あわら市おもてなし講演会&講習会

一般社団法人あわら市観光協会市民ガイド育成事業
あわら市おもてなし講演会&講習会(福井県)開催概要
目
的
当協会ではあわら市からの委託事業として「あわら市マイスター検定」を
平成 23 年度及び平成 24 年度にわたり実施し、219 名の方に合格いただい
た。今年度は、平成 27 年 3 月の北陸新幹線金沢開業を見据えて、地域の真
心の結集であるおもてなしの心を醸成できるようなガイド育成を目指す。
現在活動されている 5 団体同士の、情報共有、連携強化のために相互の歴
史・文化・風習などの違いや、活動の紹介などを理解しあう勉強会を開催
し、既存の団体の向上とマイスター検定合格者の、ガイド活動への参加呼
びかけが目的とする。
開 催 日
平成 26 年 1 月 25 日(土) 13:30~16:00
開催場所
あわら湯のまち公民館
テ ー マ
明日からあなたもあわら市案内人
主
催
一般社団法人あわら市観光協会
共
催
公益法人日本観光振興協会、あわら市民ガイド連絡会
参加状況
62 名
開催プログラム(敬称略)
13:30~
主催者挨拶
前田
健二 (一般社団法人あわら市観光協会 会長)
13:40~14:45 おもてなし講演会
岸田
清 (一般社団法人朝倉氏遺跡保存協会 会長)
14:45~14:50 質疑応答
14:50~15:00 休憩
15:00~16:00 おもてなし講習会 (市民ガイドグループによる活動報告と講習)
参加グループ 吉崎語り部の会
山津
正雄
ほそろぎ歴史を語る会
大南
新一
多賀谷左近三経公奉賛会
酒井
敏雄
ふるさと語ろう会
河田 勝治
開催報告
おもてなし講演会
「朝倉氏の歴史の紹介・CMがくるまで・人と人のつながりの大切さ」
一般社団法人朝倉氏遺跡保存協会
会長 岸田 清
○要旨
朝倉氏遺跡の歴史や素晴らしさを皆さんに知っていただき、皆さんが説明できるよう
になりあわら市・あわら温泉に来られたら、こんな素晴らしい所もあるよ!と皆さんと
ともに、1点1点をつないでどう「あわら市」への観光につなげていくかを、福井県全
体の観光誘致に頑張っていこう。
今の観光は感動である。美味しい食べ物がある。景色の良い所がある。それだけでは
なく、人または、それを説明できる良い所を自分の言葉で伝えられる人が必要である。
福井弁でいう「つるつるいっぱいのおもてなし」を、モットーにおもてなしを心掛け
ていかないといけない時代の流れである。
遺跡の中に我が家がある。そんな中で育ったからこそ愛着が誰よりも濃いが、その良
さを伝えていかなければ、意味がないと思われる。
なぜ有名な「ソフトバンク」の CM 撮影ができたかについて
人と人のつながりはやはり大切である。何十年ぶりかに再会したメンバー、その場所
は良いと伝えたことと、それが伝わり、全国に発信する価値ありとの判断力、すべての
力が集結しての結果となっている。
次の仕掛けとして、6 月に本を出版、そして「大河ドラマ」の誘致化を目指している。
※質疑応答
・歴史ドラマと言い伝えの違いは?
テレビ用は作られた世界にもつながっているので多少違いはあるし、長い歴史の中や
調査された方によって考えの相違はあるが、現在私が話している内容は朝倉に残って
いる書を元にしている。
・朝倉氏は今の場所に移されたか?歴史などに関係なく会長としての意見をお願いす
る。
あったとされているところには、遊郭や中華街があったので、そういう絡みだと思わ
れる。
おもてなし講習会
あわら市内にて活動している 5 つのグループによる活動内容と紹介
10 月に発足した「あわら市民ガイド連絡会」山本氏の進行により開催
①吉崎語り部の会
講演者:山津 正雄
内 容:吉崎御坊と蓮如上人との歴史について
吉崎と曽於周辺の見どころ・・・切通し、汐超えの松、吉崎の七不思議について
吉崎の御影道中について
②ほそろぎ歴史を語る会
講演者:大南 新一
内 容:細呂木ガイドブックを作成(北陸街道・千束~細呂木関所跡)
千束一里塚・照厳寺・浄林寺跡・細呂木一里塚・関所跡などについて
嫁いびりの谷について・・・個人的な考えや、歴史的に語り継がれている話の
ちがいなど
③多賀谷左近三経奉賛会
講演者:酒井 敏雄
内 容:多賀谷左近三経の人物について
下妻市との交流について
今後の活動計画
④ふるさと語ろう会
講演者:河田 勝治
内 容:歴史や自分の生まれた地区にある様々なものについての興味や関心について
波松について
会として活動している中での発見や、参考になる話について
⑤活芦塾
講演者:事務局より
内 容:あわら温泉街にて活動しており、現在「民話集」を作成している。
3 月に完成予定。
講師紹介
岸田 清(きしだ きよし)
昭和 22 年福井県福井市生まれ
一般社団法人朝倉氏遺跡保存会協会会長
・中部運輸局福井陸運支局長表彰
・(社)日本観光協会中部支部支部長表彰(功労者)
・福井県民社会貢献活動功労者知事表彰
市民ガイドグループ紹介
○吉崎語り部の会
構成人員:11 名
代 表 者:山津 正雄
活動担当地区:吉崎地区
○ほそろぎ歴史を語る会
構成人員:12 名
代 表 者:清水 澄郎
活動担当地区:細呂木地区
○多賀谷左近三経公奉賛会
構成人員:30 名
代 表 者:酒井 祿禧
活動担当地区:柿原地区
○ふるさと語ろう会
構成人員:22 名
代 表 者:牧田 孝男
活動担当地区:あわら市全般
○活芦塾
構成人員:13 名
代 表 者:後藤 義明
活動担当地区:芦原温泉街地区
研修を終えて
(市民ガイ連絡会 山本 篤)
