1.お知らせ 2.PG(パートナーグループ)の活動報告と予定

長野市立博物館(本館) 〒381-2212 長野市小島田町 1414 八幡原史跡公園内
Tel: 026-284-9011 Fax: 026-284-9012 E-mail: [email protected]
HP: http://www.city.nagano.nagano.jp/museum/
登録数・・・36 人
グループ数・・・9G
1.お知らせ
(1)パートナー登録について
2.PG(パートナーグループ)の活動報告と予定
①昔たいけん G ②歴史たんけん G ③幼児 G ④子ども体験 G ⑤さきおり G
⑥天文 G ⑦展示交流 G ⑧バリアフリーG ⑨おばけ会議
※新規グループの提案 ○お助け隊
3.その他諸連絡
(1)名札 (2)常設展示案内図録 (3)グループ掲示板 (4)グループ議事録&過去資料ファイル
4.活動スケジュール表
1.お知らせ
(1)パートナー登録について
従来のボランティア登録をしていただいていた方で、新年度に入ってパートナー登録の手続
きがまだの方は、博物館までご連絡ください。お待ちしています。
2.PG(パートナーグループ)の活動報告と予定
①むかし体けん G ....................................................................................................... 登録メンバー数 16 人
グループ担当職員:小森明里、北澤裕子、竹下多美
第 1 回パートナー会議
5 月 8 日(木) 10:00-11:30
出席者(P)10 人 (M)2 人
・PG の名称は「むかし体けん G」。
・パートナー会議は当面、月 2 回、第 1、3 火曜日の 10:00-12:00 に開催。
第 2 回パートナー会議
5 月 20 日(火) 10:00-12:00
出席者(P)10 人 (M)2 人
・PG のコンセプトは「昔の道具の使い方や生活を学ぶことで、当時の人々の知恵や工夫、苦心な
どを知り、これからの生活に活かす意欲を自ら持つことができる」としました。
・今後の対応プログラムは、現行のものは継続し、新たに「ぞうりでしょいこリレー」と「炭火アイロ
1
ン体験」を検討、追加していきます。
第 3 回パートナー会議 ............... 6 月 3 日(火) 10:00-12:15
出席者(P)8 人 (M)3 人
・古民家ガイド研修のビデオ(講師:細井さん)を視聴しました。
・今までの複数の古民家ガイド資料の再検討を行い、これをまとめることとしました。
ワラ草履の製作体験 ............ 6 月 12 日(木)
参加者(P)4 人 (M)3 人
・「ぞうりでしょいこリレー」で使うワラ草履製作を目的として、戸隠化石博物館におじゃまして製
作体験してきました。地元の達人の丁寧なご指導により、悪戦苦闘の結果、使えそうな草履も
持ち帰ることができました。また、お昼には、達人や化石博物館の方々のご配慮によって五種
類もの「おはぎ」をご馳走になり、体験と共に楽しい一日となりました。
学校対応 ................................... 6 月 13 日(金) 13:00-14:30
・松が丘小 3 年生
2 クラス 49 名
参加者(P)6 人(M)1 人
(古民家ガイド・民具クイズ・たわら編み体験)
第 4 回パートナー会議 ............... 6 月 17 日(火)
②歴史探検 G
................................................................................................................. 登録メンバー数 8 人
グループ担当職員:宮澤崇士、風間真起子、北澤裕子、竹下多美
第1回パートナー会議 5月14日(水) 【出席者】パートナー(6名)、博物館(2名)
・昨年度までの5・6年生を対象とするプログラム、「対話型鑑賞 川中島合戦図屏風」と「ほんも
のにさわってみよう〜土器・石器〜」を今年度も続行し、これに新プログラムを加えます。
・パートナー会議は月1回とし、第4火曜日 10:00〜12:00 に行います。
第2回パートナー会議 5月27日(火) 【出席者】 パートナー(5名)、博物館(4名)
・グループの名称は「歴史探検 G」に決定。
・現状では5・6年生のプログラムを希望する小学校は少ない。
→新プログラムをつくって売り込みたい!
・新プログラムのテーマ:善光寺、善光寺如来
第3回パートナー会議予定
・6月24日(火) 10:00〜12:00
・各自が考えた新プログラムの発表、検討
・5・6年生対象の参加・体験型プログラムのアイディア、募集中です!
