学校だより第36号更新しました

足立区立六月中学校
第 36 号
平成 27 年 3 月 10 日
文 責
校長 山本聖志
裏面に:校医の先生から健康メッセージ(その2)、3年生特別授業「デート DV について」
◆足立区子ども百人一首大会 -団体戦 優勝 & 個人戦 準優勝-
3月7日(土)に行われた第6回
足立区子ども百人一首大会で、六月
中の代表選手が大活躍しました。
3人のチームで戦う団体戦で、見
事優勝!個人戦に出場した伊沢さ
んは惜しくも優勝は逃しましたが、
1年生ながら準優勝の栄冠に輝き
ました。
その日、
会場となった島根小学校
の体育館には、
緊張と熱気が充満し
ていました。各学校から選抜されて
出場している選手たちは、皆、いず
れも強豪ばかり。
「久方の 光のどけき 春の日
に・・・」と上の句(の最初の数文
字)が詠み上げられたその瞬間、あ
ちこちから「はい!」と札を取る声
が聞こえてきます。時折、空札(そ
上:大会が終了して授与された優勝旗とともに記念撮影
の場には置いてない札)も詠まれ、
一瞬として気を抜くことが出来ません。下:団体戦も個人戦も会場は緊張感に包まれていました
この熾烈(しれつ)な戦いを制して、六月中の代表選手たちは、優勝、準
優勝という結果を残しました。
実は、当日を迎えるまで、選手の皆さんは昼休みや放課後を使って練習を
積み重ねてきました。大会直前には、より本番に近い雰囲気となるよう柔道
場でも特訓(寒かったねー)。その努力が本番に実りました。
表彰状を手渡してくださった青木教育長からも「六月中は多方面で頑張って
いますね。」と励ましのお言葉をいただきました。運動にも勉強にも頑張るガ
ッチュウ生の活躍が、また一つ歴史に刻まれました。
出場した選手の皆さん、そして今回は補欠として練習を支え
てくれた直井さんも、みんなよく頑張りました。引率してくだ
さった園部先生、西原先生もお疲れ様でした。
≪六月中代表選手≫
2-6 村上 舞さん
1-5 武内彩華さん
渡邊優花さん
1-6 伊澤千尋さん 直井彩音さん
◇六月中の生徒の皆さんへ-健康メッセージ
その2-
校医の安藤先生から皆さんへのメッセージ。
第2回は「中学生の生活習慣病」についてです。
生活習慣病とは、高血圧や糖尿病など、主に食べ過ぎや運動不足などが原因で、大
人に起こる病気のことを言います。それが最近では、おじさん・おばさんの「中高年」
ではなく、皆さんのような「中高生」にも増えてきたとして問題視されています。
バランスの良い食事・定期的な運動、十分な睡眠が大切とされていますが、
「バラン
スの良い食事」と言われてもわかりにくいですよね。でも、実はとても良いお手本が
皆さんのすぐそばにあります。
それは学校の給食です。給食は、栄養士・調理師の先生方が大変な労力を注いで主
食・主菜・副菜を組み合わせ、すべての栄養素が行き渡るように献立を組んでくださ
っています。できれば、友達と少しずつ食材の名前やたんぱく質・脂質・炭水化物な
どの栄養素の種類分けをしてみましょう。残さず食べることが理想ですが、全部は食
べられない時でも、「ばっかり食べ」をせず、どのおかずもバランスよく食べてみま
しょう。
睡眠は、もちろん人により異なりますが、8時間前後が良いとさ
れ、成長ホルモンは夜間に多く分泌されることが知られています。
そして、朝日をたっぷり浴びて、元気な学校生活を送ってください。
内科校医 安藤邦澤
安藤先生、ありがとうございました。新年度になったら、また健診でお世話になります。
◇◇3年生特別授業「性と生の学習」-デート DV について考えよう-
卒業まで残り少なくなってきた3年生は、今週か
ら特別時間割となりました。
残りの中学校生活の中で卒業遠足や球技大会など、
仲間たちとの友情を深めることももちろん大事です
が、
「大人として身に付けるべき素養」について、何
回か特別授業が予定されています。
第1回となる9日(月)は、「法教育からデート
DV を考えよう」と題して、東京弁護士会から5人の
弁護士の皆さんが講師として来てくださいました。
プレゼン画面を使った弁護士さんによる講義
「付き合っているカップルの10組にひと組は、
DV(ドメスティック・バイオレンス (注)暴力 真剣に聴き入っていました
による被害 暴言や心理的支配なども含む)の問題を抱えています」
「そのうち40%の人たちは、別れることなく付き合いが続いています」
といったデータも挙げていただきながら、分かりやすく説明してくださり、後半には、ロ
ール・プレイングなど、身近な問題として理解できるよう工夫をしていただきました。
本来、男女に固定的な役割分担などなく、暴力による支配や嫌がらせ、強要などは絶対
にあってはなりません。皆さんも間もなく卒業して、いずれは家庭をもつ人も多いと思い
ますが、学んだことを忘れずに、幸福な人生を送ってほしいと思います。
第2回は、12 日(木)「人権について考える」(校長)
第3回は、16 日(月)「食育」(千葉先生)が予定されています。