定期利用保育【重要事項説明書】 えがおの森保育園・おおもり駅前 ■重要事項説明 1.定期利用保育とは ・年度開始月当初から年度末月の間の一定期間、契約によって利用できる東京都独自の制度です。 ・標準保育は 1 日 8 時間、月間 160 時間までは 1 日 2,200 円の公定価格(時間外保育・延長保育は別途料金あり)となります。 ・原則として、一般入園児と同じ保育内容、保育サービスを受けることができます。 大田区 http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/kodomo/hoiku/hoikusyurui/teikiriyouhoiku/index.html 2.利用対象者について ・大田区在住の 1 歳児・2 歳児の集団保育が可能なお子さんに限ります。集団保育を行う上で特別な支援が必要な保育を行う ことはできません。 1 歳児…平成 25 年 4 月 2 日から平成 26 年 4 月 1 日生まれ 2 歳児…平成 24 年 4 月 2 日から平成 25 年 4 月 1 日生まれ ・保護者が就労等の理由により、1 日あたり 4 時間以上で一定程度継続的(複数月)に保育を必要とする方 3.定期利用保育を利用するには ①定期利用保育申請書 ・待機、就園状況、利用理由 ・家族(祖父母含む)状況、勤務等の状況(疾病や介護等も含む)など ②就労(予定)証明書(就労状況申告書と自営を証明する書類) ・就労日数 ・就労時間(育児時短)など ③お子様の健康状況申告書 ・健康状況(疾患、アレルギー) ・発達状況 ※身体及び知的障がいがある場合は定期利用保育の利用はできません ④家庭の状況 ・保育の必要性の事由について ⑤付属提出書類 1) 所得証明書(源泉徴収票、または確定申告等の税務署受付印のあるもの、年間給与証明書・年間収入申告書) 2) 保育ママ・認証保育所等に預けている場合は受託証明書または契約書のコピー等 3) 区に認可保育園の利用申請をした方で受け取った認可保育園の不承諾通知(ある方のみ) 4.選考方法について 1)選考基準 ①利用申請書の内容(家庭状況、待機状況) ②就労状況や時間 ③子どもの状況 2)選考方法 ご提出いただいた申請書類をもとに保育園で選考を行い、保育を必要とする優先順位が高い方から利用決定します。 選考結果につきましては、電話等でご連絡致しますが、選考経緯の詳細については一切公開致しません。 5.所在地 〒143-0016 東京都大田区大森北 1-6-8 ウィラ大森ビル 1 階 6.定員(変動定員制) 基本定員 1 歳児 3 名、 2 歳児:3 名 ※上記を基本として、実際の利用状況や申請状況に応じて各年齢の定員が変動します。 ※変動定員制の説明 ①基準面積:19.87 ㎡ ②1歳児1人あたり 3.3 ㎡、2 歳児 1 人当たり 1.98 ㎡で①の 19.87 ㎡に入れる人数を計算 ③選考(または抽選)で 1 歳児を上位から3名、2 歳児を上位から 3 名受入れます。その際、例えば、もし 2 歳児で 2 名の空き が出るようであれば、1 歳児の受入れを 1 名増やすなど受入れ定員を変動させます。 19.87 ㎡の活用 1 歳児人数 2 歳児人数 必要面積(㎡) 2 5 16.50 3 3 15.84 4 1 15.18 5 0 16.50 7.利用曜日 月曜日~土曜日(祝日・年末年始は除く) 8. 利用時間 1)標準保育:8 時 30 分~17 時 30 分までのうち 8 時間以内 ※原則として歳児ごとに分かれている一般の在園児と同じクラスで保育士と共に活動して過ごします。 2)時間外保育:標準保育の時間内で 8 時間を超える部分 及び 標準保育の時間帯を超える部分(7 時 30 分~8 時 30 分、 17 時 31 分~18 時 30 分) 3)延長保育:18 時 31 分~19 時 30 分 ※ 2)と 3)は原則として異年齢保育で過ごします。月極登録利用のお子様を中心に、子ども同士が関わりながら好きな遊び を自由にできる環境を整えます。異年齢保育では、子ども達が幼い子どもへのいたわりや配慮を学ぶことができます。