③幼児 G ................................................................................................................................ 登録メンバー数 8 人
グループ担当職員:是枝敦子、竹下多美
2
幼児 G は、保育園・幼稚園の児童への博物館体験プログラムを考えるグループです。
昨年はボランティア G で、「博物館たんけんたい」というタイトルの、博士の失くした道具を、グループ
に分かれて探すというゲームを提供してきました。今年はそのゲームを中心にして、いろいろ考えた
いと思います。童心にかえって楽しみたい方のご参加をお待ちしています。
第 1 回会議
5 月 16 日(金) 10:00-12:00
出席者(P)6 人 (M)2 人
・新メンバーが多いので、昨年度までの来館者への対応状況を共有しました。
第 2 回会議
6 月 10 日(火) 10:00-12:00
出席者(P)6 人 (M)2 人
・「博物館たんけんたい」を、説明役と園児役に分かれ実際に体験しました。
●次回の会合は、9 月 9 日(火)13:30~
はくぶつかんまつり(9/23)で実施する内容の打ち合わせを予定しています。
④子ども体験 G .............................................................................................................. 登録メンバー数 7 人
グループ担当職員:竹下多美
わたしたちのグループは、主に毎週土曜日と祝日・夏休み期間などに開催している「子ども☆体
験のひろば」の企画・運営をしていきます。信州の昔遊びや、年中行事を掘り起し、子どもたちや若
い親の世代に伝えたいと思っています。また、子どもたちの自由なもの作りの発想を刺激するような
体験にも力を入れていきたいです(「木工あそび」など)。
「子ども☆体験のひろば」の参加者は増加傾向にあり、リピーターもでてきています。グループの
メンバーだけでは対応できないことが多いので、当日だけでもいいので、多くのパートナーさんのご
参加をお待ちしています。
第 1 回会議
5 月 10 日(土) 11:00-12:30
出席者(P)5 人 (M)1 人
・会合は当面月 1 回、「木工あそび」開催時に合わせて集まる予定です。会合では体験の企画
や、準備を行います。
●7 月 15 日(火)13:00~竹の水でっぽう準備会→大勢のみなさまのご参加よろしくお願いします!
⑤さきおり G .................................................................................................................... 登録メンバー数 9 人
グループ担当職員:細井雄次郎
古い着物地や布団の布地などを細かく裂いて、緯糸にして、はた織機を使い新たな布地を再生
するのがグループの仕事です。コンセプトは「物を大切にする心」であり、それを次代の子ども達にも
3
伝えていくことが使命と考えます。
現在の目標は、各自が縦の整形から糸とおしまで各自がマスターできるようになることです。
先人に想いを馳せるとき、暗い土間の片隅で黙々と作業をしていたであろう姿が目に浮かびます。
私達もまた、はた織機と対峙していると、時のたつのも忘れてしまいますし、「こんな色のさめたよう
な布が・・・」と思う程きれいな一枚の布に再生できることが嬉しくてなりません。そしてそれをタペスト
リーにしようかバッグにしようか、と思い巡らすのも楽しいことです。
現在毎月第 4 土曜日、子供たちにコースターを作ってもらっていますが、色々な対話をしながら作
業をし、できあがった時にニコニコしながら「ありがとうございました」と言ってもらうことが最上の喜び
です。
第 1 回会合 5 月 18 日(日)10:00-12:00 糸かけ・整経を実施。
第 2 回会合 6 月 15 日(日)10:00-12:00 糸かけ・整経を実施。
<土曜日子ども☆体験のひろば 裏メニューでさきおり体験実施>
5 月 24 日(土)13:00-15:00 さきおり体験実施
6 月 28 日(土)13:00-15:00 さきおり体験実施
⑥天文 G ................................................................................................................................ 登録メンバー数 11 人
グループ担当職員:陶山徹
第1回パートナー会議 5 月 3 日(土)17:00~19:00
出席者 パートナー(6 名)、博物館(3 名)
・PGの名称は「天文G」。
・パートナー会議は当面、毎月第 3 土曜日午後 6 時に開催。
第 2 回パートナー会議 5 月 17 日(土)18:00~20:00
出席者 パートナー(6 名)、きらきら(3 名)、博物館(2 名)
・春の星空のお勧め天体リストを作成。
・今回より天文同好会きらきらの方にも参加をお願い
夜のプラネタリウムとほしぞら観察会 5 月 24 日(土)19:00~20:30
出席者 パートナー(6 名)、きらきら(1 名)、博物館(3 名)
リラックスプラネタリウム 6 月 8 日(日)16:00~16:40
出席者 パートナー(2 名)博物館(1 名)
プラネタリウムの演出と操作を行いました。
第 3 回パートナー会議 6 月 14 日(土)18:00~20:00
出席者 パートナー(4 名)、きらきら(1 名)、博物館(2 名)
・観望会での質問リストを作成。
4
毎月一度の観察会の実施を中心に活動しています。毎月一度のパートナー会議の際には、勉強
会と観察会をしています。観察会では、望遠鏡の扱いに慣れるため、色々な天体を観察しています。
また、プラネタリウムの演出にも少しずつ挑戦しています。
