詳細 - 野洲図書館

野洲図書館(本館)
利用者アンケート
本館 20141107(金)/1108(土)両日合算分
1-1お住まい
野洲
守山
栗東
512
草津
73
他
13
1-1 住まい
栗東
2%
他
8%
草津
1%
無回答
2
53
1
無回答
0%
守山
11%
野洲
78%
近江八幡市
大津市
京都市
23
甲賀市
2
1
湖南市
5
東近江市
日野町
10
2
竜王町
1
不明
3
1
1-2年齢
1 ~15
2 15~19
30
3 20 代
18
4 30 代
32
85
1-2 年齢
9
8
5 40 代
80才以上
0%
無回答
0%
6 50 代
142
1
~15
4%
7 60 代
103
2
70代
12%
162
15~19
3%
3
20代
5%
4
7
60代
25%
5
6
50代
16%
40代
22%
30代
13%
8 70 代
78
9 80~
無回答
3
1
1-3 性別
男
女
無回答
325
287
42
1-3 性別
無回答
6%
男
50%
女
44%
2-1図書館の利用頻度
週 3 回以上
週 1~2 回
35
157
月 2~3 回
月1回程度
250
144
無回答 1%
週3回以上
5%
時々
9%
週1~2回
24%
月1回程度
22%
月2~3回
38%
無回答
用しない
55
2-1 利用頻度
ほとんど利用しない
1%
ほとんど利
時々
8
5
2-2利用時間帯時間帯(複数回答)
平日
平日
平日
平日
平日
土日
土日
土日
土日
10-12 時
12-14 時
14-16 時
16-18 時
18-20 時
10-12 時
12-14 時
14-16 時
16-18 時
169
118
153
107
82
167
146
209
117
利用時間帯時間帯
平日10-12時
平日12-14時
平日14-16時
平日16-18時
平日18-20時
休日10-12時
休日12-14時
休日14-16時
休日16-18時
0
50
100
150
200
250
2-3 図書館でなにをしますか(複数回答)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
本・雑
館内で
館内で
資料を
司書に
ネット
催し物
家族な
会議室
チラシ・
座席を
余暇を
その
誌・AV
本や雑
AV資
使って
調べも
端末を
に参加
どの付
などを
パンフ
使う
過ごす
他
資料な
誌・新
料を視
調べも
のの相
使う
する
き添い
借りる
レットを
どを借
聞など
聴する
のをす
談をす
入手す
りる
を読む
る
る
る
543
305
16
96
8
2-3 図書館で何をしますか
35
40
11 座席を使う
2%
45
14
会議室などを借りる 1%
8
家族などの付き添い4%
7
催し物に参加する
1
司書に調べものの
相談をする
本・雑誌・AV資料
などを借りる
44%
4 図書館の資料を
使って調べものをする
3
43
13 その他
1%
6. ネット端末を使う3%
5
29
12 余暇を過ごす
3%
10 チラシ・パンフレットを入手する 4%
9
50
館内でAV資料を視聴
2
館内で本や雑誌・新聞など
9
その他:おはなし会
おもに紙芝居を借りる
音楽(CD,テープ)
県立図書館の本の返却
子どものために読み物を借りる
人生の趣味を探すことを楽しむ。
地図のコピー(25000 分の1地形図)
時々トイレ利用、コーヒー紅茶のドリンク
勉強
ワッフルとコーヒー
2-4 図書館の主な利用目的(複数)
1 仕事のため
2 日常生活に
3 学校の勉強
4 趣味・娯楽
5 世の中の出
の情報や知識
必要な情報や
などの情報や
や余暇の時間
来事を知る
を得る
知識を得る
知識を得る
をすごす
179
340
92
457
2-4 主な利用目的
6その他
3%
5世の中の出来事を知る
10%
1仕事のための情報
や知識を得る
15%
2日常生活に必要
な情報や知識を得
る
28%
4趣味・娯楽や余
暇の時間をすごす
37%
3学校の勉強など
の情報や知識を得
る
7%
その他記述
