ほけんだより 長坂保育園 NO.1 平成 27年4月1日 入園・進級おめでとうございます 日差しも少しずつ暖かくなり、ぽかぽかと春を感じる日も多くなってきましたね。 新年度を迎え、ひとつ大きくなった!という喜びと期待いっぱいの笑顔に出会うことが でき、とてもうれしく思います。 新しい環境に慣れるまで、子どもたちは不安や緊張で体調を崩しやすくなっています。 十分な睡眠・休養を心掛け、元気よく過ごせるようにしましょう! ~生活リズムを整えよう~ ① 早寝早起きをしよう ② 朝ごはんをきちんと食べよう 朝食を食べることで、 体が目覚め、その日の 体のリズムが始まります。 よくかんで、 しっかり食べましょう。 朝は7時までには起き、 夜は9時頃には寝る ようにしましょう。 ③ 朝ご飯のあとウンチをしよう 朝ごはんを食べると、 腸の働きが活発になり、 便が出やすくなります。 朝は慌ただしくなりがちですが、十分 なトイレタイムをとれるよう、家族 全員で朝の生活を見直しましょう。 朝 目覚めてから、身体が完全に活動を始めるには、三時間ほどかかります。 朝寝坊をしてすぐでは、食欲もなく、午前中は元気に遊ぶこともできないでしょう。 朝は早く起きて、太陽の光を浴びて体内時計をリセットすることが 身体機能を高めることにもつながります。 働く親にとって、帰宅後の時間はあまりにも短く、夜も遅くなりがちです。 しかし、子どもを巻き添えにするのではなく、20時ごろまでは家事などは多少手抜きをしても 子どもを中心として過ごし、子どもはなるべく早めに眠りにつけるよう習慣づけましょう ~知っておこう!アレルギー~ 春になり、気温が高くなってくると、花粉が多く飛散したり、ダニなどの活動も活発になることから、 アレルギーが発症しやすくなります。最近は、さまざまなアレルギーのある子どもたちが増えているようです。 ≪代表的なアレルゲン≫ ≪症状は?≫ ○食物(卵、そば、小麦、乳製品など) ●呼吸器症状(くしゃみ、咳、鼻水、胸のゼーゼーなど) ○ダニ、ハウスダスト ●皮膚症状(じんましん、かゆみ、皮膚の腫れ、目の充血など) ○花粉(スギ、イネ、ブタクサなど) ●消化器症状(腹痛、下痢、おう吐など) ○動物 原因や症状は様々で、完治するのはなかなか難しいものですが、適切な対応をする事で症状は緩和されます。 体調の変化に注意していきましょう! 【H27年 4 月・5月の健診】 h 4月 7日 <1 歳6か月児> H25 年 9 月 1日~15 日生まれ <3 4月 14 日 歳 児> H23 年 10 月 1日~15 日生まれ 4月 21 日 9 月 16 日~30 日 4月 28 日 10 月 16 日~31 日 5 月 19 日 10 月 1日~15 日 5月 12 日 11 月 1日~15 日 5月 26 日 11 月 16 日~30 日 健診や予防接種を受けたら、教えてください。 担当:森川 美智子
© Copyright 2024 ExpyDoc