⑦展示交流 G .................................................................................................................... 登録メンバー数 8 人
グループ担当職員:竹下多美
展示交流 G は、来館者に喜ばれる展示を目指し、常設展示の活性化を考えるグループです。
長野市立博物館の目的は、「長野盆地の歴史と生活」を、自然科学と人文科学の両面から捉えて、
伝える事にあります。 その実現に向け、展示の魅力と展示交流員力量UPの可能性を考えます。
第 1 回会議
5 月 13 日(火) 10:00-12:00
出席者(P)7人 (M)1 人
・メンバー各々が熱い思いを語りました。でも、方向性が揃っていませんでした。
第 2 回会議
5 月 28 日(水) 10:00-12:00
出席者(P)5 人 (M)1 人
・上記の方向性が決まり、その第一歩として、常設展示を見つめ直しました。
次回は、企画展の来館状況やアンケート結果で、来館者の要望を分析します。
⑧バリアフリーG ......................................................................................................... 登録メンバー数 3 人
グループ担当職員:竹下多美
第 1 回パートナー会議
5 月 22 日(木) 10:00-12:00
出席者(P)3 人 (M)1 人
・障がい者に対して、博物館で何ができるかを出席者の思いを出し合い、今後の進め方につい
ては障がい者支援団体などに相談していくことにしました。
第 2 回パートナー会議
6 月 10 日(火) 10:00-12:00
出席者(P)2 人 (M)1 人
・「誰にもやさしい博物館」をめざすための資料(チェックリスト)により、“ながはく”の現状を把握
しました。
・実際に車いすを使用し、駐車場から、館内のトイレなどの設備、展示状況を確認しました。
⑨おばけ会議 .................................................................................................................... 登録メンバー数 9 人
グループ担当職員:細井雄次郎、陶山徹、竹下多美
夏の企画展「おばけ展~新信州七ふしぎ~」を盛り上げるため、去年の冬から活動をしています。
はじめは、妖怪やおばけの勉強をしていましたが、現在は企画展に向けて、イベントの準備をしてい
5
ます。子ども体験のひろばで様々な工作をしたり、紙しばいをしたりします。ご興味のある方、是非
いっしょに企画展を盛り上げていきましょう。実際に工作や紙芝居をしてみたい方、募集中です。
※パートナーさんより、新規グループのご提案をいただきました!
○お助け隊
目的: 博物館や他のグループのお手伝い
参加対象者: 自分の空いている時間を博物館のために役立てたい方。
空き時間が不定期なので、パートナーグループの会合に継続して参加できない方。
活動内容(案):
学校・幼児団体来館時のガイド・体験補助など
子ども体験ひろばの体験補助など
様々な体験イベントの準備会への参加など
☆お助け隊に登録していただける方は、博物館までお知らせください!
3.その他諸連絡
(1)ながはくパートナーの名札ができました。個別にお渡ししていますので、ご来館時に博物館職員
までお声掛けください。
(2)パートナーさんに、博物館の常設展示案内図録をお配りしています(以前にボランティアさんに
はお配りしたものです。)。まだお渡しできていない方は、ご来館時に博物館までお声掛けください。
(3)みんなの広場に、グループの連絡掲示板を作りました。次回の会合日や連絡事項など掲示して
いきますので、御来館時にご確認ください。
(4)みんなの広場に、グループ毎の議事録&過去資料ファイルを作りました。みなさまご自由に閲
覧ください。
4.活動スケジュール表
※小学校の時間は「集合時間~」を示しています。 古=古民家ガイド、民=民具クイズ(ワラ or 衣)
日
1
月
2 休館日
火
3 昔たいけ
水
4
木
5
ん G10-12
8
9 休館日
金
土
6 おばけ G
7 子ども体
10-12
験 G 竹トンボ
10 バリアフ
11 お助け隊
12 昔たいけ
13 おばけ G
14 子ども体
リーG10-12
竹取り 9-12
ん G 戸隠で
10-12
験 G 星座早
6
幼児 G10-12
ぞうり作り
松ヶ丘小
見盤
8:15-12
12:30-14:30
天文 G
18-19:30
15 さきおり
16 休館日
G10-12
17 篠ノ井西
18
小 12-15
19 埼玉県燕
20 篠ノ井西
21 子ども体
市立吉田北
小 12-15
験 G 木工あ
小 11-12:30
22
23 休館日
29
24 歴史たん
25 展示交流
けん G10-12
G10-12
26
そび(くるま)
27 おばけ G
28 さきおり
10-12
G
30 休館日
日
月
火
1 昔たいけ
水
2
木
3
ん G10-12
金
土
4 おばけ G
5 子ども体
10-12
験 G 七夕飾り
pm バリアフリ
ーG 若槻養
護学校・サン
アップル訪問
6
7 燻蒸休館
8 燻蒸休館
9 燻蒸休館
10 燻蒸休館
11 燻蒸休館
12 おばけ G
おばけ行列
13
14 休館日
15 昔たいけ
16
17 おばけ G
18 諏訪市立
19 子ども体
会場展示
高島小 4 年
験 G 木工あ
子ども体験 G
(古・民ワラ)
そび
竹の水でっ
14-15:30
天文 G
ん G10-12
ぽう準備 1320 さきおり
21 子ども体
G10-12
験 G 竹の水
22 休館日
18-19:30
23 展示交流
24
G10-12
でっぽう
27 おばけ G
ようかいスタ
28 休館日
29 歴史探検
30
31
G10-12
ンプ
7
25
26 さきおり G