おもしろそうな本を探す、興味のある本があれば読む
特定分野の資料(旅の参考書を活用、発達障害に関する情報知識を得る)
本を借りる(10 件)
、子どもの本を借りる、つきそい(13 件)
室外で出来ない時
随筆を書くため
ボランティア活動(3件)
118
6 その他
36
3-1本の種類や数
1満足
2やや満足
3どちらともい
4やや不満
5不満
無回答
えない
210
274
88
48
4
30
3-1 本の種類や数について
無回答
5%
5不満
1%
4やや不満
7%
1満足
32%
3どちらともいえな
い
13%
2やや満足
42%
3-2どの分野の本を利用するか(複数回答)
1 コンピューター・情報科学
2 思想・人生訓・宗教
68
8 自然科学・医学
9 工業・建築・機械
16 詩・俳句・古典
10 農業・園芸・ペット
29
92
11 商業
90
6 家族・福祉・教育
72
12 芸術・音楽
11
92
35
7 民俗・風習
69
13 スポーツ
19 郷土資料
18 ヤングアダルト
317
24 マンガ
5 経済・経営
67
84
17 小説・エッセイ
23 絵本・かみしばい
4 社会情勢・行政・法
238
54
141
22 児童読み物
歴史・伝記・地理・旅行
89
94
15 くらし(料理・被服など)
3
34
14 語学
101
20 辞書・事典類
25
41
21 児童ちしき
17
18
25 その他
45
17
3-2どの分野の本を利用するか(複数回答)
350
300
250
200
150
100
50
0
20
21
22
23
郷
土
資
料
辞
書
・
事
…
児
童
ち
し
き
児
童
読
み
物
絵 マ そ
本 ン の
・ ガ 他
か
…
25
19
農 商 芸 ス 語 く 詩 小 ヤ
業 業 術 ポ 学 ら ・ 説 ン
し 俳 ・ グ
・
・ ー
園
音 ツ
… … … ア
楽
…
…
24
18
工
業
・
建
…
17
自
然
科
…
16
民
俗
・
風
習
15
家
族
・
福
…
14
経
済
・
経
営
13
社
会
情
…
12
歴
史
・
伝
…
11
コンピュー
思
想
・
… 人
…
10
1 2 3 4 5 6 7 8 9
3-3 新聞/雑誌の種類・数
1満足
2やや満足
3どちらとも 4やや不満
5不満
無回答
いえない
194
208
160
44
4
44
3-3 新聞/雑誌の種類・数
無回答
7%
5不満
0%
1満足
30%
4やや不満
7%
3どちらともいえ
ない
24%
2やや満足
32%
3-4 AV資料の種類・数
1満足
2やや満足
3どちらとも
4やや不満
5不満
無回答
いえない
51
76
282
94
20
3-4 AV資料の種類・数
無回答
20%
1満足
8%
2やや満足
12%
5不満
3%
4やや不満
14%
3どちらともいえ
ない
43%
131
問3―(5) 野洲図書館に、どのような内容・分野の資料があればいいと思いますか
・((3)新聞・雑誌の種数について)多すぎる
・
『こどものとも』
『かがくのとも』などのバックナンバーの資料を、もう少し書庫ではなく出ているといい
なと思います
・『正論』
・その時々のベストセラーとかヒット作品等があれば。・最近の囲碁に関する少しレベルの高い本を望む。
・①「アマゾン」で評価の高い本。☆の数が 0~29 コ位で 4 以上の評価のもの。②専門書であっても、そ
のジャンルの代表作があると良い。
(岡本清「原価計算」とか内田貴「民法1」とか広瀨義州・
「財務会計論」
とか)
・
(3-3:新聞雑誌の種数について)あまりみていない (3-4:AV 資料の種数について)欲を言えばきりが
ない
・CD(音楽)DVD(映画)
・CD が増えればうれしい
・CD が古いのか音が繰り返されるものが有る。
・CD の数を多くしてほしい。
・CDやDVDの新しい物はあまり入っていないように思う
・CD や DVD も充実していってほしい
・CDをふやしてほしい
・新しいDVD。もっと多くの名作映画
・CD 文庫をもっとふやしてほしい。コミックの大人版がほしい(例:今市子の『百鬼夜行~』など)又、
