Poweredby教務入試課 入試班 b a ck 熊本県立大学とは hom e 人文科学系(文学部)、自然科学系(環境共生学部)、社会科学系(総合管理学部) の3分野からなる総合的な大学です。 学生数 約 2120名 平成26年5月1日現在 交通アクセス b a ck hom e 至阿蘇くまもと空 港 ⾄⿅児島 熊本駅 ⾟島町、約10分 交通センター 27番乗場:都市バス→「県⽴⼤学前」、約40分 14番乗場:産交バス→「⽇⾚病院前」、約30分 12番乗場:都市バス→「⽇⾚病院前」、約30分 熊本県立大学 市電 → 通町筋 熊本駅⾏き リムジンバス 約10分 空港 ○都市バス「⽇⾚・⻑嶺団地・⽉出」⾏き→「県⽴⼤学前」、約30分 ○産交バス東⻄線経由「パークドーム」⼜は「⼾島」⾏き→「⽇⾚病院前」、約20分 ○都市バス「⽇⾚・⻑嶺⼩学校」⾏き→「⽇⾚病院前」、約30分 b a ck 熊本県立大学の沿革 1947年 専門学校令により熊本県立女子専門学校創立(熊本城内) 1994年 大学名称を「熊本県立大学」に変更 2006年 公立大学法人熊本県立大学へ移行 hom e b a ck 学部・学科 文学部 環境共生学部 総合管理学部 hom e b a ck 日本語日本文学科 hom e 日本のさまざまな時代の文学作品や古代から現代までの日本語を対象とし、 歴史的・文化的背景を視野に入れて、読解・分析能力を養います。 b a ck 英語英米文学科 hom e 英語を通して、人間と世界を理解することを目標としています。 英語によるコミュニケーション能力を高め、言語・文学・文化を深く理解し、 国際的視野を持って活躍できる人材を養成します。 究 環境資源学科 b a ck hom e 地域の生態系メカニズムの解明や人間活動が生態系に及ぼす影響の解析を通して、 自然環境と人間活動の共生のための理論を研究をします。 大気環境学 森林生態学 環境分析化学 植物資源学 環境資源学 水環境科学 環境素材学 海洋生態学 海洋資源学 b a ck 居住環境学科 hom e 地域に密着した題材を通して、従来の建築学科の枠を超える 教育・研究を行っています。「環境共生型居住環境を保全・創造する 知識、能力、技術を豊富に持った人材」を育成します。 1級建築士及び2級建築士 受験資 格 b a ck 食健康科学科 hom e 管理栄養士や食品・医薬品等の研究・開発・環境関連企業で 活躍する人材を養成します 運動と健康管理 栄養士、管理栄養士受験資格、栄養教諭一種免許状 中学校・高等学校教諭一種免許状(理科・家庭科) 食品衛生監視員・管理者 b a ck 総合管理学科 管理(アドミニストレーション)について総合的に学ぶ 組織(行政・企業)、地域社会の人々との連携により、 解決に向けて行動できる人材を即戦力として社会へ送り出すことを目標としています。 情報のデザインやマネジメントを 学ぶ hom e
© Copyright 2025 ExpyDoc