「御所見の丘」 - 藤沢市教育委員会教育指導課

2014年12月22日
「御所見の丘」
2014年度 御所見中だより№16
「御所見の丘」は学校ホームページにも写真とともに掲載しています。http://www1.fujisawa-kng.ed.jp/jgosh/
校長
メリークリスマス
&
白 井
功
ハッピーニューイヤー
寒くなってまいりました。今日12月22日は冬至、一年で一番昼間の時間が短い日
になります。明日から少しずつ日が長くなって明るい方向に向かうので、今日から気持
ちを切り替えて明るく元気に生活しようという意味を込めて、日本には昔から冬至の日
にゆず湯に入って身体を清める習わしがあります。ゆずには血行をよくする作用がある
ことから、身体を温め風邪の予防になるため、冬至でなくてもお風呂に入れる家庭もあ
るようです。昔ながらの教えや習慣には何らかの理由や根拠があるようです。さまざま
な予防法で身体と心を温め、風邪を引かないよう気をつけましょう。
さあ、いよいよ年末を迎え学校も24日の授業を最後に冬休みに入ります。冬休みは
夏休みと違ってあっという間に過ぎてしまいます。また、藤沢市の公立中学校は2期制
の秋休みをとっており、その分の授業日数を確保するため、小学校よりも1日短く7日
から始まるのでさらに短く感じます。12月中はクリスマスや年末行事、大掃除や年賀
状書きにバタバタと時間が過ぎ、年が明けてからは、初詣や新年のあいさつ回りなどで
やはりバタバタと過ぎてしまうのが毎年のこの時期のように思えます。
さて、大晦日から正月は新しい年を迎える節目のとき。世界各国、国や文化、宗教の
違いでさまざまな迎え方があるようです。花火や爆竹をあげて大騒ぎをする国、家族で
お墓参りに行く国、かかしを焼く国、皿をドアに投げつける国、派手なパンツをはく国
などなど、日本人の私には不思議だと思える習慣がそれぞれの国であるようです。
日本の習慣としては、紅白歌合戦と年越しそばと除夜の鐘ですね。
(これも外国の人が
見たら不思議な光景に映るのでしょうか?)紅白歌合戦はわかりませんが、年越しそば
には長生き、除夜の鐘には108あると言われる煩悩(心身を乱す心の働き)を除く意
味があるそうです。どちらも来年も健康でいられますようにという願いを込めたものな
のでしょう。そして、正月の三が日はおせち料理や雑煮を食べて過ごし、新年の行事を
楽しむのも日本の習慣です。暮れに大掃除をしてピカピカにし、松飾りやしめ縄で玄関
を飾っておくと福の神(年神様)がやってきて、お正月を一緒に過ごしながら福をたく
さん置いていってくれるそうです。(毎年、我が家は大掃除がたりないのでしょうか!?)
冬休みになったら、子どもたちに仕事を分担して大掃除を行い、家中をピカピカにし
ましょう。きっとお正月にはたくさんの福の神が来てくれることでしょう。そして新年
を迎えたら、ふだん仕事や子育て、家事におわれ慌ただしい日々を過ごしている分、家
事は子どもたちに任せて、少しだけのんびりしてお正月気分を味わいましょう。
1月(正月)は「睦月(むつき)」ともいい、家族そろっておせち料理でも食べ
ながら仲良く睦み合う季節という意味もあるそうです。家族みんなで時間と心の
余裕をもてるといいですね。
どうぞ、みなさま、よい年をお迎えください
◆面接試験練習中!!
3年生は 12 月半ばを過ぎると、教育相談によって私立高校(専願・併願)の受験校
も決定し、これから先はしっかりと目標を見据えて実力をアップさせる時期になります。
高校入試は主に、中学校の成績、入試、面接のそれぞれの点数を合計して選抜されます。
ですので、実力アップはペーパーテストだけではなく、面接試験も大切になってきます。
私立高校では、主に「まじめさ」「清潔感」「元気」が伝わることが大切かと思います
が、公立高校は面接内容が点数化されるので、しっかりと自分を売り込む必要があると
思います。学校によって質問内容が異なりますが、売り込むポイントとしては
①中学校でがんばってきたこと(勉強・部活・委員会…、その活動から学んだこと)
②高校でがんばっていきたいこと(勉強・部活・ボランティア…、その先に将来の夢)
③説得力のある志望理由を考える(教育方針や特徴を1つ入れ、自分をどう伸ばすか)
その他の予想される質問(意地悪な質問はない)も答え方の練習をしておくとよいで
しょう。面接もたくさん練習すれば上手になります。
G -U P (ジーアップ)学習会
「絶対に合格してやる!!」という気持ちで、入試まで
国・数に不安のある1 ・2 年生
の何日かを精一杯がんばりましょう!!
12/15、1/13、1/26、2/9、2/23、
◆教育相談へのご協力ありがとうございました
3/9(15 時から1 時間程度)
多くの参加を待ってます!!
3年生は12月4日から、1・2年生は16日から行われた教育相談には、寒い中ご
協力いただきありがとうございました。学校での様子、家庭での様子、冬休みの過ごし
方などについて話し合ったのではないかと思われます。学校での様子と家での生活の違
いに驚いた方もいるのではないかと思いますが、中学生が40名近くも集団生活をして
いれば、家では見せない行動(よい面も悪い面も)をするのは当然です。
家に戻られたら、子どものがんばりは大いに褒め、失敗は繰り返さないようにお話を
してあげてください。学校での教育相談が、ご家庭での会話の材料になり、子どもたち
のこれからの生活にプラスになることを願っています。
1年生の廊下には美術の作品「和菓子」、2年生の廊下には「職場体験新聞」
が掲示されていました。それぞれの力作をご覧いただけましたでしょうか!?
◆落ち葉拾いキャンペーン終了
12月8日から始まった「落ち葉拾いキャンペーン(厚生委員会主催)は、本日で、
すべてのクラスが行い、無事終了しました。各クラスとも
思
中庭一面に広がった銀杏の葉っぱを一生懸命に集めてくれ っ て な の 自 「 ん 行
たい思あ分友(わ人 い
ました。おかげで中庭がとてもきれいになりました。
よきいるも達3れ権 や
うたが行人の年、作 り
生徒の皆さん、寒い中でしたが朝早くからありがとう。
◆これからの主な予定
○12月25日(木)
○ 1月 7日(水)
○ 1月15日(木)
○ 1月20日(火)
○ 1月22日(木)
○
○
○
○
1月26日(月)
1月29日(木)
2月 2日(月)
2月 6日(金)
冬期休業~1月6日
授業始め
専門委員会
中央委員会
私立高校推薦入試
2年校外学習:横浜
3年学年末テスト
公立高校出願
学校へ行こう習慣~6日
授業参観・新入生保護者説明会
にいそ動に思)市文 の
聞。こが感いも長の 連
こ」
参らで動や作賞朗 鎖
え加中きをり文を読
ま者にる与のを受会
しのあ人えあ朗賞が
た拍ふにるる読し湘
。手れなよ行した南
がるりう動ま本台
一世たなにし校シ
番のい思感たのア
大中。い動。前タ
きにそやし
田ー
かしんり、
さで
【落ち葉拾いキャンペーン】
【調理実習】
【市民駅伝】
【サッカー湘南地区】