『きのう何食べた?』や吉田秋生、西岸良平、わたせゆみの最新作などは、海外の人達の話題にもなる
の
で、日本文化としてぜひ考えてほしい。
・以前に比べ AV 資料の新規補充が減っていると感じています。人気の小説等は複数冊備えてらっしゃいま
すが、それよりも多くの種類の資料(1冊ずつでよいので)を備える方が予算の使途としては有効と考え
ます。
・今は特にありません
・今はやっているDVDなど
・医龍シリーズのDVD希望
・子ども向きのDVD
・子供向けのDVDがもっとあるとよい
・新作 DVD(海外ドラマ等)
・幼児向け DVD がもう少しあればいいと思います
・医療看護の専門書
・医療の専門月刊誌(歯科)デンタルハイジーンとか
・医療の本をもう少し増やしてもらえると嬉しいです。
・映画など
・映画の DVD
・音楽 CD、映画 DVD をもっと幅広く保有して頂きたいです。また県立図書館からの貸出を受けなくても済
むくらい小説類の蔵書を拡充して頂けることを望みます(特に海外ミステリー分野)
・大型絵本をもっと置いてほしい(学童の読み聞かせに使いたいので…)。
・おもしろい写真集、面白い人の自伝、会社起業、エコ
・介護
・科学関連の雑誌がもっとあるとよい
・画集や海外の絵本が増えると嬉しいです。
・楽器の楽譜(ピアノ、リコーダーなど)
、親子で楽しめる映画の DVD
・かつてあった雑誌で今無いものを復活してほしい(ムー他)
・きっさてんみたいな所
・草津のような大きな図書館の様に、いろんな分野の資料(週刊誌を含む)がほしい
・経済・金融関係の専門書が充実されることを希望します
・芸術
・月間の文芸雑誌
・現状で可(同様3件)
・現代の作家の画集がもっとあればうれしい。
・現代美術雑誌がほしい
・工芸の専門資料、雑誌
・子育て、暮らしの本、雑誌
・コミックを増やして欲しい
・コンピューター関係の新しい本を増やして欲しい
・最新刊
・最新の小説
・新しい本の充実を願う。小説
・アニメ関係の雑誌
・雑誌の種類が少ない
・雑誌の種類をもう少し増やしてほしい
・山岳小説
・自己啓発本を増やしてほしい
・時代小説、山、地理
・児童向けの小説・人気のマンガ
・市内企業の紹介やとりくみ、NPO 法人の紹介や活動内容、行政や議会の内容がアップデイトで簡略にみら
れるもの
・自分が今読んでいる種類のものは、今のままでも十分だと思うし、読んでいないような種類については
よくわかりません。
・司法
・週刊少年誌(ジャンプ、サンデー、マガジン etc…)
・十分そろっていると思います。
・障がい者教育・療育。本格・新本格ミステリの分野の充実を。
・小学生・中学生に人気のコミックやゲーム雑誌
・小説、エッセイ
・小説などのシリーズが全巻そろっていないことがあるので改善してほしい。
・小説やマンガが好きなので、野洲図書館にマンガがあるので嬉しいです。仕事で必要なコンピュータの
資料(チラシ作り、表計算など)
・健康増進に役立つ食べ物や運動や医学についての資料・見て楽しいイラ
ストなど芸術的な資料などが充実していると嬉しいです。野洲図書館は色々な資料があるのでいつもあり
がたいです。
・書庫に眠っている本をもっと開放してほしい
・女性雑誌をもっとおいてほしいです。Sweet、MORE など…
・新ジャンルの新設
・心理カウンセリング、医学系の専門書。雑誌『おとなの OFF』『日経ウーマン』
・水道の本がもっとほしい
・推理小説がもっとあれば尚更良いと思います
・図鑑などは出来るだけ最新版であるのがよい
・スピリチュアルな物
・スポーツでバレーボールの本がなくなってさびしい。ゴルフの本が少ない。
・設立時より減った数、種類の充実
・全体的にやわらかい本が多いので、堅苦しいのも置いてほしい。文庫本も書庫にある分と定期的に入れ
替えてほしい。
・地域色の濃いもの
・地学
・哲学者の全集
・特にありません
・ない場合は取り寄せてもらえるので特に希望はない。
・日本古代史関連の最新刊等
・人気本の数を増やして下さい
・年齢に合わせたコーナーが欲しい。例えば、年少さんにおすすめの本とか…
・バレエ
・美術に関するもの
・福祉の本を増やしてほしい
・ぷりきゅあ、じゅえるぺっとおいてください
