NST便り 嚥下訓練食が変わりました!! 1月22日から日本摂食嚥下リハビリテーション学会の嚥下調整 食学会分類に準じ、嚥下食ピラミッドに対応した段階食に変わり ました。学会分類に準じた食種名にすることにより転院先にも食 形態を理解していただきやすくなります。 嚥下訓練食品0j (検査食) 均質で付着性、凝集性、 固さに配慮したゼリー 嚥下調整食1j (ゼリー) 均質で付着性、凝集性、 固さに配慮したゼリー、 プリン、ムース状のもの 嚥下調整食2-1 (ミキサー) ピューレ、ミキサー食で べたつかず、なめらかで まとまりのあるもの 嚥下調整食2-2 (ペースト) ピューレ、ペースト食で べたつかず、なめらかで まとまりのあるもの 嚥下調整食3 (とろみ) 嚥下調整食4 (ソフト) 平成27年3月 サルコペニアについて サルコペニア(Sarcopenia)とは :筋量と筋力の進行性かつ全身性の 減少に特徴づけられる症候群で身体機能障害、QOL低下、死のリス クを伴うもの 原発性サルコペニア ・加齢以外の原因なし 二次性サルコペニア ・活動に関連(廃用、無重力) ・栄養に関連(エネルギー摂取不足、飢餓) ・疾患に関連(侵襲、悪液質、神経筋疾患など) 入院患者では、複数の原因による二次性サルコペニアが多く認められ ます。二次性サルコペニアのうち活動に関連したサルコペニアは安静、 臥床などによって生じます。廃用症候群、廃用性筋萎縮はここに含ま れます。また絶食すると、嚥下筋のサルコペニアが認められます。 BCAAリッチな栄養剤 サルコペニアを防ぐためには *栄養、特にたんぱく質の摂取と運動が重要。 *治療に不要な安静や絶食は回避する。 アミノケアゼリー アミノプラス 栄養:適正エネルギーの補給 メディミルスープ 1~1.2g/kg/日の蛋白質摂取(蛋白制限症例は除く) BCAA(分岐鎖アミノ酸)摂取 H26年度NST専門療法士合格者 形はあり、押しつぶしが容易、 食塊形成と移送が容易、 咽頭でばらけず多量の離水の 橋本美穂さん 冨野真美さん ないもの (東棟12主任) (東棟14) 軟らかく、箸やスプーンで 容易に切れるもの Vol.10 吉田祐子さん (脳外科) 江崎将聖さん (東棟7) NST関連の研修会のお知らせ 3/20(金)TQM大会:筑水会館イベントホール 3/ 7(土)第40回九州代謝・栄養研究会:沖縄市町村自治会館
© Copyright 2024 ExpyDoc