こ だ ら な 日午後JR と き:4 4 月 11 日(土 土) 9:30~11 11:30 雨天の時は 4 月 18 日(土 土)に順延 ところ:平城宮跡資料館前梅林ひろば ところ 平城宮跡資料館前梅林ひろば 用具は主催者用意 用具 主催者用意 申込予約不要 申込 問合せ:NPO平城宮跡へ☎ 問合せ:NPO平城宮跡へ☎ :NPO平城宮跡へ☎0742‐ ‐34‐7713 加しました。 発のため、寒空の中を参 も、地域の安全と防犯啓 平城宮跡みまもり隊 経て近鉄奈良駅まで。 隊を先頭に、三条通りを の女性たちと警察音楽 パレードは天平衣裳 振る舞いました。 し、参加者によもぎ餅を が「高速餅つき」を披露 今年は三条通りの名物店 を行いました。 が集合して出発セレモニー 第 13 回 平城宮跡 平城宮跡クリーン大会 クリーン大会 日、第一次大極殿院の復原工事が始まった平城 人と同伴家族たちは、資料館講堂で凧を作り、 懸命に凧づくりをする子どもたち 年末恒例の地域安全パレ 月 人 *** 参加者募集 *** 正月 宮跡で「平城凧をつくろう・あげよう」が開催されました。 小学生 完成後は第一次朝堂院広場に出て、からだいっぱい天平の 風を体感しながら凧を揚げました。 天平の風を体感する 平城京かるたを拡大した くりに挑戦しました。 跡歴史公園の整備を担当す 奈良時代の絵や竹ヒゴを和 このイベントは、平城宮 る国営飛鳥歴史公園事務所 紙に貼り付けた後、凧糸で 変むつかしく、指導役の保 が新しい試みとして行った 凧づくりには「吉野そで 存会やNPO平城宮跡会員 何か所か結び付けるのが大 いか保存会」やNPO平城 たちがお手伝いをして、や ものです。 宮跡の会員が、作り方の指 っと完成しました。 ードは、 22 奈良駅前に関係団体約 12 導や凧上げのサポートをし さっそく昨年整備された 朝堂院広場に飛びだして凧 歳の弟と あげを楽しみました。 お母さんと 200 ました。 同伴家族の中には、募集 した小学三年生以下の子ど もたちも本人の希望で凧づ 年の藤 参加した生駒小 学校 田奈都(なつと) 君は「自分で作 った凧が上がっ たのでめっちゃ うれしかった」 と最後までひろ ばを離れません でした。 地域安全パレードに参加 18 15 凧たこあがれ 天まで上がれ! 6 4 /Fax0742 0742-34-7713 7713 [email protected] http://www. www.heijyonet.or heijyonet.org NPO法人平城宮跡サポートネットワーク NPO法人平城宮跡サポートネットワーク(NPO平城 (NPO平城宮跡) 〒 〒630-8577 奈良市二条町 22-9-1 奈良文化財研究所内 1 平城宮跡で 平城宮跡 でボランティア活動をしている私たちの ボランティア活動をしている私たちの 活動をしている私たちの広報紙です 広報紙です 2015 2015 年 3 月発行 54 5 号 平城 平城凧 凧をつくろう つくろう つくろう・・あげよ あげよう 「万葉集 万葉集から 万葉集から時代 から時代を 時代を読む~ 回歴史講座はNPO平城宮跡の主 婚の目論みに、家持はことを ) ) ) 平城宮跡子ども歴史教室 春休みスタンプラリー 春休みスタンプラリー ボランティアガイドと平城宮跡 を歩きながら楽しく勉強しよう。 と き:3月22日(日) 午前9:00~12:00 ところ:平城宮跡資料館前集合 人 数:小学生30人(参加無料) 奈良の正月風物詩、 極殿~朝堂院~資料館 世界遺産でマラソン快走 保護者の同伴歓迎 左右する影響を持ちます。 万葉歌の中には、家持の娘 への求婚に交わされた贈答歌 があります。娘の相手は一定 の距離を置いている藤原仲 麻呂の子供、久須麻呂です。 誤れば立場を大きく左右 政争の渦中に巻き込まれな 荒立てぬ様、娘の若年を理由 しかねない仲麻呂の政略結 た。吉川教授は万葉集から時代を読む「動 い様、奈良麻呂一派とは一 日に資料館講堂で開催しまし 乱の奈良時代~大伴家持と政争の歌」と題 催で1月 第 吉川敏子・奈良大学教授 大伴家持と政争の 政争の歌」 大伴家持と 歴史 講座 にやんわりと断ります。 〜 春の雨は いやしき降るに その内の一首は次のとおり。 (万葉集 巻4- 線を画します。 一族の出雲守大伴古慈斐 して講演。要旨は次ぎの通りです。 ■官人貴族 大伴家持 「天孫の また、この6首の歌には 宿禰の解任に際し、 悲しみの表現の中に、名門 祖先から受継いだ誇り高き (巻4- 梅の花 いまだ咲かなく い と若みかも - 電話:0742-34-7713 平城京新春マラソン をめぐる一周 ㎞で、 (NPO平城特別協 一般の部は5㎞と ㎞、 ㎞も 歳の男 (中村博一) しました。 戦、無事完走 ㎞コースに挑 し、今年も ソンに参加 この新春マラ 私は、毎年 でした。 性が最高齢 の あり、佐賀県 本県まで多数の参加者が 北は北海道から南は熊 力)は 日、平城宮 他に小学生の部 跡で二千人が参加し ありました。 て開催されました。 コースは第一次大 10 「万葉集と言えば家持」と対 軍事氏族である大伴氏の自 一族の名を汚し絶やすな」 負と誇りが垣間見えます。 と一族の軽挙妄動を万葉歌 (巻 を最後に歌わなくなります。 吉事 の 今日降る雪の いや重け 新しき 年の初めの 初春 家持は、759年正月の歌 ■家持のその後 誇り高き文人と政治家の実像 その内の1首は次のとおり。 で厳しく諭しています。 大伴の、名に負う靫帯び (万葉集 巻 ― 〜 ) 劔太刀 いよよ研ぐべし 自負がよく現れています。 て 萬世に 憑みし心 何 その内の一首は次のとおり ) ですが、軍事氏族としての 處か寄せむ。 (巻3― ■一族を諭し結束を促す歌 その後、氷上川継の変の連 家持は、親王の死後も橘 古ゆ 清けく負ひて 来に 諸兄に追随するが、藤原仲 しその名ぞ (巻 ― ) 座疑惑、更に家持没後に藤原 て処断されるなど、政争を駆 種継暗殺事件の首謀者とし 麻呂の台頭と共に諸兄の実 権は衰微し、やがて橘奈良 ■娘への求婚を巡る贈答歌 (編集部) け抜けた骨太の政治家像が 見えます。 主催申込先:NPO平城宮跡 2.5 2.5 句の様に登場する大伴家持 は奈良時代の代表的な歌人 です。 同時に、名門・軍事氏族の 当主である家持は歌人であ る前に、政情不安な奈良時代 を生きた官人貴族であり、大 政治家の一人でもあります。 ■安積親王への挽歌 若き内舎人の家持は「長屋 王の変」 、 「藤原広嗣の乱」な )を捧げてお 786 氏族間の婚姻関係は、一 麻呂の変が勃発します。 大伴一族の存続を優先し 族の政界での立場を大きく 4467 ど政争の渦中に身を置いた。 聖武天皇の行幸に従って いた家持は、安積親王の急死 〜 間柄であったと思われます。 4467 790 4516 4465 20 82 786 20 20 共催:奈良文化財研究所 10 480 11 25 25 に際し、親王へ6首の挽歌 (巻3ー 480 り、安積親王と非常に近しい 475 2 天平のひろば 54 号 2015 2015 年(平成 27 年)3 年)3 月 第一次大極殿の西南に新しい施設ができました。こ の施設は広く市民に第一次大極殿院復原の趣旨や復 になり、研修を受けた方。 ◆募集人員:10 名程度 設される楼閣、築地回廊な れる南門やその東西に建 展示ゾーンでは、復原さ ㎡です。 展示ゾーンからなり約 スロビー、映像シアター、 館の構成はエントラン 原内容を紹介するための情報館です。 平城宮跡の大極殿院復元事業を説 かるたで歴史学習 (礒田正昭) ☎ 0742-26-3868 奈良国立博物館 平城宮跡がよくわかる 奈良時代は日本の国家形成の原点です。政治や経済の仕組 みの確立、仏教文化の定着など目を見張るものがあります。 組を紹介します。 最終回(4回目)の『平城京かるた』は、政治、経済、文化 の中から どについての説明や、どの 様な復原方法で実施され るかなどを紹介します。 この施設のガイドは、当 NPO平城宮跡が担当す ることになりました。 公開時間や休館日は当 分の間、復原大極殿など平 [email protected] 平城宮跡資料館 ☎ 0742-30-3920 同遺構展示館 ☎ 0742-35-6742 奈文研飛鳥資料館 ☎ 0744-54-3561 各売店で1セット 2,050 円(税込み) 売り買いで 人々集う 東の市西の市 E メール: 今の世に 天平伝える 正倉院 430 城宮跡内の他の公開施設 電話・FAX:0742-34-7713 と同じで、4月末オープン の予定です。 ネットワーク 情報館完成図 ◆問合せ:NPO平城宮跡サポート 1回あたり 2,000 円。 奈良時代の 最初の お金は 和同開珎 (締切 4 月 10 日) 大陸の 文化を求めて 仏教の 芸術栄えた 遣唐使 天平文化 いにしえの 悲しみ や喜び詠んだ 万葉集 ◆ガイド登録:NPO平城宮跡会員 申し込みはNPO平城宮跡へ。 