・プリキュアの本が滋賀県立図書館にはあります。同じ様に置いてください。新しいCDやDVDも置い
てください。日本の女性の歌手でお願いします。
・ベストセラー小説、話題のエッセイ、歴史関係の書物を増やしてほしい
・別にないです。
・防衛
安全保障
・もう少し大学や進路の分野の資料が…
・"予算を考えれば限界はある。近隣の図書館や県立と役割分担、すみわけ、本の共有など今後必要。効率
化が必要。
・ひとつの施設で全てのニーズを満たすのは不可能。選択と集中。個人的には政治経済の充実を希望。イン
ターネット等でほかの図書館の蔵書を検索・借用できると良い。
・料理の専門書を増やして下さい
・旅行・紀行本等新しい本を増やす。
・旅行で「公共の宿」の新しい本があればいい
・歴史資料(映像)が少ない
・わくわくしたりする内容の本
・話題になっている新刊
4-1 司書の対応
1満足
3どちらとも
2やや満足
4やや不満
5不満
無回答
いえない
393
54
161
3
3
40
4-1 司書の対応
4やや不満
1%
5不満
0%
無回答
6%
3どちらともいえ
ない
8%
1満足
60%
2やや満足
25%
5-1 中主分館利用経験
1 よく利用す
2 たまに利
3 めったに
4 知ってたが利
5 分館がある
る
用する
利用しない
用したことはない
のを知らない
17
50
125
337
無回答
92
5-1 中主利用経験
5 分館があるのを
知らない
14%
無回答
5%
1 よく利用する
3%
2 たまに利用する
8%
3 めったに利用し
ない
4 知ってたが利用
したことはない
51%
33
6-1 予約・リクエストサービスを知っているか
1 利用している
3 サービスを知らない 無回答
2 利用したことがない
326
67
228
33
6-1 予約・リクエストサービスを知っているか
無回答
5%
3 サービスを知らな
い
1 利用している
50%
2 利用したことが
ない
35%
6-2 予約・リクエストサービスへの満足度
1満足
3どちらともい
2やや満足
4やや不満
5不満
えない
203
102
26
14
6-2 予約・リクエストサービスへの満足度
4やや不満
4%
5不満
1%
3どちらともいえない
7%
2やや満足
29%
1満足
59%
2
7. 図書館ホームページについて ※中主と合算し別途集計
8. 電子書籍について ※中主と合算し別途集計
9-1 湖南4市広域サービスの認知度
1 知っている(利用有) 2 知ってる(利用なし)
157
3 知らない
133
無回答
214
9-1 湖南4市広域サービスの認知度
無回答
1%
1 知っている(利用
有)
3 知らない
42%
2 知ってる(利用な
し)
9-2 広域サービス 利用館
1 守山
110
2 栗東
3 栗東西 4 草津
33
9
5 南草津
44
23
9-2 広域サービス 利用館
5 南草津
11%
4 草津
20%
1 守山
50%
3 栗東西
4%
2 栗東
15%
8
10-1広域在住者の利用理由
1
2
30
3
6
4
61
5
6
17
60
7
8
9
49
24
11
6
7
8
10
10
11
18
12
24
13
4
14
10-1広域在住者の利用理由
70
60
50
40
30
20
10
0
1
2
3
4
5
1
地元の図書館に探している資料がなかったから
2
いつもは地元の図書館を使っているが、今回はたまたま来てみた
3
野洲図書館のほうが読みたい本がたくさんあるから
4
AV資料があるから
5
野洲図書館のほうが居心地がいいから
6
野洲図書館のほうが来るのに便利だから
7
野洲図書館は、借りる本の冊数に制限がないから
8
予約・リクエストサービスが充実しているから
9
地元の図書館は利用しにくいから
9
10
11
12
13
10 職員の対応がいいから
11 開館時間が長いから
12 特に理由はない
13 その他
以前、野洲に住んでいたから
絵の貸出があるから
会社から近いので
日刊工業新聞、日経産業新聞が一週間分読めるから
八幡は本が少ないから
職場からの帰り道にあるので
職場に近いので帰りによっていきやすいので
