Vol.12 - 時事通信社

新国際時代を読むための情報・解説がここに
イー・ワールドプレミアム
Vol.12
1
2015
800
(税別)
¥
2015
年を占う
Premium
イー・ワールドプレミアム
Vol.12
cover story
2015年に世界の羅針盤が示す方角は? 紛争の火種は、世界にあまねく存
在し、領土が、資源が、人種・宗教の違いが争いを生む。ちなみに未(ヒツジ)年は、
戦争や動乱が起きやすいとされる。とはいえ、15年は終戦 70周年。「古希」の年
を平和構築の始点としたい。(写真はAFP・EPA=時事)
4
6
8
14
in sight
北欧の港にLEDのぬくもり
田口 元也 フォトグラファー
占う
2015年を
ロシア
Ⅰ
プーチン大統領、新世界秩序確立図る
経済危機も欧米に譲歩せず
欧州
石郷岡 建 ジャーナリスト
メルケル主導のEU新時代
ウクライナ、イスラム国が不安要因
森井 裕一 東京大学大学院総合文化研究科准教授
19
韓国
日韓「不通」から「普通」へ
浅羽 祐樹 新潟県立大学政策研究センター准教授
25
中国
台湾
16年以降中台緊張の可能性
現実味を増した民進党政権復帰と中国の出方は
松田 康博 東京大学大学院情報学環教授
30
35
中東
インド
対イスラム国戦闘長期化へ
原油価格が大きく左右
池田 明史 東洋英和女学院大学学長
米国との関係、飛躍的に強化か
モディ政権、原発政策変更図る
福永 正明 岐阜女子大学客員教授
39
infographieⅠ
2013-14年 地球温暖化の記録
40
infographieⅠ
Ⅰ
2014年 世界の出来事
42
中国
「ネット不自由国」が世界のITをリード?
インターネット会議に見る中国の「世界ビジョン」
西本 紫乃 元外務省専門調査員
47
51
54
香港
中東
Cyber Intelligence
香港「一国二制度」の矛盾露呈
習近平政権の高圧姿勢で緊張激化
西村 哲也 時事通信社香港支局長
イスラエルの4大脅威とは
外務次官、混迷する中東情勢に危機感
池滝 和秀 時事通信社外信部
注目高まる「サイバーレンジ」のお寒い実態
湯淺 墾道 情報セキュリティ大学院大学学長補佐・教授
58
62
64
Economy
「主役は成長戦略」明確に
アベノミクスに物申す
国別好感度調査
真壁 昭夫 信州大学経済学部教授
「嫌韓」7カ月ぶり半数超
産経前支局長初公判影響か
石田 麻菜 時事通信社政治部
ドレスコード簡略化は世界の潮流になるか
西川 恵 毎日新聞社客員編集委員
in sight
北欧の港にLEDのぬくもり
天野浩名古屋大教授ら
3氏にノーベル物理学賞
が授与されたスウェーデ
ン・ストックホルム。港
にはLED電球で彩られ
た ク リ ス マ ス ツ リ ー が、
日照時間の短い冬の北欧
にひとときのぬくもりを
醸し出していた。
( 月 日 撮 影、 フ ォ ト
グラファー 田口元也)
12
11
スウェーデン
ノルウェー
ストックホルム
デンマーク
占う
2015年を
Ⅰ
ロシア 欧州 韓国 中国・台湾 中東 インド
スクエアでの、新しい年を示すイルミネーションの準備(EPA=時事)
2015年はどんな年? 写真は、ニューヨークの観光名所タイムズス
ロシアにとって来年は「厳しい試練の年」
になる可能性が強い。2013年末に始まった
ウクライナ危機は依然として解決の道が見え
占う
2015年を
ていない。ウクライナの行方は暗く、ウクライ
ナの経済破綻はじわじわと近づいている。ま
た、ロシアと欧米の対立も解消されていない。
ロシア
Ⅰ
経済制裁は長期化する可能性が高い。そこ
に、ロシアにとって、最も重要な輸出品であ
る石油の価格急落という緊急事態が襲ってき
た。このままでは、ロシア経済の落ち込みは
確実で、経済危機状態への突入も取り沙汰さ
れている。厳しい状況の中で、ロシアはいか
に生き残るのか、一歩道を誤ると、世界全体
を緊張感に満ちた混乱状態へと引きずり込む
可能性さえある。
プーチン大統領、
新世界秩序
確立図る
ジャーナリスト
石郷岡 建
8
Russia
石油価格大幅減で
大型プロジェクト中止
ン大統領の演説を要約し
勝利することはできると
行 っ た。 親 欧 米 研 究 組 織
済を重心に置いた演説を
ち 入 ら ず、 内 政、 特 に 経
大きなテーマには深く立
際 関 係・ 世 界 戦 略 な ど の
異 な り、 外 交 ・ 軍 事 ・ 国
今年は従来の演説とは
業支援の税制度を促進せ
産業を構築せよ⑥国内産
せよ⑤石油以外の非資源
おける国家の役割を重視
化を進めよ④経済発展に
強 調 し、 国 際 関 係 の 多 様
大 統 領 教 書 を 発 表 し た。 西 欧 世 界 と の 結 び 付 き を
プーチン大統領は 月
初 め、 恒 例 と な っ て い る
5 年 間 は 非 常 に 厳 し い、 皮 に よ る 経 済 発 展 推 進 を
よ ─ な ど で、 向 こ う 4 ~
準備せよ②ロシア国民の
①西側との長期的対立に
叫んできた。今こそ、そ
ルギー資源依存からの脱
シアは最近数年間、エネ
えていると説明する。ロ
るとプーチン大統領は考
へと転換することができ
回の危機も「最良の危機」
ことがしばしばある。今
際に、最良の行動を取る
トレーニン氏によれば、
ロシアは状況が悪化した
の考え方だという。
て、 次 の よ う に 説 明 し た。 い う の が プ ー チ ン 大 統 領
のカーネギー財団モスク
危機的な状況がやってく
の目標を実施すべき時が
団 結・ 統 一 を 固 め よ ③ 非
ワ 支 部 の ド ミ ー ト リ ー・
る。 し か し、 そ の 挑 戦 に
9
12
トレーニン所長はプーチ
経済危機も
欧米に譲歩せず
モスクワで仏大統領との会談
の後、記者団に語るプーチン
大統領(12 月6日、AFP=
時事)
続きは本編をご覧ください
10