貴族らが 集いて遊ぶ 曲水の宴 国治む 仕組みの 始まり 律令制 16:30 (5 月から開始予定) 【普通サイズ】(販売) 国々の 産物に付けた 荷札木簡 ◆活動日時:毎月1回、8:45~ 【A4サイズ】(貸出し) 文様で 時代がわかる 古代瓦 明するボランティアガイドです。 12 ④ 平城京かるた特集 役人の 仕事に使う 集い来て 思い伝えよ 硯と筆 歌垣で 情報館ガイド募集! 情報館ガイドをNPO平城が担当 第一次大極殿院復原事業 3 天平のひろば 54 号 2015 年(平成 27 年)3 年)3 月 第一次大極殿院復原事業 天平人 入所当初は飛鳥藤原宮調 年間にわた 痩せてしまった。 りにくくなるという。 ると家族の写真も気軽に撮 毎日そんな仕事をしてい 確に記録する作業なのです」 てその材質感や形、色彩を正 ありません。モノをモノとし 「文化財の写真は有名写 査部で非常勤、飛鳥池工房遺 跡(現県立万葉文化館敷地) 真家のような芸術写真では の発掘写真を を養った。 特に高松塚古墳石室の解 万点、デジタルデ 現在、奈文研の写真室には フィルム ーター3万点の写真記録が 保存されている。その中から 教科書や図録など出版物へ の転載申請が日常的にあり、 それにも対応しなければな らない。 発掘現場や出土遺物の撮 影のほかに、レンズの開発や 新しい撮影機材のテストも ある。本紙 号で紹介した空 全国観光ボランティア 記紀サミット 城宮跡へ …平 平城宮跡へ 奈良県主催の「全国観光ボランティアガイド 奈良記紀サミット」は2月5日、全国から約 翌6日は 県内観光地 中には遠く山形市や宮崎 コース に分かれて 市の神話観光ボランティ を エクスカー アガイドの人たちもい 宮を興味深く見学してい ど具体的な形のある平城 て、復原された大極殿な ションが行 われた。 人が 平城宮跡 には 午後は資料館講堂で古 ました。 会員が案内 代瓦の拓本や平城京かる 訪れ、当会の しました。 たに挑戦しました。 で一躍世間の脚光を浴び 参加者の 一面セピア色で覆われ た山茶花の一木も、今やふ 象徴とも言うべき柳の くよかな檜扇型の優美な 財調査機関や海外から来る は、命が再生する春の始ま が展開されたことと思わ りであると同時に、この季 れます。 初めています。 (昭) れる春本番の準備を整え た紅梅の蕾も、やがて彩ら の枝も、梅園の開花し始め の安寧を祈る厳粛な行事 3年前には、恋心を鷲 が行われたことでしょう。 掴みにする様なハート形 奈良時代、節目のこの時 にも唯一、山茶花の紅色 期の平城宮では国の一年 が華を添えています。 れ寒々とした厳冬の宮跡 如月から弥生へ、宮跡の 姿に変身しています。 に入所。今や文化財写真の ㎝で、1m程の狭い入口 経験と技術では日本でも最 から重い機材を手渡しで運 専門家たちの研修場でもあ 驚いたが、ここは全国の文化 び込んで撮影したが、国宝の 初々しく伸び始めた薄緑 スタジオはNPO平城宮 前線の人となった。 現在、枯草が刈り取ら 趣味のトロンボーンで所 壁には指一本触れてはなら 属する「橿原市交響楽団」 ない作業だ。 跡の事務所とお向かい同士、 写 真 谷口具徳 聞き手 大山達夫 今後ともよろしく。 担当者(現所長)から冗談 で出会った妻と、子どもた しての作業で本当に数キロ ち 人。長女も次女も数々 か本気か「中村君痩せろ」と のコンクールで成績を残す 言われたが、神経をすり減ら 音楽一家だ。 まりでもあります。 節は、旧暦の新しい年の始 跡からは想像もできない 二十四節気の一つ立春 華やかで張りつめた風景 た冬枯れの現在の平城宮 大極殿から奈良盆地を望む 跡も運営スタッフとして参加しました。 人が集まって橿原市で開催され、NPO平城宮 720 奈良文化財研究所 新 の奈良びと。 企画調 企画調整部 写真室 写真室 主任 青春時代の一時期は音響 中村 一郎さん(43) 奈文研では数少ない生粋 本業は文化財専門カメラ り担当したことで文化財専 マン、趣味はトロンボーン。 門カメラマンとしての基礎 4 体修理を前に現場壁画の撮 影は困難を極めたそうだ。 なかむら いちろう 14 17 43 51 工学に興味を持ったが、光 13 るから当然だろう。 65 撮無人ヘリもその一つだ。 を扱う街の写真スタジオへ 石槨の寸法は幅1m3㎝、 写場(写真スタジオ)の広 転身し、一九九五年奈文研 高さ1m ㎝、奥行き2m さと充実した設備機器には カメラとトロンボーン 3 4 天平のひろば 天平のひろば 54 号 2015 年(平成 27 年)3 年) 月
© Copyright 2024 ExpyDoc