職場に近いから
在勤なので、地元の図書館より地理的に使いやすい
過去に野洲にて仕事を行なう(仕事先が野洲)為で、野洲図書館に来る。
職場が野洲市内。展示ギャラリーを見学使用することが多いから。
図書館等の敷地面積が広くのびのびとできる。又、駐車場の面積も広くて出入りしやすい。
休日が休館日の為
栗東・草津は休館日が多いため
窓辺に机があって居心地がよい。ワッフルも売っているし。
守山でも返せるようにしてほしい
10-2 広域利用者の野洲図書館利用頻度
1 地元のほうが多い
2 野洲のほうが多い
8
3 同じぐらい
81
28
10-2 広域利用者の野洲図書館利用頻度
1 地元のほうが多い
7%
3 同じぐらい
24%
2 野洲のほうが多い
69%
※以下、設問 7 と設問8は中主分館との共通項目
7-1 図書館ホームページへのアクセス
1 ある
2 ない
無回答
300
357
34
7-1 図書館ホームページへのアクセス
無回答
5%
1 ある
43%
2 ない
52%
7-2 ホームページからの予約機能について
1 利用有
2 未利用
146
3 知らない
137
37
7-2 ホームページからの予約機能につい
て
3 知らない
11%
1 利用有
46%
2 未利用
43%
7-3 ホームページの利用状況照会機能について
1 利用有
2 未利用
161
3 知らない
96
63
7-3 ホームページの利用状況照会機能
3 知らない
20%
1 利用有
50%
2 未利用
30%
7-4 ホームページ満足度
1満足
2やや満足
3どちらとも
4やや不満
5不満
いえない
111
92
90
14
2
7-4 ホームページ満足度
4やや不満
4%
5不満
1%
1満足
36%
3どちらともい
えない
29%
2やや満足
30%
8-1電子書籍について
1 よく利用
2 利用経験有
3 興味はあるが利
4 興味なし
用したことがない
24
62
294
8-1電子書籍について
1 よく利用
4%
2 利用経験有
9%
4 興味なし
42%
3 興味はあるが利
用したことがない
45%
271
8-2 電子書籍で読むジャンル
1 専門書
2 文芸書
17
3 実用書
33
4 雑誌
26
5 漫画
22
6 その他
34
3
8-2 電子書籍で読むジャンル
6 その他
2%
1 専門書
13%
5 漫画
25%
2 文芸書
25%
4 雑誌
16%
3 実用書
19%
8-3 使用端末
1 専用端末
2 タブレット
10
3 PC
37
4 スマフォ
20
5 携帯
25
11
8-3 使用端末
5 携帯
10%
4 スマフォ
24%
6 その他
1%
1 専用端末
10%
2 タブレット
36%
3 PC
19%
6 その他
1
2014 年 図書館来館者アンケートまとめ(中主分館分)
1-1お住まい
野洲
守山
67
栗東
13
草津
他(東近江)
0
1
1
中主分館利用者 お住まい
他(東近江)
1%
草津
1%
守山
16%
野洲
82%
1-2 年齢
~15
15~19
20 代
30 代
40 代
50 代
60 代
70 代
80 才以上
無回答
2
1
8
19
24
8
10
10
0
0
中主分館利用 年齢別
~15
3%
15~19
1%
70代
12%
20代
10%
60代
12%
30代
23%
50代
10%
40代
29%
1-3 性別
男性
女性
無回答
20
49
13
中主分館利用 年齢別
男性
24%
無回答
16%
女性
60%
2-1 中主分館利用頻度
週 3 日以上
週 1~2 回
月 2~3 回
月1回
時々
ほとんど利
無回答
用しない
3
14
39
13
12
中主分館利用頻度
ほとんど利用しない 1%
時々
15%
週3日以上
4%
週1~2回
17%
月1回
16%
月2~3回
47%
1
0
2-2 利用しやすい時間帯
平日 10-12 時
平日 12-14 時
平日 14-16 時
平日 16-閉館
休日 10-12 時
休日 12-14 時
休日 14-16 時
休日 16-閉館
27
24
27
10
33
19
17
8
