール
National
Data Base
各医療機関
患者
診断参考レベル(DRL)の検討
トラッキングシステム
予測される課題
• 個人情報の取得
• 個人情報の紐づけ
– 医療ID??
• 学術
– 利用方法
– 積算?
• 運用
– 運用体制
– ランニングコスト
まとめ
• 被ばく管理
– 各医療機関における管理
– 診断参考レベル
– 実態調査
– 患者個人の被ばく管理
• 技術的な部分をご相談させて下さい