平成27年度税制改正大綱

Tax update
平成27年度税制改正大綱
EY税理士法人 税理士 山極 誠
• Makoto Yamagiwa
2007年9月、EY税理士法人に入所。グローバル コンプライアンス アンド レポーティング部に所属。日系企業や外資系企業に対する法人
税等の申告書作成業務および税務アドバイス業務に従事。
Ⅰ はじめに
2. 欠損金繰越控除制度の改正
大法人の繰越欠損金の当期所得に対する控除上限
昨年12月30日に、平成27年度与党税制改正大綱
(現行:当期所得の80%まで)が、平成27・28年度
が公表されました。衆議院選挙が平成26年12月に実
は65 %に、平成29年度以降は50 %に引き下げられ
施されたため、例年に比べてその取りまとめ・公表が
ます。繰越期間(現行:9年間)は、平成29年度以降
遅れたものの、大綱で明らかにされた主要な改正項目
に生じる欠損金について10年になります。なお、中
は秋口あたりから議論されていた内容におおむね沿っ
小法人等には原則として上記の改正は適用されません。
たものです。以下、法人に関連する主要な改正項目を
再建中の法人や新設法人(大法人等の100 %子法人
中心に説明します。
を除く)については、7年間は所得の全額を控除可能
なお、一部項目については、国会での法案審議の過
とする特例が導入されます。
程において、修正・削除・追加などが行われる可能性
があることにご留意ください。
3. 受取配当金益金不算入制度の改正
株式の保有比率区分ごとの益金不算入額が<表1>
のように改正されます。保有比率が5%以下の株式に
Ⅱ 法人課税
ついては、益金不算入割合が50%(現行)から20%
に大幅に引き下げられます。
1. 法人実効税率の引下げ
法人税の税率が平成27年4月1日以後開始事業年度
から23.9 %(現行:25.5 %)に引き下げられます。
▶表1
これにより、国・地方を通じた現行の標準的な法人実
100%
効税率34.62 %は32.11 %に引き下げられます。こ
1/3超100%未満 受取配当金額の全額(負債利子控除あり)
の引下げは、法人事業税所得割の税率引下げ(7.2%
5%超1/3以下
受取配当金額の50%(負債利子控除なし)
から6.0%へ)も加味しています。引下げを織り込ん
5%以下
受取配当金額の20%(負債利子控除なし)
保有比率
益金不算入額
受取配当金額の全額(負債利子控除なし)
だ改正税法が平成27年3月31日までに公布された場
合には、3月決算法人は、決算時の繰延税金資産・負
債の計算に留意する必要があります。
なお、平成28年度改正においては31.33 %へのさ
らなる引下げが行われ、数年で20 %台まで引き下げ
ることが目指されます。
2 情報センサー Vol.102 March 2015
なお、保険会社については、特例として、「保有比
率5 %以下」の株式の配当金額について40 %が益金
不算入とされます。
また、株式投資信託の分配金は、全額益金算入とな
ります(特定株式投資信託の分配金は80%益金算入)
。
Ⅲ 国際課税
4. 所得拡大促進税制の改正
適用要件のうち、雇用者給与等支給増加割合要件が
タックスヘイブン対策税制における低税率国の判
<表2>のように緩和されます。
定基準である実効税率(いわゆるトリガー税率)が
▶表2
「20 %以下」から「20 %未満」に変更されます。こ
現行
の改正は、特定外国子会社等の平成27年4月1日以後
改正案
中小企業者等
中小企業者等以外
に開始する事業年度から適用されます。
平成26年度
2%
2%
2%
外国子会社配当益金不算入制度において、子会社所
平成27年度
3%
3%
3%
在地国の法令上損金算入の対象となる配当は益金不算
平成28年度
5%
3%
4%
入の対象から除外されます。
平成29年度
5%
3%
5%
5. 外形標準課税の改正(法人事業税)
(1)税率
法人事業税の税率が改正されることになり、所得割
と外形標準課税(付加価値割・資本割)の割合(現行
は3:1)が段階的に見直されます(平成27年度は5:
3、平成28年度は1:1)。
Ⅳ 消費課税
1. 消費税率の再引上げ
現行の8%から10%への再引上げは平成29年4月1
日まで延期されました。再引上げ時には、消費税の軽
減税率については、関係事業者を含む国民の理解を得
た上で、税率10 %時に導入することを目指すことと
(2)付加価値割
されています。
所得拡大促進税制における給与等支給増加額を付加
価値割の課税標準から控除する制度が創設されます。
2. クロスボーダー役務提供等の消費税課税見直し
また、一定規模以下の法人において、外形標準課税の
海外事業者から日本居住者・日本法人への電気通信
拡大により負担増となる場合、2年間に限り、負担変
役務の提供(電子書籍や音楽・広告の配信等)につい
動の軽減措置が講じられます。
て、平成27年10月1日から消費税が課せられるように
なります。いわゆるB to C取引(消費者向け取引)に
(3)資本割
ついては、国外事業者申告納税方式により課税が行わ
資本割の課税標準が、「資本金等の額」と「資本金
れ、B to B取引(事業者向け取引)については、原則
と資本準備金の合計額」のいずれか大きい額に改正さ
としてリバースチャージ方式により、サービスの提供
れます。
を受ける国内事業者が申告納税することになります。
6. 研究開発税制の見直し
いわゆる「総額型」の法人税額に対する税額控除限
度額(30 %:平成26年度末まで)が25 %に引き下
げられます。一方、特別試験研究費(一定の共同・委
託研究費等)にかかる税額控除率は引き上げられ、法
人税額に対する税額控除限度額が別枠(5%)で手当
お問い合わせ先
EY税理士法人
グローバル コンプライアンス アンド レポーティング部
Tel: 03 3506 2480
E-mail:[email protected]
てされます。また、税額控除限度超過額の繰越が認め
られなくなります。
情報センサー Vol.102 March 2015 3