中主分館 利用しやすい時間帯(人)
平日10-12時
平日12-14時
平日14-16時
平日16-閉館
休日10-12時
休日12-14時
休日14-16時
休日16-閉館
0
5
10
15
20
25
30
35
2-3 中主分館でなにをしますか(複数回答)
中主分館で何をしますか
8.家族の付き添い 6%
10.チラシ・パンフレッ
トなどを入手する 1%
11.座席を使う
3%
12.余暇を過ごす
1%
6.インターネット端末を使う
2%
5.司書に調べ物の相談をする
1%
4.図書館の資料を使って調
べ物をする
7%
2.館内で本や雑誌・新聞を読む 17%
1.本・雑誌・AV資
料を借りる
62%
2-4 主な利用目的(複数)
1 仕事のための情
2 日常生活に必要
3 学校の勉強など
4 趣味・娯楽や余
5 世の中の出来事
報や知識を得る
な情報や知識を得る
の情報や知識を得る
暇の時間をすごす
を知る
20
41
8
60
10
6 その他
7
中主分館の利用目的
1仕事のため
の情報や知識
を得る 14%
その他回答
6その他 5%
・子供の本の貸し出し返却
5世の中の出
来事を知る,
7%
・付き添い
・子どもによむ
・子どものために借りる
・しゅ味の調べもの
2日常生活に
必要な情報や
知識を得る
28%
・子どもの絵本
・娘の絵本
4趣味・娯楽
や余暇の時間
をすごす, 41%
3学校の勉強などの情
報や知識を得る 5%
3-1 中主分館 本の種類
1 満足
2 やや満足
3
17
25
16
どちらともいえない
4やや不満
5不満
無回答
9
2
13
中主分館 本の種類
無回答
16%
1満足
21%
5不満
2%
4やや不満
11%
3どちらともいえな
2やや満足
30%
3-2 どの分野の本を利用するか(複数回答)
1 PC・情報科学
2 思想・人生
3 歴史・伝記・
4 社会情勢・
訓・宗教
地理・旅行
法・行政
6
6
18
3
5
10
0
8 自然科学・
9 工業・建築・
10
11 商業
12 芸術・音楽
13 スポーツ
14 語学
医学
機械
芸・ペット
7
3
8
3
12
9
0
16 詩・古典
小説・エッセイ
18 ヤングアダル
19 郷土
20 辞書・辞典
21 児童ちしき
1
1
7
15
くらし(料
農業・園
理・被服等)
児童読み
0
35
10
23 絵本・紙芝
24 マンガ
25 その他
4
2
物
居
16
25
中主
6 家族・福祉・
7 民俗・風習
教育
ト
21
22
5 経済・経営
よく利用する分野
23 絵本・紙芝居
12%
25 その他
24 マンガ
1%
2%
1
PC・情報科学
3%
2
思想・人生訓・宗教
3%
3
歴史・伝記・地理・旅行
8%
4 社会情勢・法・行政
22 児童読み物
8%
21 児童ちしき
3%
1%
5
経済・経営 2%
6
家族・福祉・教育
5%
7
民俗・風習 0%
8
20 辞書・辞典
0%
9
19 郷土
0%
18 ヤングアダルト
5%
小説・エッセイ
17%
自然科学・医学
3%
工業・建築・機械
1%
11 商業
10 農業・園芸・ペット
1%
4%
12 芸術・音楽
13 スポーツ
16 詩・古典
6%
15 くらし(料理・被服等) 14 語学
4%
0%
10%
0%
3-3 新聞/雑誌の種類・数
1満足
2やや満足
3どちらとも
4やや不満
5不満
無回答
10
2
16
いえない
16
13
25
中主分館 新聞・雑誌の種類・数
無回答
20%
1満足
20%
5不満
2%
2やや満足
16%
4やや不満
12%
3どちらともい
えない 30%
3-4
1満足
AVの種類・数
2やや満足
3どちらとも
4やや不満
5不満
無回答
8
4
24
いえない
7
3
36
中主分館 AV資料の種類・数
1満足
8%
無回答
29%
2やや満足
4%
5不満
5%
4やや不満
10%
3どちらともいえ
ない
44%
3-5 中主分館 資料の要望(記述)
・雑誌の種類がもう少し増えてほしい
・NHK ステラ
・手作りのアクセサリーの本を増やして欲しいです。
・野洲図書館に比べて雑誌の数は少ない為、借り分けているのでこのままでもいいのかもしれない。いつ来て