また、お 迎えで人数が減ってくると、好きな遊びだけでなく、保育士のお手伝いや掃除など家庭で体験するであろう生活を、体験しなが ら楽しくゆったりとした家庭的な雰囲気の中で保護者のお迎えを待っています。 9.利用料金 1)料金額 ①標準保育料=1 日 2,200 円、月額 44,000 円 ※標準保育の時間内で1日当たり 8 時間まで。利用時間が 8 時間以下でも一律1日 2,200 円、月額 44,000 円 ②時間外保育料 ●標準保育の時間内で 8 時間を超える部分=月額 5,000 円 / スポット延長 30 分あたり 500 円 ●標準保育の時間帯を超える部分 ・7 時 30 分~ 8 時 00 分=月額 7,000 円 / スポット延長 700 円 ・8 時 01 分~ 8 時 30 分=月額 7,000 円 / スポット延長 700 円 ・17 時 31 分~18 時 00 分=月額 7,000 円 / スポット延長 700 円 ・18 時 01 分~18 時 30 分=月額 7,000 円 / スポット延長 700 円 ③延長保育料=在園児に同じ(園のしおりにて延長保育の説明書あり) ④おむつ処理代 (おむつを使用する園児対象) 500 円/月 ※当園では、菌を持ち帰らないように、使用済みおむつをまとめて処分させていただきます。 2)支払方法 ・月極まとめて当月末日払い=月間利用予定表に基づき計算 ※万が一、利用しない日があっても、利用料の払戻は致しません(在園児保育料と同じ) ※未納は契約破棄(退園) ・延長保育料は、当月末日払い。契約以外のスポット延長の利用料金は現金精算払い。 ・利用実績を集計したものを当月 20 日までに保護者へ利用料金をご請求し、保護者は当月末日までに銀行振込みの方法でお支 払いただきます。 ・おむつ処理代は、おむつの使用予定に応じて月初にお支払いただきます。 10.利用までの流れ (平成 27 年 4 月からの利用開始の方) ▼平成 27 年 2 月 16 日(月)~平成 27 年 2 月 22 日(日) 利用申請書を千趣会チャイルドケアの HP よりダウンロードしてください。 http://www.senshukai-childcare.jp/index.html ▼平成 27 年 2 月 23 日(月)~平成 27 年 3 月 10 日(火)消印有効 定期利用の利用希望申請書類の提出期間となります。 ●申請書類郵送先 〒141-0001 東京都品川区北品川 5-9-11 大崎 MT ビル 株式会社千趣会チャイルドケア 定期利用 利用申請担当者宛 ※ご持参・FAX での申込みは受け付けておりません。 ▼平成 27 年 3 月 20 日(金) 郵送にて選考結果の通知(区の認可保育園の 2 次選考結果の発表日です。2 次選考にて認可保育園への入園が決定した方は選 考から外れます) ※利用前健康診断についてのご案内や利用に必要な書類も一緒になっております。 ▼平成 27 年 3 月 25 日(水) 9 時~13 時 利用者説明会・利用契約締結・個別面談 11.その他 ①認可保育園の二次募集(区へ申請)をされた方で、3 月 20 日(金)に内定(利用できる)通知が来た方は、必ず当園にお電 話で「定期利用保育の利用希望取下げ」をご連絡下さい。 ②利用までに就労状況が変更になる場合は必ずご相談ください。 ③選考結果については電話等でご連絡致しますが、選考経緯の詳細については一切公開しません。 (申請者の就労状況や家庭状況など選考に関わる情報等に関わるため) ④提出された書類等の個人情報については、定期利用保育の選考の目的以外には一切利用しません。 ⑤選考申請のために提出された書類は一切返却しません。 ⑥定期利用保育の契約は、2 ヶ月以上の契約期間(ただし、2016 年 3 月末日まで)の契約となります。 ⑦選考から漏れて利用できなかった場合でご希望される方は、定員に空きが出た場合、順次選考対象とします。 ●上記に関するお問い合わせ先 株式会社千趣会チャイルドケア 電話:03-5475-8565
© Copyright 2024 ExpyDoc