史跡「一乗谷」、歴史のある場所の説明を聞いて、素敵な観光地だと感じられた。そ
してそこが大好きだという講師の気持ちが伝わってくる講演会であった。自分の住んで
いる場所を好きにならないと、人に説明できないと思う。あわら市にも観光地になりう
る場所が、たくさんあることも知ることができ感動している。
(事務局 津田かゆき)
市民ガイドの必要性を、感じながらも手つかずになっていたここ数年であるが、3 年
前より 1 つのグループが先行し、ガイドグループを立ち上げて少しずつ前に進んでき
た。協会としても、観光客の誘導や、ガイドグループの存在告知に努めてはいたが、時
代は、どんどん進みよりたくさんの「おもてなし」を必要としている状況になっている。
2015 年に新幹線も、お隣の県の主要駅まで開業する中、市民ひとりひとりが観光客を
迎え入れおもてなしできるとともに、考え方向上への後押し、グループの育成支援して
いく中、今回の講演会&講習会はその第一歩を踏み出し前進したと思われる。
この開催に向けて、市民ガイド育成事業に賛同していただいた 5 グループにより「市
民ガイド連絡会」を発足でき活動開始。
ちらし展開だけで沢山の方がお集まりいただき、好評価をいただけたことに、あわら
市観光誘致の魅力となり、更なる発展につながることと確信している。
今回、ご協力いただいた社団法人日本観光振興協会に厚くお礼を申しあげ、より一層
の向上を目指していきたいと考えている。
(事後アンケート結果)
観光ボランティアガイド人材育成研修<事後アンケート結果>
平成25年度 あわら市おもてなし講演会(平成26年1月25日実施)
アンケート回収率
研修受講者数
アンケート回収数
回収率
今回研修
62名
34
54.8%
設問1.第1部おもてなし講演会の内容はいかがでしたか?
講演会内容
大変為になった
まあまあ良かった
普通
あまり為にならなかった
為にならなかった
無回答
合計
%
61.8%
23.5%
11.8%
0.0%
0.0%
2.9%
100.0%
回答数
21
8
4
0
0
1
34
設問2.第2部おもてなし講習会の内容はいかがでしたか?
講習会内容
大変為になった
まあまあ良かった
普通
あまり為にならなかった
為にならなかった
無回答
合計
%
20.6%
41.2%
26.5%
0.0%
2.9%
8.8%
100.0%
回答数
7
14
9
0
1
3
34
設問3.次回もこのような講演会に参加したいと思いますか?
参加希望
参加したい
どちらでもよい
参加したくない
無回答
合計
%
85.3%
14.7%
0.0%
0.0%
100.0%
回答数
29
5
0
0
34
設問4.講演会・講習会の日程はどの程度がよいですか?
日程希望
半日(午前)
半日(午後)
1日
1日目は午後、2日目は午前の2日間
1日目は午前、2日目は午後の2日間
3日間以上
無回答
合計
%
26.5%
61.8%
2.9%
0.0%
0.0%
0.0%
8.8%
100.0%
回答数
9
21
1
0
0
0
3
34
設問5.講演会・講習会のスタイルについて(複数回答)
これから受けたい講演会など
座学
現地視察
ワークショップ
グループ討議
その他
無回答
合計
%
55.9%
79.4%
17.6%
14.7%
0.0%
5.9%
173.5%
回答数
19
27
6
5
0
2
59
自由記述
項 目
コメント
しゃべりが大変上手。いきおいがある。知識がいっぱいある。昔の写真が良かった。
朝倉氏遺跡について新しい発見があった。
1.第1部 講演会について
岸田さんの熱い思いが伝わってきました。地元を愛する心が大事ですよね。
観光資源として考えるか否かで取り組みが変わります。歴史としての価値は左右されていけないが認
識されることは大切なことです。大変参考になりました。
吉崎語ろう会、汐越の松はゴルフ場のコースの中にあり、松も見えないものを県外のお客様に説明して
も?となる。活動内容を精査してはいかがですか。
1人目 何を言っているのかしゃべり力及び内容に理解できない。2人目 わかりやすいが地図等の説
明がない。話は面白い。3人目 声もよく内容もわかりやすいが資料がない。
2.第2部 講習会について
細呂木に「川口城」という山城があったのでしょうか?跡のカンバンを見つけたので
蓮如上人についてもう少し詳しく教えてほしかった。各グループの発表も良かったが、もう少しあわら市
全体の歴史背景など(地理的解説も含め)が分かると良かったかも。
資料を統一すると良いですね。
「おもてなし」としては?活動内容を知り史跡や歴史との取り組みについては参考になりました。
少子化で若い人の旅行は減少していく。今は歴女とかシルバー年代をターゲットにおもてなしの方法を
考えるべき。歴史は自分で勉強するのはよいが、他人に押し付けるものではない。
どうもあわらは北潟のみの説明につきそうだが金津の方には福井最大級の古墳群、その中心の三尾
区、疋田の庄があり一向一揆での農民伝説と墓もある。
宗教道として、石川県加賀市と連携をとるのなら金津地区、丸岡との接点あたりをはずす訳にはいかな
いのではないかと思います。
5.その他
講演会、講習会の日程など、マイスター会員にも通知を願います。
これからもいろいろと企画して芦原を盛り上げてください。
それぞれの分野で活躍されている方がいるのを発見しました。
何回も繰り返しなってもいいので続けてほしい。いつも全て理解できるわけでないから。
グループ間の討議ができると新しい展開があるのでは?