も利用者も少ないので。
・本館と同じくらいの蔵書があれば良いと思います。(種類問わず)
・ビジネス書
・本は本館からとりよせられるのでこのままでもかまわないが、定期的に入れかえてほしい
・ビデオのアニメとか、小学生の9才ぐらいの人のビデオが50こぐらいあればいいと思います。
・映像資料が本館にしかないので分館でも手にとってみれるようにしてほしい。
・児童、生徒の勉強に関する本
・AV 資料の充実
・インテリア
・マンガ パソコンソフト
・人文科学
・雑誌が少ないと思います。(以前に比べて)新しい本が少ないと思う、野洲図書館が中心になってませんか
(中主町の時と比べてどうでしょうか)歴史物などがほしい
・マンガ CD
・近くで予約で(※解読不能)のが多い
・人物ポーズ資料集、外国の町並の資料集
・文庫(小説)を、もっと多く置いてほしい
4-1 中主分館 司書の対応
1満足
2やや満足
3どちらとも
4やや不満
5不満
無回答
1
0
14
いえない
45
14
8
中主分館 司書の対応
5不満
0%
無回答
17%
4やや不満
1%
3どちらともいえない
10%
2やや満足
17%
1満足
55%
5-1 野洲図書館本館 利用経験
1 よく 利 用
2 たまに利
3 めったに
4 知ってた
5 本館があ
する
用する
利用しない
が利用した
るのを知ら
ことがない
なかった
1
0
26
31
中主利用者
10
無回答
14
本館利用経験
無回答
17%
5 本館があるの
を知らなかった
0%
1 よく利用する
32%
4 知ってたが利用
したことがない
1%
3 めったに利用しない
12%
2 たまに利用する
6-1 予約・リクエストサービス
1 利用有
2 未利用
3 知らなかった
無回答
42
23
4
13
中主分館 予約・リクエストサービスについて
無回答
16%
3 知らなかった
5%
1 利用有
51%
2 未利用
28%
38%
6-2 予約・リクエストサービス 満足度
1満足
2やや満足
3どちらとも
4やや不満
5不満
1
0
いえない
29
10
3
中主分館 予約・リクエストサービス満足度
5不満
0%
4やや不満
2%
3どちらともいえな
い
2やや満足
23%
1満足
68%
※7(図書館ホームページに関する質問)は本館分にまとめます
※8(電子書籍の利用に関する質問)は本館分にまとめます
9-1 広域サービス認知度(中主分館利用の野洲在住者)
1 利用有
2 知ってる
3 知らない
無回答
17
19
30
1
広域サービス認知度(野洲在住者)
無回答
2%
1 利用有
25%
3 知らない
45%
2 知ってる
28%
9-2 広域利用 どの図書館を利用しているか
1 守山
2 栗東
3 栗東西
4 草津
5 南草津
12
3
1
4
3
広域利用図書館(野洲在住者)
5 南草津
13%
4 草津
18%
1 守山
52%
3 栗東西
4%
2 栗東
13%
10-1 広域(守山・栗東・草津)在住者 中主分館の利用理由
1
地元に
3
中主の
5
中主の
6
中主が
探している
方が読み
方が居心
来館が便
資料がな
たい本が
地がいい
利
い
多くある
3
6
4
10
7 冊数制
8 予 約・ リ
10 司書の
11 開館時
限なし
クエストの
対応がい
間
充実
い
2
1
3
1
13 その他
2
中主分館を利用する理由
その他の理由
11 開館時間
3%
職場が近くにあり、立ち寄りやすい
買い物のついでに立ち寄る。
家から近いから
13 その他
6%
1 地元に探して
いる資料がない
10%
10 司書の対応
がいい
3%
8 予約・リク
エストの充実
6%
7
冊数制限なし
9%
6
中主が来館が便利
3 中主の方が
読みたい本が多
くある
19%
5 中主の方が
居心地がいい
13%
10-2 広域(守山・栗東・草津)在住者 中主分館利用頻度
1 地元の方が多い
2 中主の方が多い
3 同じぐらい
無回答
2
6
4
2
広域利用者利用頻度
無回答
14%
1 地元の方が多
い
14%
3 同じぐらい
29%
2 中主の方が多
い
43%