参考資料 平成 26 年度オリンピック教育推進校の実践例 中央区立泰明小学校 新宿区立西戸山幼稚園 ○ 体を動かす楽しさを体感 *親子で運動遊び ○ ○ 外国の生活や文化を学ぶ *朝礼等の工夫 「東京オリンピックマーチ」 による行進や、オリンピック・ パラリンピックに関するクイズを出し合う集会 ○ 選手村などの学習 *選手村学習 *夢を知る オリンピック・パラリンピックを目指し努力している 人の話を聞いて交流 *意義・歴史 ○ ユニセフの活動について調べ、発表した総合的な学習 都立翔陽高等学校 都立葛飾ろう学校 2020 年大会に向け、スポーツ 関連施設を実地踏査などにより 調べ、その成果を発表した総合 的な学習 ○ ボランティア活動 *英語による案内 外国人との交流を視野に入れ、我が国の歴史や文化を 紹介するスピーチを行った英語の授業 *地域イベントに参加 2020 年大会の活動を意識し、地域のスポーツ大会に ボランティアとして参加 ○ 国際理解教育 ○ 聴覚障害者の陸上大会におけ る「光刺激スタートシステム」 簡易版を卒業研究で制作 *パラリンピック競技 「ボッチャ」の体験 *学校設定科目「国際理解」 パラリンピアンを招へいし、 ボッチャ競技を体験した総合的な学習 「国際理解」を設定し、大学 と連携した国際交流を実施 ○ 障害者スポーツの学習 *陸上競技のスタート システム クラス単位で担当する国を 指定し、お互いの文化を比較 しながら、ワークシートや壁 新聞を作成したホームルーム 活動 *競技施設 日本と様々な国のつながりについて調べ、発表し合う 社会科の授業 *世界のできごと *1クラス1国運動 資料を活用して、意義や歴史 などを調べ、その成果を発表し た保健体育の授業 諸外国と日本の関わり 選手村と地域の関係や国旗の調べ学習、大会の成功に 向け自分にできることなどを題材にした総合的な学習 三鷹市立第一中学校 ○ オリンピック・パラリンピック学習 「お箸」の使い方を通して、 日本人としての作法を身に付ける総合的な学習 *我が国と世界の関係 地域による協力の下、学校周辺の道をコースにした マラソン大会の実施 外国での生活経験がある保護者から、挨拶、習慣、 子供達の遊び等を学習 *日本人としての作法の 学習 ○ *泰明マラソン *外国を知る 日本の伝統文化を体験 筝等の伝統的な邦楽を教材に して、楽器や曲の特徴、和の心 を学ぶ音楽の授業 五輪色をあしらった衣装や会 場装飾、「祝 2020 年開催都市決 定」の横断幕を使用した演技 講師の指導により、体幹を意 識し、体全体を使った運動を体験 ○ *邦楽 *運動会の工夫 トップアスリートを招へいし、 マット運動を基本とした運動遊 びを親子で触れ合いながら体験 *コオーディネーション トレーニングの実践 2020 年に向けた気運の醸成 小金井市立第三小学校 ○ おもてなしの心の体験 伝統文化や東京の歴史を学ぶ *東京 MAP の制作 *留学生と交流 茶道や和太鼓、弓道など、日本の伝統文化の紹介や 体験を通した交流会の実施 *スピーチコンテスト 2020 年東京大会招致スピーチを題材とした英語の授業 東京の名所や観光地等を紹介する「東京 MAP」の制作 を通じた総合的な学習 *外国人向けパンフレットの制作 日本の伝統文化について調べ、外国人に紹介するため のパンフレットを制作した現代社会の授業 実施上の主な課題 ① 学習時間数 ② どの教科等の時間に充てるか ③ 発達段階に応じた学習内容 ④ 学習の時期 ⑤ スポーツ意欲との関連 ⑥ 地域や保護者との連携・発展
© Copyright 2025 ExpyDoc